[過去ログ]
【Sandy/Ivy】 Intel Celeron Part1 (1001レス)
【Sandy/Ivy】 Intel Celeron Part1 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355027864/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
426: Socket774 [sage] 2012/12/27(木) 08:56:42.11 ID:prWmTcY3 IntelのTDP表記が大雑把過ぎるのが問題 しかし、円がどんどん安くなる 2012/10 \78/$ 2012/12 \85/$ 年明けには\90/$確定だな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355027864/426
431: Socket774 [sage] 2012/12/27(木) 14:38:08.94 ID:prWmTcY3 E3xxxとG16xxで、1.5倍差ぐらいになるんじゃない? ・G1600シリーズ(IvyBridge / 22nm / HD graphics / 2ch DDR3-1333 / LGA1155) G1610 2-core/2-thread 2.60GHz L3=2MB TDP55W 2013Q1 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355027864/431
447: Socket774 [sage] 2012/12/27(木) 20:49:16.74 ID:prWmTcY3 >>441 Pentium/Celeronの次のアップデートは2013年Q3となるそうで半年ぐらいは更新されなさそうです Celeronについては2014年となるかもしれないそうで, 一旦登場してしまえば買っても良さそうですね 1年はG1610の天下が続くのか。胸熱だな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355027864/447
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s