[過去ログ] 【特に】GeForce合同葬儀場 LE 【進展無し】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488(1): 2011/11/11(金)23:08 ID:0eNF4mOP(1) AAS
>>484
ロイヤリティでしょやorz
( ゚д゚)っi~~
489: 2011/11/11(金)23:12 ID:oXlYtKNM(2/2) AAS
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、ロイヤルティーが入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
490: 2011/11/12(土)00:08 ID:evJ0lbsW(1/6) AAS
AA省
491(3): 2011/11/12(土)01:29 ID:7x+4dnnk(1/13) AAS
AA省
492(1): 2011/11/12(土)01:48 ID:7x+4dnnk(2/13) AAS
後編が出たのであらためて
「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)〜新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す
外部リンク:www.4gamer.net
「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(後編)〜細かな謎を解明しつつ,安定した高fps環境を目指す
外部リンク:www.4gamer.net
493(1): 2011/11/12(土)06:46 ID:dn7ZX98M(1/3) AAS
>>491
ん?28nmですらないの?
494(1): 2011/11/12(土)07:17 ID:xzJPNN1D(1) AAS
>>492
Radeonのリネームを強調してるw
GeForceもリネームみたいなもんだろ→GTX500シリーズ
495: 2011/11/12(土)07:54 ID:zhcide4S(1/2) AAS
AA省
496(1): 2011/11/12(土)07:55 ID:7x+4dnnk(3/13) AAS
>>494
一応GTX5**は性能アップしているからリネームとは言わないだろ
>>493
>>491の記事と>>481の記事は異なっていて
12月6日ローンチされる分はリネーム>>491
28nmGPUは3月頃>>481
という話
497: 2011/11/12(土)08:18 ID:/Sth9jUw(1/3) AAS
リネームするのはいいが
28nmとは完全に分けてほしいな
600はリネーム、700は28nmで
498: 2011/11/12(土)08:56 ID:1D2f4KN6(1/9) AAS
AA省
499(1): ( ゚д゚)っi~~ 2011/11/12(土)09:33 ID:j0qR7K3j(1) AAS
>>496
俺から見ればGTX580は本来GTX380としてHD58xxと同時期に出てなきゃいかん製品だったと思うが
やってることはGTX260(192)→GTX260(216)にしか見えん
500(1): 2011/11/12(土)09:39 ID:uhJW1fA8(1/3) AAS
AA省
501(3): 2011/11/12(土)09:58 ID:7x+4dnnk(4/13) AAS
AA省
502: 2011/11/12(土)10:02 ID:nXnXMiPW(1/2) AAS
>>499
celeronリマークのpentium4を公式に出してる感じだと思ってる
( ゚д゚)っi~~
503: 2011/11/12(土)10:46 ID:4DPIk4YD(1/3) AAS
AA省
504: 2011/11/12(土)11:17 ID:7x+4dnnk(5/13) AAS
AA省
505: 2011/11/12(土)11:18 ID:evJ0lbsW(2/6) AAS
AA省
506: 2011/11/12(土)11:36 ID:/Sth9jUw(2/3) AAS
Kepler 64SP=1SM 8TMU
GK100 1024SP 128TMU
GK104 512SP 64TMU
507: 2011/11/12(土)12:08 ID:veYryTiX(1) AAS
>>488
新聞社や通信社の用字用語ではロイヤルティーに統一してるところもある
だから間違いではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s