[過去ログ] わざとCeleron買った漏れは猛者Part13 セレロン (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 2012/02/13(月)15:37 ID:wT9ZBYaP(1) AAS
ゲームしないならそれで十分だよね(´・ω・`)
917
(1): 2012/02/13(月)15:48 ID:YJWeH4xC(1) AAS
E1200で五年戦ったヤツはいるんだろうか
918: 2012/02/13(月)15:54 ID:XOlLZLj+(1) AAS
P3V4X動かないからP3B-F使うか…
919: 2012/02/13(月)16:14 ID:b6wlFRwt(1/4) AAS
会社の95は10年戦った
920: 2012/02/13(月)16:33 ID:uR6Nc68v(1) AAS
発売初日に買った鱈セレ1.2Gで5年間戦ったが
CPUより先にメモリ搭載量がネックになり移行せざるを得なくなった
921
(1): 2012/02/13(月)17:12 ID:/laRH4I6(1) AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
CeleronG530、「ファンレスどころかCPUクーラーレスでも今日日のPCは動く」
922: 2012/02/13(月)17:20 ID:6bPR6lRT(2/2) AAS
定格では使い物にならない伝統はしっかり受け継いでいるが
ベンチマークで表せないもどかしさ
923: 2012/02/13(月)18:10 ID:sq72YdKs(1/2) AAS
早く460Kを……
924: 2012/02/13(月)18:22 ID:WeSe0DEP(1) AAS
いや、それよりG530Kを
925: 2012/02/13(月)18:40 ID:b6wlFRwt(2/4) AAS
G530がファンレスで動くようになれば・・・
atom行けって話か
926
(1): 2012/02/13(月)19:10 ID:JRijtkXj(1) AAS
>>921
これ明らかにダウンクロックしてる
Intelはコア温度が予め設定されてる値に達するとダウンクロックする
温度はCoreTempなんかで読まないと
フル負荷だとCPUだけで20W以上行くからさすがにヒートシンクレスは無理
TDP13WのAtomですらこのサイズのヒートシンクだからな
画像リンク[jpg]:www.dosv.jp
927: 2012/02/13(月)19:39 ID:U9uvX/yd(2/3) AAS
>>926
いやまぁそうだろうけど

ダウンクロックしてもそこまで遅くならなかった事と
無しでも燃えずに落ちるどころか普通に動いてたのがすごいんだろ?
928: 2012/02/13(月)19:43 ID:6t7TVWCp(1) AAS
PentiumDは神だったという事か
929: 2012/02/13(月)19:48 ID:b6wlFRwt(3/4) AAS
Pen4でやったら火災発生レベル
930: 2012/02/13(月)19:50 ID:NblPMsYL(1) AAS
いや、Pen4時代から保護機能付いてるから

Pen4時代から自作やってる人はPen4とAthlonXPで
動作中にクーラー外してどうなるかって実験知ってるはず
931: 2012/02/13(月)20:08 ID:sq72YdKs(2/2) AAS
ここでC3を
932: 2012/02/13(月)20:10 ID:b6wlFRwt(4/4) AAS
保護機能なんてあったんですか
室温があがりすぎてクーラー外すのこわくてやらなかったです
933: 2012/02/13(月)20:15 ID:U9uvX/yd(3/3) AAS
確かPen4も温度上がりすぎると処理間引くよね

更に上がると落ちるけど。
934: わらせれ@名無しさんの、善哉 CeleronD347 (D0) 3.06馬力 2012/02/13(月)20:49 ID:9ZzRdnDo(1) AAS
AA省
935: 2012/02/14(火)00:44 ID:7Pasbdzc(1) AAS
イカちゃんかわいい
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*