[過去ログ] そろそろAMDの思い出話でも語ろうか (946レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2012/08/30(木)13:39:08.27 ID:dj6VIch7(1) AAS
デュアルコアも
クアッドコアも
メモコンも
GPU内蔵も
別にCPU業界的にはAMDが出した時点でメジャーなものばかりだったけど
AMDユーザーは起源を主張してたよな
90: 2012/10/10(水)21:29:20.27 ID:W+liQ2XX(1) AAS
お、おう
314: 2013/11/09(土)20:39:06.27 ID:ovrK/Axm(1) AAS
Haswellの殻割りの話を聞くたびにサンダーバードでコア欠けたなぁと思い出してしまう
325: 2013/11/23(土)15:45:16.27 ID:lGKhNHIi(1) AAS
1GHz到達プロセッサはAMDが初ニダ!
→違う
世界初のパーソナルコンピュータ向け64bit CPUはAthlon 64ニダ!
→違う
メモコン統合CPUはAMDが起源ニダ!
→違う
デュアルコアCPUはAMDが起源ニダ!
→違う
ネイティブクアッドコアCPUはAMDが起源ニダ!
→違う
省4
348: 2014/01/16(木)14:45:33.27 ID:+Ni0Ihul(1) AAS
最近のソフトや高性能がいるものほどi5超えるのが多いな
逆に大したことない処理ほど早いけど遅い
つまり実用ではインテルはゴミ以下だな
414: 2015/03/09(月)20:15:51.27 ID:m/+CPUhL(1) AAS
あそこのソフバン潰れたのか
425: 2015/05/08(金)13:22:39.27 ID:Nj/xN7th(1) AAS
> AMDはAnalyst Dayの度に、前年のAnalyst Dayで発表したコードネームの半分を破棄、
> 新たに多数のコードネームを発表する。
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
ウソ、大袈裟、マギラワシイ
ハナシ半分どころか計画倒れで消滅の詐欺師アムド_φ(・_・
513: 2015/10/07(水)11:17:17.27 ID:7jSvB8uZ(1) AAS
来年のデスクトップも28nmってのが既に絶望的だな
14/16nmになってもIntelの14nmには一世代遅れだってのに
534: 2015/10/15(木)11:23:15.27 ID:K/glz3fi(1) AAS
いや、設計がどうとかではなく突然の変化球で駄々滑りってとこがね
597(1): 2015/12/22(火)10:24:29.27 ID:ZSV1PHG5(1) AAS
コンシューマ向けとの違いもわからないとはAMD以下じゃないか
671: 2016/05/11(水)11:57:38.27 ID:TgNRe6+2(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
694: 2016/06/17(金)16:08:46.27 ID:u+OZlplr(1/3) AAS
販売店どころかマザーベンダにも圧力掛けてたな
769: 2016/12/25(日)12:29:28.27 ID:XbtNwKbE(1) AAS
ヘブングラスト
771: 2017/01/08(日)04:10:39.27 ID:2d08Hy8r(1) AAS
AMDに買収されてなかったらATIはいまごろどうなってたんだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s