[過去ログ]
XP専用 GeForce Driver Part63 (982レス)
XP専用 GeForce Driver Part63 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
753: Socket774 [sage] 2012/02/26(日) 21:23:23.05 ID:iey4gHyv . -‐…‐- . . ´ ヽ_ / ` 、 / 、 ヽ , / }'´ ` . . / ' / ヽ / / / / . i . / / ,′ ′ // ,ハ U U U . ′ { { Ul ′ ′ | i | | | ∧ . i|| |U i | l | | | . ′ヽ._〉、___」l、| || U | l | | | i U }!,ィf_テミx ` 一^=-‐___ ^Y ! | | | l ,小{.|廴ノ} ィた下ヽl|i i | | | l i i ハ ゝ- ′ 弋ー_'ノノl|l l | | 誰だ、エロいとか言った輩は! 、乂_」'__{ `¨ ´ ノ, ! l l | | / ∧ ヽ . 〈/ ノ , __,リ | もうすぐ大人になった妾を見てびっくりするがいいぞ / // ,丶. r-__ っ . ^T ´ l | . / / { { _> . ____ . ,.-‐==l ! i | / /-‐ ' ´ / / | // , j、l | / / ,′ l |// / / / \ | . / ∧ | |// / / / \l| http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/753
754: Socket774 [sage] 2012/02/27(月) 09:56:17.18 ID:zZQu35Xm 295.73@GTX295 ゲームやってないからわからんけど、インスコ後3日間でMPC-HCやVLC、WMPとか PowerDVD10等々ローカル動画視聴ひと通りやってみたけど今んところ問題ないね ニコ動、ようつべ等webでのストリーミングも時間置いて複数やってみたけど異常なかった もうちょっと様子見するけど今回のは個人的には大丈夫じゃないかなと思ってるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/754
755: Socket774 [sage] 2012/02/27(月) 10:27:28.85 ID:BJBQvunz GTX560ti買った。267.26でXPで使う予定。 俺は幸せになったんだ!誰にも邪魔はさせない!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/755
756: Socket774 [sage] 2012/02/27(月) 20:08:06.25 ID:EqA/W64a http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120227_514918.html 「Adobe Flash Player 11.2」「Adobe AIR 3.2」では、ビデオのデコードにおけるパイプライン処理が すべてマルチスレッド化された。今後の改善を視野に入れ、アーキテクチャーにも大きな変更が 加えられている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/756
757: Socket774 [sage] 2012/02/27(月) 23:15:56.62 ID:PczGgLT5 >>756 > また、システムの安定性を優先するため、2009年1月1日以前に作成された古いグラフィックドライバーでは > ハードウェアアクセラレーションが一律無効とされていたが、この制限が2008年1月1日以前にまで緩和される。 > 同社のテストに合格しなかった一部GPUを除けば、2008年当時のGPUでもハードウェアアクセラレーションの恩恵を受けられるようになる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/757
758: Socket774 [sage] 2012/02/28(火) 00:08:56.26 ID:mK82Svd9 再生支援以前にブラウザで動画再生するのなくなってくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/758
759: Socket774 [sage] 2012/02/28(火) 01:40:32.71 ID:SQN6l5gX >>755 GTX560ti俺も中古のオークで買ったけど 予想以上に性能高くて感動したよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/759
760: Socket774 [sage] 2012/02/28(火) 09:37:34.69 ID:DdyYdjIC 295.73入れたら C:\Documents and Settings\UpdatusUser というフォルダができたんだけど これってNVIDIAが作ったんだよね? 調べたらコントロールパネルから削除 できるらしいけど、残した方がいいか削除したほうがいいか悩む。 皆はどうしてる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/760
761: Socket774 [sage] 2012/02/28(火) 09:47:31.00 ID:as7XffkY nvidiaアップデート(だっけか?)とnviewをインストールしてないせいか、そもそもディレクトリが無い 必要でインスコしてるんだろうから諦めるか何かしらの対策するしかないんじゃ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/761
762: Socket774 [sage] 2012/02/28(火) 10:29:17.85 ID:DdyYdjIC あーそうか今回は推奨の方を選んで更新したから、自動で入れられたと いう事かな。必要なさそうだから削除しよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/762
763: Socket774 [sage] 2012/02/28(火) 10:32:10.82 ID:u/72cz/0 いずれ買おうと思ってたからwindows8DPを入れて使ってみたんだけど XPに慣れきってる自分としてはめちゃくちゃ使いにくく耐え難いものだった XPのサポートもあと2年できれるけどサポート切れてもそのままXPを使い続けるかも・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/763
764: Socket774 [sage] 2012/02/28(火) 21:32:26.27 ID:ZpkhXLb6 xpになれてると窓7とかVISTAクソ使いづれーよな。 7買いたかったけど8出るよな・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/764
765: Socket774 [sage] 2012/02/29(水) 00:04:39.53 ID:4WaMahBi これからはXPも賞味期限切れたら、7に慣れていくしかないんだ。 それまでにXP並いや、2000並に軽い新OS出してね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/765
766: Socket774 [sage] 2012/02/29(水) 00:35:01.02 ID:yKcOwu9H 7はインターフェースが無駄に変わりすぎ クイック起動復活させるだけでもめんどくさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/766
767: Socket774 [sage] 2012/02/29(水) 00:36:17.71 ID:9VuAGJLR エクスプローラも糞UIになったしなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/767
768: Socket774 [sage] 2012/02/29(水) 01:05:20.57 ID:g6Q3O5uq >>757 ドライバの話なのかGPU本体の話なのかいったいどっちなんだこれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/768
769: Socket774 [sage] 2012/02/29(水) 09:17:52.61 ID:AJA6Fam7 >>768 シェーダー?.?以降に対応しています っていう表記だったら分かりやすかったのにね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/769
770: Socket774 [sage] 2012/02/29(水) 09:32:19.52 ID:nwwfgE97 まぁ、よく分からんわな 9xxx系自体が2008年度の代物 G92の8xxx系も含めると2007年の終わりまで戻る >>4の通りなら、Flash支援が開始したドライババージョンは195.55 リリースされたのは2009年の11月 あまりにも意味不明なので VP1でも使えるようになるって事? VP2で青画面逝きしてたのはAdobeが原因だったって事? このどちらかしかイメージ出来無いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/770
771: Socket774 [] 2012/02/29(水) 09:54:26.96 ID:JbTXw01l 要するにFlash再生支援でこの頃のやつは支援有効だと不安定になることが多かったからドライバで支援無効にしてた(されてた)けど 2008年のものまで再生支援有効でも大丈夫になったぜって事だろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/771
772: Socket774 [sage] 2012/02/29(水) 10:02:49.84 ID:nwwfgE97 >>771 Flashの支援をドライバで対応したのは、>>4の通りであれば195.55、2009年の11月 それ以前のドライバを相手に支援をAdobe側が有効化しようにも、根本的に無理な話なわけで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317898758/772
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*