[過去ログ] 【総合】 Intel SSD Part47 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 2014/02/25(火)02:46 ID:Wnwtim/S(1) AAS
>>25
SSDで大事なIOPSのベンチマークを見ると性能は S3700 > S3500 > 530 > 335 の順
値段順に並ぶのはコントローラで上限性能を制御してるかららしい
外部リンク[html]:hesonogoma.com

最近価格がこなれてきてるしデスクトップ機に積むならS3500がお勧め
27
(1): 2014/02/25(火)06:39 ID:4DP5yf6H(1/2) AAS
>>24
俺もS3500買って510不要になったけどまだ高値で売れるよ
SMART値おかしくて23000時間で書き込み120GBになってたけどw
28: 2014/02/25(火)13:19 ID:7mdSBykd(1) AAS
330使ってるんだけどHDDも0fillとランダムで書き込み速度違うんだけどなんで?
29: 2014/02/25(火)14:26 ID:4DP5yf6H(2/2) AAS
何使ってても0fillとランダムで書き込み速度違うでしょ
砂コンが落差大きいだけで
30: 2014/02/25(火)15:38 ID:BGhd7oIS(1) AAS
もうインテルはオワコン
31
(2): 2014/02/25(火)22:11 ID:kNdq8Z8V(1) AAS
S3500導入したお。
CrysatalDiskMarkで、Seqの項目がRead350程度なんだ。
ちょっと遅いよね。

SATA3ポートへ接続。AHCIは有効に出来ていると思う。

M/BはAsrock Z68 Extreme7 Gen3なんだけど、
この世代のM/Bだとこんなもん?
32
(1): 2014/02/25(火)23:57 ID:O3yNrYhE(1) AAS
>>31
CDMでベンチ取ったら遅い何当たり前のこと言ってるの
24時間ベンチ掛けてから出直して来いよ
33
(1): 2014/02/26(水)00:21 ID:AhaL/gBD(1/2) AAS
他に同じソフトで高レートだしてる画像を見たからさ。
気になっただけだよん。

まあ当たり前とわかればそれでいいわん。
34: 2014/02/26(水)00:26 ID:e92DAx51(1) AAS
CDIは容易に値を偽装できちゃうしなー
速度が出る設定でベンチしてから設定変えても値はリセットされないから
35: 2014/02/26(水)00:38 ID:FccQkYb4(1/2) AAS
>>32
>CDMでベンチ取ったら遅い何当たり前のこと言ってるの
>24時間ベンチ掛けてから出直して来いよ

一行目と二行目の話がかみ合っていない。
一行目はベンチマーク・ソフトの種類のような事を言っているが
二行目はベンチマークを行う時間の事だ。

まんざら、頭が壊れているでもないようだから
統合失調症というやつかも知れない。
36
(1): 2014/02/26(水)00:39 ID:XBeB1aM5(1) AAS
S3700/3500は高負荷が掛かっている状態でどれだけ耐えられるかが問われるSSDだからな
悪路でも安定して160km出せる車とでも思えばいいさ
37: 2014/02/26(水)00:44 ID:W/Q/aLC5(1) AAS
のハズだがやっぱり60kmしか出ない車
38
(1): 2014/02/26(水)00:52 ID:FccQkYb4(2/2) AAS
>>36
> 高負荷が掛かっている

その "高負荷" って言葉をたびたび目にするが
具体的に何の事を言っている ?
39: 2014/02/26(水)01:00 ID:bFSKZQt8(1) AAS
また高負荷さんきたな
40
(1): 2014/02/26(水)01:25 ID:88Z50woT(1) AAS
>>33
仕様を大きく下回っているのなら環境依存だろう
砂で225nmの古い330ですらseqリード470くらい出ていたからな(しかし、書込は砂スキル発動でsata2相当)
チップセットや構成によってはsata3でも遅い場合がある
41: 2014/02/26(水)06:02 ID:rGjip60O(1) AAS
Z68だろ?
SATA3と言っても2種類ありそうなヤカン
42
(2): 2014/02/26(水)11:04 ID:zAW06Wtl(1) AAS
オンボードのチップの方に繋いでるんじゃね?
ASMedia ASM1061ってのが載ってるみたいだし。
43
(2): 2014/02/26(水)11:08 ID:HKmH0+3J(1) AAS
>>38
人によって違うと思うけど
自作PCだと並列エンコで1日書き込み続けるとかじゃね?
HDDだとすぐにお亡くなりになるような負荷
44: 2014/02/26(水)12:15 ID:P2NrAm4r(1) AAS
>>43
寿命テストみたいだが、SSDよりサーバー用HDDのほうが適してないか?
45: 2014/02/26(水)17:46 ID:SAQcwcsp(1) AAS
>>27
やはり、それが良さそうだね
このまま持っていてもどうせ使わないだろうし
1-
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*