[過去ログ] 【Flash】SSD Part130【SLC/MLC】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438(1): 2011/10/17(月)23:10 ID:8xtZxWEW(1) AAS
>>420
>>435
まあ、良くもなし、悪くもなしという感じだね。
439: 2011/10/17(月)23:10 ID:oOciaX0V(1) AAS
好きなの使えばいいじゃんよ
440: 2011/10/17(月)23:11 ID:T+ztl8IQ(3/4) AAS
今の時点でSSDに使われてるNANDチップは、
事前のテストで振り分けられた、最高品質の記憶媒体向けチップが使われてるから
基本的に故障率そのものが低いよ。
だからHDDよりも故障率が低いアンダー1%台になってる。
ちなみに2.5インチHDDの平均故障率は3%
441(1): 2011/10/17(月)23:13 ID:T+ztl8IQ(4/4) AAS
>>438
SAMSUNGのSSDはノートPCへの純正採用が多い=ノートPC向けへのすり合わせをしっかりやってる、
ってわけだからなあ。
これは東芝やSAMSUNGにもいえるわけだが。
まあMicronはもっとがんばれ・・・
442(2): 2011/10/17(月)23:34 ID:ue1Wl+8h(1) AAS
なぜサムと芝のSSDがメーカー採用されるかは
両者ともシェア獲得の為にともかくNANDの出荷数を増やしたくて
安く且つ大量に納入しているからだろ?今40%40%位だし
intelとMicronは両社とも10%シェアで余り本気では無いしな
と言うか4社に落ち着いたのね、DRAMはまだノーガードの殴り合いしてるけど
443: 2011/10/17(月)23:44 ID:zOedMxE3(1) AAS
>>434
あんま本筋とは関係ない突っ込みだが、故障率がきっかり1%のチップを16個使った場合の不良率は14.9%になる
444: 2011/10/18(火)01:10 ID:1drl9gfA(1/2) AAS
>>441-442
さりげなく東芝を持ち上げる芝厨であった
445: 2011/10/18(火)01:28 ID:8higMY7m(1) AAS
さて、今度はサムい損がソースを出さないといけないターンだな
446: 2011/10/18(火)01:35 ID:Ooerrafd(1) AAS
確か一番消費電力が低いはずだったね
447: 2011/10/18(火)01:38 ID:+tU/8Piv(1) AAS
東芝やサムはHDDの納入メーカーでもあるから、その営業ルートでSSDも採用されるだけなんだが
448: 2011/10/18(火)01:40 ID:vn+mlKdO(1) AAS
なるほど東芝はウイルスバスターみたいなもんか
営業力=性能みたいに勘違いされて
449(1): 2011/10/18(火)02:10 ID:2pjIkzYE(1/2) AAS
>>442
いくら出荷数云々とはいっても、デスクトップに比べて様々な機能が使われてるノートにおいても、
HDDと同じように使えないとそもそも採用されないわけで。
そういう面での信頼性の高さが、Intel、東芝、SAMSUNGが他コントローラメーカー採用SSDに比べて
大きな格差となってるところで。
正直IndilinxやSandForceは終戦に近づいていってると思われ…
Marvellはまだ食らいついてるけど、それもMicronあってのことというのはあるかもね
450(2): 2011/10/18(火)02:17 ID:A7fqhhdo(1) AAS
nandフラッシュを作っているメーカーが、
コントローラーを仕込んで出荷
遅かれ早かれ、そんなあたりまえのものだけになるだろうね
ふつうHDDのコントローラーを外部に依存したりしないし
451(1): 2011/10/18(火)02:24 ID:yTwVj9pO(1/2) AAS
>>450
でもそうなるとまたHDDみたいに数社で寡占状態になるんだろ?
それもイヤだなあ。
進化もなさそうだし、製品をいろいろ試す楽しみもなくなる。
452(1): 2011/10/18(火)02:28 ID:7oRUOOTe(1) AAS
Phisonみたいのだったら断るけどな
453: 2011/10/18(火)02:39 ID:1drl9gfA(2/2) AAS
>>449
VIPWiki管理人、乙!
>>450
NANDシェア最大のサムスンでもおおっぴらにやってないんだから当分先の話だな。
>>451
再編が進んでいるのは景気が悪いから。
>>452
芝厨は認めたがらないが、東芝=Phisonだよ
454: 2011/10/18(火)05:07 ID:kLD+FjXF(1) AAS
東芝に親でも殺されたのか
455: 2011/10/18(火)05:13 ID:Elq8Mjxy(1) AAS
国是なんだろ
反日やパクリを目的に国ぐるみで税金まで投入してるからな
456(2): 2011/10/18(火)06:21 ID:LEaUB3+a(1) AAS
ノートでしか使い道が無いのにノートにうまく装着できない芝(笑)
897 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 21:26:25.97 ID:T+ztl8IQ
KingstonのSSDのガワって、微妙に2.5インチ9.5mmハイトのHDDより大きくない?
ノートに入れようとしたら明らかに大きさがあって無くて苦戦中…
903 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 23:15:28.99 ID:T+ztl8IQ
>>898
まあスレ違いなんだが、ThinkPad X200にSNVP325-S2 256GBを入れてる。
そしたらHDDにくらべたら明らかにはいりにくくなってて、それを承知でいれたら
SSDが入ってる直下のキーボードが浮いてきやがりまして…
こんな罠があるとは
457: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2011/10/18(火)06:29 ID:KTfFMxd0(1) AAS
東芝隔離スレがあるんだからそこに篭って好きなだけ書いてくれませんか?
熱心なイ言者がもれなく対応してくれますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s