[過去ログ] AMDの次世代CPUについて語ろう 第34世代 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: 2010/04/03(土)02:08 ID:54c7Cglz(1/14) AAS
>>880
> >>876
> Intelの手があまり及んでいないLinuxの領域では
そんな領域x86採用してない分野くらいしか無い
携帯電話とか組込みとか
887(3): 2010/04/03(土)02:17 ID:54c7Cglz(2/14) AAS
Xeon 5570/5670ってAMD64に最適化したコアってIntelが言ってたよ
マクロ何とかが64bitに対応して劇的に性能アップ!!って誇らしげにね。
GCCは変な最適化とかしない素直なコンパイラってイメージがあって、Xeonのこの劣化っぷりは、
アーキテクチャや設計が歪で、カリカリに最適化しないとロクでもないって事を示してるんじゃないかな。
コア、キャシュ、バスのどれをとってもOpteronより優れているXeonのダメっぷりを見るとそう思う。
893: 2010/04/03(土)02:49 ID:54c7Cglz(3/14) AAS
ライブラリでAMDがIntelに勝てる訳ないだろw
というか、環境、サポート、ソフトウェアのどれをとってもIntelは遙か上をいってる
この辺が明らかに弱いからさんざん叩かれているのがAMDなんだが
894: 2010/04/03(土)02:56 ID:54c7Cglz(4/14) AAS
>>891
> >>887
> > GCCは変な最適化とかしない素直なコンパイラってイメージがあって、
> お前の思い込みなんて参考にする価値は微塵もない
>
> そもそも12コアが6コアに負けることが恥ずかしいんだが。
Opteronに負ける以前に、4コアと6コアで性能差が1秒しかないのは明らかにおかしいだろ
それに、コアの性能差とクロック差が大分あるから、
論理コア数が同じならHTTの効率の悪さを差し引いてもOpteronとは互角以上にはなるはず。
899: 2010/04/03(土)06:32 ID:54c7Cglz(5/14) AAS
GCCが糞での存在意義が無いとかww
911: 2010/04/03(土)15:18 ID:54c7Cglz(6/14) AAS
GCCてlinuxで一番有名でユーザーが多いコンパイラだろ?
それ使って性能出ないような糞CPU作る方が問題だろうw
916: 2010/04/03(土)18:12 ID:54c7Cglz(7/14) AAS
Sandyって1コア辺り30mm2位だから、8コアで240mm2、アンコア含めて300mm2位かな?
45nmのK10がL3付き6コアで約300mm2、シュリンクしたら6がけで180mm2。
K10 6コアと Bull 8コアが同じくらいなら、Bull 8コアも180mm2、せいぜい200mm2。
Sandy 8C/16T は 3GHzで130Wだろうな。
Bull 8Cは3Ghzで65W程度で、Bull 16Cは130Wかな。
Bull 3Gを1、コアの性能比1.3倍、HTT効率1.3として130W時の性能を適当に比較(
Sandy 8C/16T 3G =1.3*8*1.3=13.52
Bull 16C 3G = 16
Sandy 8C 300mm2とBull 16C 200*2=400mm2
300mm2と200mm2 2個ならコストは同じくらいだろう。
省1
918(1): 2010/04/03(土)18:15 ID:54c7Cglz(8/14) AAS
>>914
IntelとMSの最適化技術の差だろ
自社で最適化と他社のを最適化と言う違いでもある
921: 2010/04/03(土)18:26 ID:54c7Cglz(9/14) AAS
>>914
X5680は32nmだろ、45nm換算で450〜500mm2相当になる。
Op 6174 は700mm2だから、差としてはせいぜい5割程度だろう。
シュリンクによる低電力化も加味すれば、
マニクールとWestmere-EPに性質的な差は無いに等しいよ。
マニクールを32nmにシュリンクすれば350mm2/3GHz位になるだろうしね。
924: 2010/04/03(土)18:56 ID:54c7Cglz(10/14) AAS
>>919
その数カ月後にBull 8C + HD6750に撃沈か、短い生涯だったね。
AMDのハイエンドロードマップはこんなもんか?
CPU
2011/下 32nm Bull 8C(200mm2)/16C
2012/上 32nm Bull 8C + HD6xxx (300mm2)
2012/下 22nm Bull 16C(200mm2)/32C
2013/上 22nm Bull 16C + HD7xxx (300mm2)
2013/下 22nm 想像つかんww
Intelはこんなもん
省6
925: 2010/04/03(土)19:28 ID:54c7Cglz(11/14) AAS
>>923
それっぽい係数使った適当な予想だから気にすんなw
Larrabeeで盛大に自爆したお前に言われたくないよw
それにマニクールはLisbon 350mm2のMCMで約700mm2だけど、
今は約300mm2のThubanがあるから、それ使って32nm 12コア 350mm2は可能だろう。
926(1): 2010/04/03(土)19:35 ID:54c7Cglz(12/14) AAS
>>922
たしかに日本語が少し変だなw
細部まで理解している自分で作ったハードのソフトを自分で作るのと、
よく分らん他人が作ったハードのソフトを説明されながら作るのじゃ、
最終的なソフトの性能に差ができるのは当然だろうってこった。
931: 2010/04/03(土)20:49 ID:54c7Cglz(13/14) AAS
とりあえず適当に作っても性能がそれなりに出るのがOpteron、
気合入れてカリカリにチューニングしないとろくに性能もでないXeon
943(1): 2010/04/04(日)00:01 ID:54c7Cglz(14/14) AAS
>>935>>936>>938
CnQ(OpteronはPowerNowだっけ?)知らないの?
負荷が低いコアはクロック落として省エネになるんだよ?
それにターボって少スレッド時に数百Mhzアップするだけだし、
2割以下しか性能は上がらんよ、いわば気休めってだけw
そもそも何Wayも使って数十スレッド処理がメインのXeonやOpteronで、
シングルや少スレッド性能競っても仕方ないだろw
>コア数が少ないほうが全コアが休み無く動き、性能を発揮しやすいというのは当たり前。
その結果Blenderでは性能が低いですじゃ意味がないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*