[過去ログ] Northwood Pentium4友の会 Part49【北森】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906(3): 2012/11/06(火)20:49 ID:EZ0Bt0Ex(1) AAS
古いGAME用に 北森3.2 6800GT VOODOO2で 組んでやった
PCIが2スロットあればSLI出来たんだが orz
907: 2012/11/06(火)20:51 ID:nCuj5eDh(1) AAS
それ面白そうだな
908: 2012/11/07(水)23:33 ID:g/WnRwcM(1) AAS
北森ペンタム4でウィンドウズ使うには、Win7で最後になるのかなあ?
2020年までも更新期限があるのは、救いなんだけどね!
909: 2012/11/08(木)00:23 ID:fo3eZTdk(1/10) AAS
Pentium4 2GHz
910: 2012/11/08(木)00:24 ID:fo3eZTdk(2/10) AAS
RAM512MB
911: 2012/11/08(木)00:25 ID:fo3eZTdk(3/10) AAS
40GB
912: 2012/11/08(木)00:25 ID:fo3eZTdk(4/10) AAS
DVD
913: 2012/11/08(木)00:26 ID:fo3eZTdk(5/10) AAS
Geforce
914: 2012/11/08(木)00:26 ID:fo3eZTdk(6/10) AAS
XP
915: 2012/11/08(木)00:27 ID:fo3eZTdk(7/10) AAS
アルミ
916: 2012/11/08(木)00:28 ID:fo3eZTdk(8/10) AAS
どうですか?
917: 2012/11/08(木)00:28 ID:fo3eZTdk(9/10) AAS
発熱
918: 2012/11/08(木)00:29 ID:fo3eZTdk(10/10) AAS
メリット
919(1): 906 2012/11/08(木)09:24 ID:CKGfUtLO(1/2) AAS
VOODOO2さして、ドライバー入れて完成と思ったら USB系にトラブルが!
フォースフィードバック挿すと固まる フライト系のGAME出来無いじゃん orz
Voodoo2のドライバー入れてからだからvoodoo2と当たってる臭い orz
920(1): 2012/11/08(木)19:24 ID:Uw0EQtn1(1/2) AAS
>>919
難儀だなww
921(1): 906 2012/11/08(木)19:40 ID:CKGfUtLO(2/2) AAS
>>920
USB系の刺さないでとかやっても 刺すと固まる
ああ、なら最初から刺しとけば おお固まらないジャン
何か認識してる表示は、出てるけどジョイスティク反応せず 固まらないけど意味なしorz
もう OS再インストールする気力無いですorz
922: 2012/11/08(木)19:47 ID:Uw0EQtn1(2/2) AAS
>>921
まあ頑張れwww
アドバイタイズだが、BIOSのアップデートや
DirectXの更新など、色々検証してみてはどうだ?
923: 2012/11/08(木)20:18 ID:+TYW4nka(1/2) AAS
その一方、Pentium IIIに搭載されプライバシー保護団体から抗議を受けた各プロセッサ固有の識別番号「PSN」(プロセッサシリアルナンバー)は除外されている。
924: 2012/11/08(木)20:21 ID:+TYW4nka(2/2) AAS
2002年5月からは533MHz(133MHzのQDR)に上昇した製品がリリースされている。コア周波数は1.3GHz〜2.8GHz。
925: 2012/11/08(木)20:22 ID:mOUcBYbU(1/7) AAS
初期のPentium 4は0.18μmプロセスで製造され、主にハイエンドパソコンや低価格ワークステーション向けとなっていたが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s