[過去ログ] 【Sandy/Ivy】 Intel Celeron Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552(1): 2012/12/31(月)16:04 ID:Eo+CssMr(1/7) AAS
メモコンうんぬん言ってもベンチ測ってみれば実測だと
G620でE8400のレベルだからな
554(1): 2012/12/31(月)16:17 ID:Eo+CssMr(2/7) AAS
ベンチだけで言えばE1x00ですらOCでE8400に近い数値叩き出すぞ
てかキャッシュが左右されるのはメモリ関係のベンチくらいだからな
それもベンチで差があるだけで体感できるかといえばそうでもない
DDR400から800に変えたときも800から1333になった時もネット閲覧程度じゃ
たいした違いは感じなかった 実際そんなもんなんだよメモリなんて
2 3段階いきなり上いくとかすれば変わるかもだけど
555: 2012/12/31(月)16:20 ID:Eo+CssMr(3/7) AAS
体感差求めるならSSD最強伝説だからね
だからってあまり安い質の悪いSSDはだめよ。
557(1): 2012/12/31(月)16:29 ID:Eo+CssMr(4/7) AAS
倍は回ると当時話題になって売り上げ伸びたの知らんとですか?
実際キャッシュなんてゲームとかメモリアクセス頻繁なものをやって初めて体感できるような代物だからな
CPU変えてクロックによる体感差ならわかるが キャッシュが増えて快適になった!なんてやついたら
俺は100パーそいつのこと信じないはw
560(1): 2012/12/31(月)16:38 ID:Eo+CssMr(5/7) AAS
言っとくが521kから1Mにキャッシュ上がったところでゲームでの体感なんてほとんど変わらんぞ
まあその程度のアップで別世界とまで体感できてるのならいいんでないか
562: 2012/12/31(月)16:44 ID:Eo+CssMr(6/7) AAS
だからそう思ってるならそれでいいじゃないか
別に否定はしてないぞ
565: 2012/12/31(月)16:52 ID:Eo+CssMr(7/7) AAS
まだ発売まで20日以上あるからね
アメリカと同時発売だしUSドルの価格もまだ出てない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*