[過去ログ] チップセット/GPUクーラー総合 Part23 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350(1): 2014/03/19(水)06:13 ID:eK1YqQOu(1) AAS
>>344-345
おー。こんなのあるのか!ありがとう
100円ショップでプラスチックの板とかでエアガイド作って試してみる!
と思ったけど…
>>349
手数料と送料、納期ってどのくらいだった?
351: 2014/03/19(水)09:19 ID:NjVUa0ee(1) AAS
G10に簡易水冷付けてるけど、VRM部分はやっぱりシンクでも付けた方が良いかな
今はG10付属の9cmファン付けて真上から風当ててるけど
352(1): 2014/03/19(水)11:04 ID:DJFIA1kk(2/2) AAS
>>350
手数料&送料 約30ドルだったかな、納期は4日ほどだった
353: 2014/03/19(水)20:23 ID:T9DjYXAR(1) AAS
Accelero Extreame IVの発売日はまだ発表されてない?
354: 2014/03/20(木)08:37 ID:G6wNO29q(1) AAS
>>352
ありがと。でも高い…
ちょっと調べたらextreme ivはないけどmono plusならAmazon.comからも買えるね
送料は$13-16くらいだからAmazonで売ってたらこっちのが安いかも
それでもトータル6000円位だったから、お金ない私は自作することにしたよ…w
355: 2014/03/20(木)22:03 ID:vvdOXWIX(1) AAS
>Accelero Hybrid 後継モデル4月上旬発売!!
さて、お値段は…
356: 2014/03/24(月)15:53 ID:XVUwnjJg(1) AAS
HM-19Aって4個入りなのか少ねえな
357(2): 2014/03/25(火)19:45 ID:COh9Doho(1) AAS
外部リンク:www.gdm.or.jp
たっけーな…
358: 2014/03/25(火)19:59 ID:gN3yurOq(1) AAS
>>357
背面ヒートシンクがふざけすぎ
普通のバックプレートにして安くして欲しい
359: 2014/03/25(火)22:28 ID:MZeO3E4z(1) AAS
競争相手がロクに無い状況だからボリだしたなぁ
360: 2014/03/26(水)00:10 ID:Icucvtll(1) AAS
>>357
これって裏側にメモリついてても大丈夫なの?
361: 2014/03/26(水)11:11 ID:DqGo4cuU(1) AAS
あくまでリファレンス準拠だろ
オリジナル基板は知らん
362: 2014/03/27(木)21:51 ID:LgJCEB+9(1) AAS
最大5スロットも占有するARCTIC製VGAクーラーが近日発売
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
Accelero Xtreme IV
画像リンク[jpg]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
Accelero Xtreme IV 280(X)
画像リンク[jpg]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
Accelero Hybrid II - 120
画像リンク[jpg]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
省4
363: 2014/03/31(月)23:09 ID:tcxMJv0M(1) AAS
cpuクーラー取り付けキットとかあったら面白そうなのに
出ないかな
364(2): 2014/04/01(火)00:37 ID:Y1fRLxFg(1) AAS
取り付けてみた
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
HD5830 TDP175Wを低速12cmファンで風送って室温24℃、負荷時60℃。
使ったCPUクーラー 刀4
外部リンク[html]:www.scythe.co.jp
365: 2014/04/01(火)08:49 ID:UxvJV/np(1) AAS
おもちゃ水冷のアダプタが出たばっかりやん
366: 2014/04/01(火)09:51 ID:d08XIyG0(1) AAS
VRAMチップやVRMを冷却することを考えるとトップフローじゃないとダメなんだよな
もしくはファン1基追加するか
367(1): 2014/04/01(火)13:07 ID:H4YXs5zD(1) AAS
GPUがPCケースの中で最も発熱するパーツなわけだから
CPUとGPUの位置をひっくり返そう
フォームファクタの名前はATXをひっくり返したXTAだ
368: 2014/04/01(火)14:52 ID:ChBZQ1d3(1) AAS
>>364
どうやったの?
詳しく教えてー!
369(1): 2014/04/01(火)15:23 ID:hKdoG7fP(1) AAS
>>367
BTX・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s