[過去ログ]
ナイスな品質の良い電源 Part65 (984レス)
ナイスな品質の良い電源 Part65 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
325: Socket774 [sage] 2013/09/22(日) 20:12:22.88 ID:7V3rG4VE >>320は無いわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/325
326: Socket774 [sage] 2013/09/22(日) 22:08:23.84 ID:NPZTEhC1 DC-DC部分だけなら既にあるけどな PicoPSUの類似商品だが一応電源と言えなくもない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/326
327: Socket774 [sage] 2013/09/23(月) 01:28:51.77 ID:TH7qRiYK 温度や振動で容量が変わるのコワイ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/327
328: Socket774 [sage] 2013/09/24(火) 18:29:38.22 ID:GqIVHNYH うちの爺さんが庭先に電線ひっぱりまくりで電動工具使うたび瞬断や電圧降下起こすから 次はニプロンにしようかなあ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/328
329: Socket774 [sage] 2013/09/24(火) 20:49:48.97 ID:DeIMSR9O 無停電電源装置の方じゃない?必要なのは http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/329
330: Socket774 [sage] 2013/09/24(火) 20:56:28.98 ID:GqIVHNYH うん。だからニプロンのノンストップ電源 ユーザーをついぞ見た事無いがw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/330
331: Socket774 [sage] 2013/09/24(火) 21:23:52.15 ID:y6FxSlk8 まさにあなたのための電源って気がする http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/331
332: Socket774 [sage] 2013/09/24(火) 23:02:47.65 ID:MqPCMab6 >>330 あの、、、UPS>ノンストップ電源 UPS+ノンストップ電源は分かるが、瞬断よくあるならUPS入れた方が良いがな まあバッテリーパックで安上がりっていうのなら止めないが。 PC内の騒音・廃熱的にUPSの方が良いけどね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/332
333: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 01:22:51.53 ID:NdftrAEo UPSでAC→DC→ACでそれをPC電源でまたAC→DCにするんだよなw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/333
334: Socket774 [] 2013/09/25(水) 14:49:49.48 ID:OcCShfQO >>330 はよ買うて 使用レポ提出してyo http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/334
335: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:45:50.04 ID:C2uJ78gJ 80PLUS Titanium電源ってまだ売ってないのですか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/335
336: Socket774 [sage] 2013/09/26(木) 00:01:57.05 ID:r4cSON6T 認証どれくらい時間かかるんだろうね? しかしプラチナの上がチタンってのは解せぬ ジルコンとかイリジウムなら納得だが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/336
337: Socket774 [sage] 2013/09/26(木) 00:21:34.96 ID:FiMqP3p3 ググッたところ認証待ちは↓くらいなのでしょうか。 http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/16/computex22/index.html 「Super Flower」ってメーカー ここでは全然議論されないけど、論外のダメダメ電源なのですか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/337
338: Socket774 [sage] 2013/09/26(木) 00:28:49.15 ID:YQcg2fyG >>328 瞬停起こさないようにもう1回路契約したら? 契約ブレーカー15Aあれば十分でしょ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/338
339: Socket774 [sage] 2013/09/26(木) 01:16:17.73 ID:fPjaZmXX >>337 超花ならちょくちょく話には出てくる様な 品質に関してはまあまあって印象だけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/339
340: Socket774 [sage] 2013/09/26(木) 12:28:50.62 ID:Us7QYpv3 オウルテックのM12って古い電源使ってるんですが HASWELLで使う場合、スリープモード使わないなら、 対応してようがしていまいが、問題ないんですよね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/340
341: Socket774 [sage] 2013/09/26(木) 15:17:08.71 ID:J9pAPpX7 俺もM12使いなんだが、そろそろ電源も買い換えたほうが良い時期じゃね? C2待ちしてるけど組むときには電源も交換するつもり http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/341
342: Socket774 [sage] 2013/09/27(金) 06:59:42.19 ID:nOivC5J4 >>337 超花は予算に限りがあるならいい電源 でもこのスレみたいに値段関係なく品質を求めるなら、素直に紫蘇かフレクを選んだ方がいい コンデンサはAll日ケミ105℃だったり安定性は紫蘇と同じ位高かったりするけど、EMIフィルタ類が貧弱だし保護回路もOCPが無かったりとコスパ重視の電源だな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/342
343: Socket774 [sage] 2013/09/27(金) 09:35:14.24 ID:pHDqw5Cy >>341 M12なら捨てるの勿体無いだろう サブ機があるのなら流用すれば http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/343
344: Socket774 [] 2013/09/27(金) 19:58:50.72 ID:BBe4RViX すいませんちょとわかる方おられたら教えてください パソコンの電源はファン以外に動作音はありますか? 自分の新品の電源はファン以外の音がします 小さなチリチリみたいな感じの高い音です。不良品ですかね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/344
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 640 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s