[過去ログ] 【Flash】SSD Part130【SLC/MLC】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914: 2011/11/02(水)11:23 ID:n6kCTeTB(1) AAS
RAMドライブがDDR3対応になって8G、16Gが普及するまでは無理かな
915: 2011/11/02(水)17:06 ID:dkXVRl7q(1) AAS
HDD爆上げでSSDの時代クルー?
916
(1): 2011/11/02(水)17:07 ID:pixVD0IQ(1) AAS
じゃあSSDの特価はよ
917: 2011/11/02(水)17:32 ID:TKWRfZaD(1) AAS
>>916
今でも十分特価と思うが。
金無いのに貧乏PCにSSD入れても
馬鹿なだけだろ
918: 2011/11/02(水)18:03 ID:SyiZIVy0(1) AAS
値段のこなれてきただけのものを特価と言ったらあかんで
変なオッサンが集まってゴネ始めるで
919
(1): 2011/11/02(水)18:28 ID:NZP2xMeO(1) AAS
SSD陣営側が攻めにでて、一気に価格下げてくる可能性はあるかもしれない
920: 2011/11/02(水)18:59 ID:PzkBTetq(1) AAS
>>919
マイクロン赤字だし、その可能性は多分無い
921
(2): 2011/11/02(水)19:11 ID:ggAUeXwj(1) AAS
そうかなー、今なら256GB SSDを2万でばら撒くことができれば、パラダイムシフトが起こると思うのだが…
922
(1): 2011/11/02(水)19:19 ID:39XlmWdL(1) AAS
>>921
それなら喜んで買うわ。
923: 2011/11/02(水)19:19 ID:Z93UfwdT(1) AAS
921「(SSD欲しいなあ、高いなあ、安く買いたいなあ)
   そうかなー、今なら256GB SSDを2万でばら撒くことができれば、パラダイムシフトが起こると思うのだが…」
924: 2011/11/02(水)19:59 ID:wGPH/VAA(1) AAS
HDD不足から一気にSSDに需要が流れてSSDも不足気味になって価格上昇と予想。
925: 2011/11/02(水)20:28 ID:YKP5uAZ+(1) AAS
>>878
プレクスターのSSDは、出荷前に一日近くも全数エージングを行っているのか。
産業用機器では当たり前だけど、民生レベルでやっているメーカがあるとは知らなかった。
安定志向の俺には、(値段次第で)かなり魅力的な選択肢だな。
926: 2011/11/02(水)20:31 ID:ttlqV94I(1) AAS
RealSSDとはファームウェアの系統が違うから特性も全く別物だしね
927: 2011/11/02(水)21:01 ID:80M+D2FM(1) AAS
X25-Eの32Gが2万になったらもう一台買って容量増やそうと思ったのに・・・orz
928: 2011/11/02(水)21:17 ID:Drb0Tr8B(1) AAS
SSDって日本じゃ安いけどアメリカは高いのな
929: 2011/11/02(水)22:06 ID:E921TqiI(1/2) AAS
さすがのX25-Eでも今2万でいるかって言われたらあんまりいらんな
930
(1): 2011/11/02(水)22:08 ID:Vs3dEmum(1) AAS
SSD購入考えてるんだけどSATA2.0のやつとSATA3.0のやつだと体感速度全然違ったりするの?
931: 2011/11/02(水)22:10 ID:E921TqiI(2/2) AAS
>>930
OS入れた時の体感速度はあんまり変わらないけど
ゲームとか大きいデータを一気に読み込むような使い方だとやっぱり全然違うよ
932: 2011/11/02(水)22:48 ID:UCTkj/sQ(1) AAS
採算度外視ならキャッシュてんこ盛り+高密度実装+水冷で性能の限界を狙えるし
933: 2011/11/02(水)23:48 ID:VQilU+WZ(1) AAS
PLEXTORのSSDがせめてGB単価140円くらいになって欲しいな
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s