[過去ログ] チップセット/GPUクーラー総合 Part23 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53(1): 2013/09/19(木)22:58:41.12 ID:6/NXTsdI(1) AAS
どうやって固定してんのこれ
305: 2014/03/12(水)03:20:25.12 ID:APLe26F+(1) AAS
未開封のXtreme IIIどうしよ
404: 2014/04/07(月)22:01:57.12 ID:BpHHvXYe(1) AAS
twin turboBの日本語の説明書ってある?
427: 2014/04/10(木)09:23:51.12 ID:BJAPXx3j(1) AAS
>>398
これのヒートシンクだけでも販売されたらいいね
Extreme IVと組み合わせられたら凄まじい冷却性能になりそうだ
430(1): 2014/04/11(金)09:30:02.12 ID:cxh02ein(1) AAS
昔はGPUクーラーといえば笊で笊化なんて言葉が普通に使われるくらいメジャーだったのにな
今じゃ見る影もない・・・
534(2): 2014/05/05(月)15:36:53.12 ID:Ep52Zycy(1) AAS
これだと四スロに見えるけど何が違うのやら
外部リンク[html]:m.pc.watch.impress.co.jp
581: 2014/05/25(日)01:10:40.12 ID:7QcPGeCq(1/2) AAS
買ってから死蔵してたREEVENのRHAESCARをHD6870に取り付けてみたが
後方に6ピンx2の補助電源配置は配慮してないのか
ヒートシンクが薄くなってなくて補助電源の抜き差しに問題ありで
HD6850みたいに後ろに6Pinx1やGTX285みたいに横に6pinx2な配置ならOKらしい
一応銅製の付属スペーサをつけると緩和されるが売りの2スロット専有のはずが
微妙にはみ出して微妙に3スロット専有になって
USB3.0やSATAの拡張みたいな小さいボードしか使えないなw
(GTX285のようなヒートスプレッダ付きGPUでも同様かも?)
591: 2014/06/02(月)22:34:38.12 ID:Mo862O4M(1) AAS
Corsair Unveils the Hydro Series HG10 GPU Cooling Bracket
外部リンク[html]:www.techpowerup.com
778: 2014/09/20(土)19:39:34.12 ID:GgawUrO6(1) AAS
基板穴もそうだが部品位置も見ないと干渉する
980: 2015/03/12(木)15:04:10.12 ID:w6hfeLDr(1/2) AAS
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s