[過去ログ]
Intelの次世代SoCについて語ろう 76 (1001レス)
Intelの次世代SoCについて語ろう 76 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
992: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ [sage] 2014/06/28(土) 11:40:53.38 ID:85zSdIcm >>985 ARMサーバを推してた(あるいはフリをしてた)ベンダーってこのいずれかだろ 1.本気でARMサーバがx86にとってかわると思っていたベンダー 2.ARMを使う気は無いが、省電力で低価格なx86サーバを手に入れるための 交渉材料としてとりあえずARMを持ち上げておきたいベンダー いずれにしてもIntelは最先端のプロセスルールを駆使して ARMを超える電力効率をあっさり実現してしまったので サーバ向けARMは必要とされなくなってしまった ARMが競合となるはずのAtom C2000シリーズすら爆発的に売れてる様子もないし 本当に顧客がこのパワーレンジの製品を必要としてたのかという問題はあるねー http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/992
993: Socket774 [] 2014/06/28(土) 12:01:15.74 ID:HbaJkeRe Intel様だけが人類の未来を切り開けるのだから 全人類はIntel様だけを信じてIntel様についていくべき Intel様万歳!!!!! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/993
994: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ [sage] 2014/06/28(土) 12:26:43.85 ID:85zSdIcm >>988 何が? >>990 これが真実だな 通常版i5/i7より3割大きいダイと128MB eDRAMが載って差額60ドル以内に 収めてる時点で、かなり粗利率の悪いチップだ。 i5やi7は元の値段が高いからトータルで損をしてないだけで 同じ数のウェハを生産するダイサイズの小さいGT2版のほうが利益は大きいに決まってる。 Fabの稼働率が低迷してるからラインナップに多様性を持たせる意味で 一定の効果はあるのかもしれんが、儲けになってるとは言いがたいね。 ただあえて戦略的にIris Proを出してるとすれば、 GT2とGT3eの差額50〜60ドルにしとけば、GPUメーカーはモバイル向けの GPUをそれ以上のコストパフォーマンスで出さざるを得なくなる。 そしてそのdGPUはIris Proが載らない普及価格帯のCPUとも組み合わせる ことができるわけだ。 要するに当て馬だよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/994
995: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 13:19:34.85 ID:iI/ywgnm そしてその高コストに嫌気がさした人達がゲーム機やAMDに流れている http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/995
996: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ [sage] 2014/06/28(土) 13:23:06.84 ID:85zSdIcm AMDのシェアは下がってるじゃん APUはPC市場が求めてない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/996
997: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ [sage] 2014/06/28(土) 13:31:15.64 ID:85zSdIcm いま>>985みたら何気に恐ろしい数字が書いてあるな Intelのサーバシェア97%って・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/997
998: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 13:37:41.65 ID:JzqBU3pk せやで http://www.zdnet.com/intels-tablet-processor-challenge-competing-on-the-low-end-7000025620/ http://cdn-static.zdnet.com/i/r/story/70/00/025620/intc-market-share-mercury-602x349.png http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/998
999: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 13:42:06.06 ID:C2M3knzh >>998 Intelぶっちぎりやな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/999
1000: Socket774 [sage] 2014/06/28(土) 13:46:57.19 ID:536P6tIS Intelの次世代技術について語ろう 77 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403855657/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread 1台のマシンが組み上がりました。。。 新しい筐体を用意してくださいです。。。。 自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399596048/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s