[過去ログ] 【ANS-9010】RAMストレージ総合47枚目【i-RAM】 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 2013/09/17(火)00:26 ID:OC/BqTtO(1) AAS
SSDとANSを比べる話題がだめならHDDとANSを比べた話題もだめって事になるが
323: 2013/09/17(火)00:31 ID:sjBoMIf0(2/2) AAS
>>1が全てなんだろ?書いた物勝ちで独断でも問題ないんだよな?
そうじゃないなら
和を乱す事は協調性とは言わない、協調性を強調するなら(洒落じゃないぞ?)
民主主義と同じ、多数決と言う妥当な決定方法で決めれば良い
大多数の意見が認められるという事だ、2chでは力関係は平等だしな
テンプレ改変か、現状維持か
テンプレがイスティニャヌス法典にも相当する程の効力を持っているみたいだし、これは大変だ
324: ひろゆき@どうやら元管埋人 2013/09/18(水)06:30 ID:HPtMZ87D(1) AAS
>用途と楽しみ方は個々によって違うので互いを批判しあうレスも禁止です。
おまえら全員アク禁な
325: 2013/09/25(水)22:44 ID:e6H00uNa(1) AAS
t
326: 2013/09/25(水)23:01 ID:3Y3Y6CkD(1) AAS
固定化RAMDISKとは縁も無い話だが、HMCがようやく登場
双方向160GB/sの帯域、消費電力は従来の70%まで抑えられた
Micron、世界初のHybrid Memory CubeのES品を発表
外部リンク[cfm]:investors.micron.com
327(1): 2013/09/26(木)15:56 ID:sviYQB6Y(1/2) AAS
CPU⇔メモリの超高速インターコネクト技術か、本当に関係ねぇw
PLXの一部を抱えるOCZが最後っ屁として出してくれねーかな
DDR3で実用無視のコレクターアイテムとして1,000MB/s程度出ればいいわ
半島のINDILINX買ってからは本当に駄目になったなあそこ
328: 2013/09/26(木)22:24 ID:rMEM6FHu(1) AAS
>>327
> 半島のINDILINX買ってからは本当に駄目になったなあそこ
その前はまともだったっけ…?
329: 2013/09/26(木)22:27 ID:sviYQB6Y(2/2) AAS
売り上げ的にはマトモ・・・品質は今より酷かった・・・
330: 2013/09/27(金)18:35 ID:gMG5iemU(1) AAS
OCZは初期のクソイメージが強くて買う気になれんなーw
331: 2013/10/01(火)23:30 ID:pCRsvenP(1) AAS
a
332: 2013/10/02(水)00:29 ID:96UQORfW(1) AAS
b
333: 2013/10/02(水)10:38 ID:ahYgkRBM(1) AAS
te
334: 2013/10/02(水)18:02 ID:N/odO3J6(1) AAS
miniITXでANS9010の電源とれる、ってのは朗報だー
復活させよう
335: 2013/10/03(木)18:22 ID:ADRMqRcZ(1) AAS
miniITXの電源単体っていいのある?
arkとか99とかサイト見たけどあんまり見つからない。
336: 2013/10/03(木)19:26 ID:JDzoD3+s(1) AAS
ne
337: 2013/10/05(土)12:15 ID:wGjo8y/+(1) AAS
em
338: 2013/10/05(土)19:39 ID:wvhRTsDe(1) AAS
.
339: 2013/10/06(日)18:36 ID:TtaBkh7h(1) AAS
ap
340: 2013/10/07(月)16:39 ID:NLulHwnT(1) AAS
sg
341: 2013/10/08(火)12:08 ID:RCuBtZj6(1) AAS
nlx
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s