[過去ログ] 静音PC総合 ver.82 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961(1): 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/28(木)23:39 ID:LVLRl2yj(1/4) AAS
本文永杉というから小分けにしたのに、今度は投稿しすぎだってんで規制
なんだこの糞しようになった2chは
>>922
なるほど、回答ありがと
>>960
だから何いってんのかさっぱりわからんw早くお前の構成と温度いえよ、説得力ないぞw
962(1): 2012/06/28(木)23:42 ID:hXSEgRWl(2/2) AAS
>>961
俺は他人に晒せなんていってない
ただ晒せって言い出したやつが晒さないのはおかしいだろw
963(1): 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/28(木)23:45 ID:LVLRl2yj(2/4) AAS
>>925
代弁ありがと、HDDにかんしては前述の通り。
本とかで調べたところケースファンは12-14cmで800-1200回転なら
静音製と冷却性が高度に両立できそう。
500回転で使っている人、その商品名とケースとCPUとその温度教えてよ
自作、タワー型というのはほんといろんなことができるから
その情報収集に凄い時間がかかってしまってなかなか作成に行き着かないなw
モニターもどれがいいかチューナーも何がいいかとかたまらんなw
964: 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/28(木)23:50 ID:LVLRl2yj(3/4) AAS
>>962
???おかしいというならお前がまず曝せよwじゃあお前の静音の趣旨は何?ファンレスでSSDwww
>>946
いや、素人はわからないかも。でも経験者の話があれば自信もってその構成に望める
それに例えというのはそれが全てじゃないし、SSDじゃないと弊害というなら構成は?
>>947>>949
全くそうだと思う、ドヤってキチガイの中のキチガイw
論理的思考力がなく、日本語も理解できてない気がする。
965: 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/29(金)00:06 ID:LVLRl2yj(4/4) AAS
>>948>>950>>955
テンプレにもあったが、どう静音するかだ。
しかし人によってPCの用途が違うだろ、妥協する温度も同じとは言えないだろ
俺みたく静音PCにしたい者がいて、誰かがそれにアドバイスだけでも
内張もある静音ケースを使う俺が2.5HDDで箱を使うことはないだろうが
そういうのがあるとアドバイス受けただけでも価値があったぞ俺にはな
SSDという分かり切ったことを連呼するだけのやつが一番無価値
出て行けと言われているのはお前だけじゃwなんでファンレススレに行かないの?w
初めは自作面倒そうだからオリオに頼もうと思ったけど
あそこちゃんとした計測を売りにしているくせに、温度表記がない
省1
966(1): 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/29(金)00:18 ID:7SDEcuai(1/4) AAS
箱を付けない2.5HDDってあくまで東芝の5400回転のやつね、
またかいとくけど、内張もない薄いノートの本体で手の真下で振動を感じないから
バックアップ用外付け3.5は机に響くけどw
それとさ、録画に使うとしても、録画だけに使う訳じゃないから
ドヤって一つのことだけで頭が一杯になるんだねw
967: 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/29(金)00:27 ID:7SDEcuai(2/4) AAS
自分で言うのも何だけど
SSD連呼のドヤって最近はじめてきた自作経験ない俺よりレス価値ないね
例えばHDDも使うけど静音PCにしたい人が俺のスレ見たら参考になるよね
これこそがこの静音スレの醍醐味だと思うwんじゃ
968(1): 2012/06/29(金)00:30 ID:f1IWvEef(1/2) AAS
>>966
録画で使う=HDD多搭載の問題外PCらしいからね
かなりの量を録りためなければHDD1台で運用できますよと
ドヤって極論でしかモノを考えられない人
969(1): 2012/06/29(金)00:43 ID:AD7CUTVZ(1) AAS
CPUクーラーがうるさかったから静かなのに変えたら
今度はグラボが気になったのでファンを変えたら
今度は電源が気になりだした
なるほどこうやってはまってくのね
970: 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/29(金)00:43 ID:7SDEcuai(3/4) AAS
ちなみに外付け3.5は下に、振動騒音対策でタオルを引いている
もしかしてドヤってさ、使ったことがなくて東芝2.5も同じような
ちょっと下回るくらいの感覚で捉えているんだろ?それならお前が執拗に批判するのがわかるw
お前さ、己の無知振りを素直に謝っちゃえよw
今ならみんな許してくれるぞwww
お前が一番ド間抜けなんだよw
>>968
俺は2.5HDDを多くても2台だと思うけど静音ケースなら3-4台いれても東芝のは静かだと思う
あ、まだ空き一杯あるから2.5に買い直ししなければいけないが
バックアップ用もケース内装備にして外付け不要になれば大型ケースになってしまった価値があるかもw
省1
971: 2012/06/29(金)00:44 ID:FYPFVz7b(1/3) AAS
ところが、静音PCでアッパーミドルのVGAを使う話をしている最中に
HDD多搭載ドヤッ 数の明記がない同んなじSL ドヤッ、 とはじめ
972: 本文が永杉という前に何文字までなのかかけ! 2012/06/29(金)01:07 ID:7SDEcuai(4/4) AAS
今のゲーム、やたら高精細で、しかも相手がコンピューターでない同時対戦ができると言うから
ちょっと息抜きにやってみたい誘惑に駆られているが
それでもやっぱりVGAは俺はないな、
このスレは使いたい人はそれでどうすればいいかってこと何だよ、ドヤくん
あれつけると電力は勿論、音も明白に大きくなりそう、
手軽にスイッチオンオフできる完全に電源切れるVGAがあればいいんだけどね
バトルフィールドってのを同時対戦でやってみたいんだけど
HD4000でできるかな?
973(1): 2012/06/29(金)02:21 ID:lKmpyXCm(1) AAS
>>963
NSK2480でAthlon2x4-630、大手裏剣、VGAオンボでCPUクーラーケースファンともに500rpmでMAX負荷で70度超えない
3770Sのみ(OC無し)で無限なり無双なり使うなら多分500rpmでいけるんじゃないかと
フィンピッチ広いCPUクーラーの方がよりいいと思うけど忍者弐今はないからなぁ。今いいのがあるかは知らない
VGA無し、省電力CPUで800も回すのは勿体無いと思う。2.5HDDにするなら尚更ね
BFはBF3か?BF3スレで聞いてみればいいと思うけど多分キツイと思う
>>969
静音スパイラルへようこそ
スパイラルを経験すればすぐにわかるが大事なのは全部の騒音源の騒音を平均化すること
これがわからないでとりあえずHDDはダメとか言ってるドヤはアホな子
974: 2012/06/29(金)07:51 ID:CKxSnvjS(1) AAS
長文書いてるのはドヤの新キャラか?
全然知らなそうな初心者の割にスレに詳しいな
975: 2012/06/29(金)13:10 ID:UOTJrY/0(1/2) AAS
いやドヤを叩いてる人じゃないか
976: 2012/06/29(金)13:17 ID:rBXfE3vE(1) AAS
それならドヤじゃないか
977: 2012/06/29(金)14:51 ID:OgRlynt+(1) AAS
そうでゲソ
978: 2012/06/29(金)15:56 ID:UOTJrY/0(2/2) AAS
くだらねぇ
979(1): 2012/06/29(金)21:33 ID:FYPFVz7b(2/3) AAS
2.5HDDに執着してヌシ化したくてウズウズしてた奴だな
>>973
平均化したところで音が減るわけじゃない。平均化なんて口先静音化の代表だよな
抜本対策をしなきゃどうしょうもない
フツーなPCの静音化なんて今時どうにでもなるからテンプレで済んじゃう
980: 2012/06/29(金)22:21 ID:G2xdhLZi(1/2) AAS
>>979
抜本対策ってなんだ?もしかしてファン減らすのだけが静音の抜本対策だと思ってんの?w
ドヤも指摘されまくって800を1個っていう馬鹿構成から500を2個に変えたじゃんw
800が1個なら500と2.5HDDがそこそこの方が静かだわwww
冷却効率見直して目立つファンの回転数を落とす
んで目立つのがHDDになるくらいになったらHDDの排除や2.5化や箱化やSSDオンリーを考える
SL1〜3レベルになったらファンも減らす方向にシフト。基本はこんな感じだろ
dbの計算式くらい把握しろw
800で静音ですドヤ!な奴が2.5HDDをどうこういう資格はないwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*