[過去ログ] AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第139世代 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632
(1): 2012/09/11(火)18:05 ID:1nndWQjf(2/3) AAS
GT630売ってるのは
GT440が売れ残ったからリネームしてGT630したんだよね
そんで単体のグラボよりTrinityの内蔵GPUの方が早いと言う結果が証明された
それはGeForce 9600GT以上の証明でもある
633: 2012/09/11(火)18:49 ID:MHJbW7NY(4/6) AAS
>>632
GeForce 9600GT?あんな旧世代8800GT以下のゴミww
同時期のハイエンドRadeonは3870が320SPだった頃だぜ
そんな昔の骨董品と争って四苦八苦なのかTrinityって
凄い凄い言うから余裕で2世代前のハイエンド1440SPのRadeon5850以上のかと思ったのに低性能すぎないか?
634: 2012/09/11(火)19:05 ID:7b/dVRph(9/15) AAS
HD5850って俺のHD6850より上じゃねーか
そんな補助電源2本つかうようなのがTDP100WのAPUに入ると思ってるほうがおかしいわ
HD3870も現役だけどCPUの方がちゃんとしてりゃ別に困らんなぁ(熱以外は)

もしかして新しいCPUと古いグラボのセットを試したことが無いだけじゃない?
635
(1): [sage] 2012/09/11(火)19:17 ID:F2W0aSwB(1/3) AAS
>>626
>>629 からして
それはないだろ、祝儀価格でも高すぎる
5800Kの$131なら祝儀価格でも15000円、そして発売開始1ヶ月以内に13000円に値下げ
636
(3): 2012/09/11(火)19:19 ID:MHJbW7NY(5/6) AAS
>>635
なら低スペックの5700高すぎるだろ
何で5800Kと同じ値段なの?
安くできるだろどう考えても
637
(1): 2012/09/11(火)19:21 ID:7b/dVRph(10/15) AAS
今1ドル78円なんですけどね、いくらなんでもASK税のせすぎじゃないでしょうか
638
(1): 2012/09/11(火)19:28 ID:7b/dVRph(11/15) AAS
>>636
ところが同じ価格でも5700買う層と5800Kを買う層にわかれるんだよ
不思議だなぁ〜みんな5800K買えばいいのに〜なぜかな〜面白いだろう?

その答えはね、TDPにあるんだ
639: [sage] 2012/09/11(火)19:42 ID:F2W0aSwB(2/3) AAS
>>637
数のでるIntelなら1$=85円で販売してもいいだろうが、
AMDはIntelみたいに売れないから
代理店のトータル売り上げを確保するのにレート上げないと駄目じゃないか
あと、時間が経たつと価格暴落する分を初期に少しでも穴埋め
640: [sage] 2012/09/11(火)19:45 ID:F2W0aSwB(3/3) AAS
>>636
>>638が書いているように低TDPだからだろ
インテルもハイクラスの低TDP版は処理性能の割りに高い
641: 2012/09/11(火)19:53 ID:odVvwbj7(2/2) AAS
Xeonの低TDP版とか凄い上がるよな
642
(1): 2012/09/11(火)19:59 ID:7b/dVRph(12/15) AAS
>>636
前例が無いと言ってたけど、前例に当てはめて少しわかりやすく書くとだよ

AMD A10-5700 - 100W ←倍率固定
AMD A10-5700 - 65W ←倍率固定:定電圧版
AMD A10-5800B - 100W ←倍率固定
AMD A10-5800K - 100W ←OCモデル

仮にこういうレパートリーだったら5700 65Wと5800Kの価格が同じでも別におかしくないだろう?
ちなみにA10-5800Bはビジネスモデルとして本当に出るけど
643
(1): 2012/09/11(火)20:02 ID:42VNydZI(2/2) AAS
Trinityマジでやばすぎるな
GPUクロックもOC出来るかな?
80MHzぐらいOCしてみよw
644: 2012/09/11(火)20:05 ID:7b/dVRph(13/15) AAS
トリニティのGPUクロックは1Ghzくらい楽勝だってどっかで見たぞ
645: 2012/09/11(火)20:06 ID:MHJbW7NY(6/6) AAS
>>642
価格表には100Wの5700無いし、65Wが低電圧版(LE)とか書かれてないよね?
低電圧版だとしても全く同じ価格はおかしくね?
そもそもHPの5700は65Wだし、どこに100Wの5700あるの?
646: 2012/09/11(火)20:09 ID:7b/dVRph(14/15) AAS
だからぁ「仮に」って書いたでしょうよ、5700 100Wなんて無いよ(あるかもしれないけど俺は知らない)
もういいよ、これ以上は説明しない
647: 2012/09/11(火)20:13 ID:ZLBGnOdI(1) AAS
「仮に」って書いてあるじゃん

ぶっちゃけなんかしらいちゃもんつけたくて妄想ふくらませてるだけでしょ

どうせあと半月もしたら日本での販売価格やら詳細あきらかになってゆくんだろうし
購入検討者たちはただ座して待っておればいい
648: 2012/09/11(火)21:10 ID:7b/dVRph(15/15) AAS
>>643
ふー、やっとソース見つけたわ

外部リンク[html]:www.tomshardware.com

まずはFX-8150とA10-5800KにてTurboCoreをオフにし,シングルスレッドで性能比較されています
結果はA10-5800Kが15%程度上回っており,BulldozerからPiledriverでIPC比が大きく向上しているのが分かります
TurboCoreの効果に関しては数%程度に収まっており,一応高価はありそうですが,大きくはなさそうですね

OCに関しては,VCore 1.5Vで4.5GHzで安定,空冷では.4.8GHzが限界だったとのこと
GPUはAMDによるとデフォルトの800MHzから1GHz以上まで上げても動作可能とのことですが,今回使用したマザーではOCできず,検証できていません
649: 2012/09/11(火)21:58 ID:jNtmRMsH(3/3) AAS
>今回使用したマザーではOCできず

A85じゃないとダメとかじゃないよな?
650
(2): 2012/09/11(火)22:17 ID:1nndWQjf(3/3) AAS
LlanoはOC耐性さほど良くなかったみたいだが
プロセス微細化があったわけでも無いのに
Llanoからの性能向上率がハンパ無いな
K10よりもBullの方が効率いいって事が証明されそう?
651: 2012/09/11(火)23:45 ID:lMHIPH7M(1) AAS
>CPU性能は,Piledriverをもってしても,Bullzoderからそれほどは変わっていないようで, Intel製CPUと比べると非力さが否めない。
外部リンク:www.4gamer.net

>Intel製CPUと比べると非力さが否めない。
>非力さが否めない。
>非力

だめだコリア
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*