[過去ログ] 電源に金をかけるのは止そう 3 (943レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267(1): 2013/03/29(金)13:51 ID:PDonMHR2(1) AAS
安物ばかり使ってるけど道連れ(都市伝説)どころか故障も無いね
電源選びは運だと思うよ
268(1): 2013/03/29(金)13:51 ID:lHa4drcf(1) AAS
>>265
業者の工作乙
工作でないのなら塗れた手で触ったか静電気を起こしたか
お前に過失がある
電源のせいにするなって
269: 2013/03/29(金)13:51 ID:LtRaPQEk(1) AAS
ノートのACアダプタは結構壊れたぞ
PC9801NS20なんか2回も壊れてそのたびに万単位で取られた記憶あり
最後頭来て殻割ったらパワトラの足の半田が割れてたので付け直して復活
270(1): 2013/03/29(金)13:51 ID:SfdNdeu0(1) AAS
>>265
ショートしてマザーにも過大電流が流れたんだろうけどそういや電源てヒューズ入ってないな
コスト減らしたいなら保護回路とか面倒なこと考えずにヒューズ入れときゃいんじゃねと素人考え
271(3): 2013/03/29(金)13:51 ID:F3D2qwvx(2/9) AAS
>>266-267
単なる運?
高い奴なら、出荷前の検査もしっかりしてるだろうから、
リスクを減らせるかなぁーと期待してみたり・・・
通算4代目で大ハズレだったから、不良品率は意外と高いのかと思ったりしてる
ただ、都市伝説とか言われるレベルだから、よほど辺りが悪かったのかも知れないが・・・
どうでも良いが、HDDがクラッシュしたという人が居るが、今まで一度も当たったことが無く
プラッター気にする奴の気持ちが未だに分からないw
>>268
電源入れた瞬間にバチって音がしたから、静電気とは思えない
省7
272: 2013/03/29(金)13:52 ID:KK7OXQon(1) AAS
>>271
HDDがクラッシュしたという人が居るが、今まで一度も当たったことが無く
わからんのか?HDDの不良品に当たったことのないつけが電源に回っただけ
273(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:8gF+bPOy(1) AAS
>>271
検査でハンダクラックはわからないよ
そうとう運が悪かったんだね
274(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:F3D2qwvx(3/9) AAS
気付かなかったよ
確率とは無情な物だなw
275(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:c7zDqrmj(1) AAS
>>271
だから過失はてめーにあるっちゅうの
責任逃れするな
物をよく壊す厨に限って責任転換しやがる
276(2): 2013/03/29(金)13:52 ID:F3D2qwvx(4/9) AAS
>>273
どっちのハンダクラック?
あと、ハンダクラックがあるとショートするの?
277(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:Mf0rSpqD(1) AAS
>>274
パチンコとかギャンブルをやればよくわかるよ
大勝した次の日に行けば大抵大敗する
278: 2013/03/29(金)13:52 ID:w+4Svua7(1) AAS
>>276
そうハンダクラック
半田クラックはSeasonicのような大手でもよく起こるよ
だからどうしようもない
279: 2013/03/29(金)13:52 ID:vBktUnqR(1) AAS
>>276
お前はもう「ナイスな品質の良い電源」って糞しかおらん糞スレに行け
ここは超力、帝力とサーマルテイクと銀石のSirtec電源を愛するスレだよ
280(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:F3D2qwvx(5/9) AAS
>>275
失礼な
後にも先にも解せない壊れ方したのはこの一件だけだよ
最近の物はそこそこ正しく丁寧に扱っていれば壊れない
>>277
友達が連続して負けたら、勝負しに行くことにするわ
281(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:4JsARaIV(1) AAS
>>280
不運だったのだからどうしようもない
そういう不運な人の為に保証はある
これからは、自作みたいな単品売りじゃなくBTOにするんだな
一式壊れた時に保証を受けやすい
282(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:F3D2qwvx(6/9) AAS
>>281
BTOって、VGA、筐体、OS不要だと、どうしても割高になるから避けてる(時間はたっぷりある)
Kakaku.comやヤフオクで最安買ってるから、
自作二回で部品くらいはまかなえる気がするから、ある意味、自分で保険運用している感じだ
283(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:INTbmvjF(1) AAS
>>282
だったら「自己責任」って言葉は知ってるだろ?
単品売りの自作は保証の面で不利
それをわかってやってるのなら、諦めろ
高いのも安いのも壊れる時は壊れるから
「安物はすぐ壊れる」とか間違った風評を広げるな
284: 2013/03/29(金)13:52 ID:LJ7hvZD5(1) AAS
電源が壊れてパーツが巻き添えを食った報告があったら
みんなで袋叩きにするスレだね
285(1): 2013/03/29(金)13:52 ID:RCshPKXS(1) AAS
電源壊れて他のパーツを巻き込んだので「安物電源のせいだ!」ってファビョってるのは見苦しい
お前さんの電源が壊れたからって俺の電源はひとつも壊れたことが無いんだよ
買ってるのは安物ばかりだかな
自分の引きの弱さを安物のせいにするなって
「昨日仮面ライダーV3で10万負けました。享楽って糞だね」ってパチ板に書くと
「1日、2日打っただけで台の判断するな」ってパチ板だと袋叩きに合うよ
286: 2013/03/29(金)13:52 ID:wB1D+wrC(1) AAS
まあ「安物=全部がすぐ壊れる」って自分の経験談で悟りの境地に浸ったように語られても困るってことだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s