[過去ログ] 【Flash】SSD Part130【SLC/MLC】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89(1): 2011/10/05(水)18:56 ID:aT5FO8Ld(2/2) AAS
ごめん、T6UG1XBGだった、て事はHG2どころかSG2もJM・・・?
90: 2011/10/05(水)19:01 ID:mMuwj339(2/2) AAS
>>89
いやそれ違うし、HG2/HG3とSG2は東芝コントローラであってる
>>86
適当なこと言ってんじゃねぇよ馬鹿が
91(1): 2011/10/05(水)19:28 ID:nYtM7P6W(1) AAS
>>84
何人かはまともにアドバイスしてあげてるっぽいけど、笑ったw
ネガキャン工作員扱い→東芝SSD持ってないだろ?等と叩く→証拠写真→「C300厨うぜぇ」
アドバイス無し→後出しで「デフラグで直ったかもしれないのにご苦労なこった」
30G中空き13G(内ページファイル1G)と事前申告→「30Gかよ見落とした、突っ込みどころ満載だろうな」
92: 2011/10/05(水)19:35 ID:ZbykKlQC(4/4) AAS
東芝スレで池沼レスしたら、釣れたwwwwww
アホやな〜あいつらwwwww
93(1): 2011/10/05(水)19:54 ID:QsUH2fL+(1) AAS
VIP Wikiの内容をFlash SSD Wikiにコピーするとか言ってる奴VIPPERだろ
こっちのWiki乗っ取るつもりだな
94: 2011/10/05(水)19:55 ID:jRD69Ehr(1/2) AAS
中々便利そうなソフトが無償提供されているので報告
要はHDD→SSDのマイグレーションソフトだが
勿論SSD→SSDの移行や、SSD→HDDへのフルバックアップとしても使える
後はアライメントにも対応しているっぽい、俺は試してないから違っても知らん
対応OSは2k〜7 x32/x64、Server2003〜2008R2 x32/x64
ファイルをダウンロード→セットアップを実行(ラッパーで怪しいが問題ない)
Readme.txt内にレジストレーションコード発行のURLが記載してあるので
そこで氏名メアド入力すれば、ライセンスコードがメールで送付される
ちなみにココで登録しても、きちんとチェック外せばSpamは送られてこない
Paragon Migrate OS to SSD 2.0 Special Edition
省3
95: 2011/10/05(水)19:58 ID:MUuuHP+3(1) AAS
ビップパーとかシカトしろよウザいったらありゃしない
96(1): 2011/10/05(水)20:36 ID:pq25uhHV(1) AAS
>>91
程度が知れるな、他SSDを敵視しないと生きていけない連中か
97: 2011/10/05(水)22:37 ID:jRD69Ehr(2/2) AAS
>>96
質問主の聞き方も問題ないのに酷い
自分の視野範囲のみを妄信して皮肉と罵倒で返す人間、実に醜い
98: 2011/10/05(水)23:38 ID:9Km2QttL(1) AAS
さわらぬ紙に祟りなし
99: 2011/10/05(水)23:48 ID:00V1l0TA(1) AAS
VIP Wikiのクソ管理人死ね
100: 2011/10/05(水)23:49 ID:yE8qAe3t(1) AAS
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
101: 2011/10/06(木)00:13 ID:qbbpLbx7(1) AAS
テンプレレス乞食も死ね
102: 2011/10/06(木)00:28 ID:gEF5rz8w(1) AAS
東芝のHG2 64GB SSDを使用しています
ウィルスに感染してしまった様なのでゼロフィルが必要かと思うのですが
SSDにゼロフィルはよくないとの事なのでどうすればいいか困ってます
何か解決策はないでしょうか?
103: 2011/10/06(木)00:32 ID:tT3inqqu(1/2) AAS
あ〜それはもう捨てるしかないね
もともとゴミみたいなもんだし、惜しく無いでしょ
104: 2011/10/06(木)00:37 ID:fl44Bgo8(1) AAS
捨てた方がいい、芝(笑)だし
105: 2011/10/06(木)00:37 ID:dL4TJG9H(1/2) AAS
ゼロフィルしてしまえ
106: 2011/10/06(木)00:54 ID:Iwaah7pG(1) AAS
くれ
107: 2011/10/06(木)01:02 ID:tT3inqqu(2/2) AAS
部品取り?
コネクタ折れHDD・SSDの補修用か。
108: 2011/10/06(木)01:25 ID:rR7v7C61(1) AAS
色々選択肢があるとどれにするやら迷うな
vertexとintelの二択だった頃魚竿していて今まで放置してた俺からすればプチ振りないならどれでもいい気がしてきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*