[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2014/06/04(水)17:35 ID:9MmoQ670(2/2) AAS
スマン、書き方が悪くてXMPの規格とそれを利用したOCについて混在してた
XMPの規格については>>119の通りだと理解してる
そのXMPを利用したメモリのOCはSPDの頃のOCと違ってインテルのチップセットに標準搭載されてる機能なんだと思ってた(BIOSで殺してある場合もあるけど)
ぶっちゃけた話、SPDの頃との一番の違いがインテルのお墨付きがあるかどうかだと思ってたんで、チップ側ではなくベンダー独自のコントローラが噛んでるなら嫌だなぁと
121: 2014/06/04(水)17:55 ID:QtD8lozu(2/3) AAS
今気づいたんだが3258って殻割の練習用にもってこいだよなww
失敗したら安いからいっかで済むし
成功したらサブ機にでもつければ温度差下がってウマーだし
122: 2014/06/04(水)20:51 ID:i3kXL9QL(1) AAS
殻割り練習用?
記念モデルなのに何という扱いだw
123
(1): 2014/06/04(水)21:05 ID:c2+gC7q0(1) AAS
もうちょっとそれらしい箱で出してくれたら印象も違ったんだろうけど
画像リンク[jpg]:ecx.images-amazon.com
124: 2014/06/04(水)21:31 ID:fUTFpM7W(1) AAS
これはちょっと・・・
125: 2014/06/04(水)21:33 ID:LktGXNNk(2/2) AAS
ガッカリ感がすげえw
126: 2014/06/04(水)21:44 ID:hSmKB9Yn(2/2) AAS
最近のインテルはセンスなさすぎるわ…
127: 2014/06/04(水)22:10 ID:nlki7GFj(1) AAS
印刷じゃなくて金色のシール貼るだけでも気分違うのにな
128: 2014/06/04(水)22:16 ID:QtD8lozu(3/3) AAS
これはひどいな
129: 2014/06/04(水)22:23 ID:4ehdBaup(1) AAS
intelのPentiumに対する扱いなんてこんなもん
本来PentiumD世代で消滅するブランドだったわけだし
130: 2014/06/04(水)22:54 ID:XwNis3GM(1) AAS
最後のインサイド? もうpentiumやめる宣言?
と思ったけど最新のインサイドが正解か
131: 2014/06/04(水)22:56 ID:cTzmf+75(1/2) AAS
パッケの絵がLGAじゃないのが気になる…
132
(1): 2014/06/04(水)23:15 ID:cTzmf+75(2/2) AAS
だがしかし尼でポチってしまった
133: 2014/06/04(水)23:17 ID:ng5Qsd81(1) AAS
>>123
G3220とかと同じかと思ってたから、変わってよかった気がする
134
(2): 2014/06/04(水)23:19 ID:qsOtZa46(1) AAS
>>116
ギガバイトのGA-B85M-D3Hに3420の組み合わせで使ってるけど
XMP有効にしてもメモリー設定は1600止まりだったよ
メモリーのOCするならZ系のマザーがいると思う
135
(2): 2014/06/04(水)23:27 ID:mR3rVJSp(1) AAS
ドスパラがG3258とH81を組み合わせたの売ってるみたいだけど何考えてるのかなまぁBTOだし板違いだけど
136: 2014/06/05(木)00:35 ID:byOJkJug(1) AAS
クリアケースと金の刻印は…?
137: 2014/06/05(木)00:35 ID:cSbmNAX3(1) AAS
>>135
限定品だよ!
お金が入ったらマザーをアップグレードしてねw
138
(1): 2014/06/05(木)00:45 ID:D8e74Ws0(1/2) AAS
>>134
それはメモリの問題じゃなくて?
他の人も書いてるけどXMPはメモリのプロファイルを読み込むもんだからメモリのプロファイルが1333/1600なら1600までしか選択できない
XMPによるメモリOCにはCPUの定格メモリクロックは基本関係がなく、メモリとマザーの問題
メモリのプロファイルに1866が含まれていてマザーが対応していれば1866を選択できる
このマザー側の対応が曲者でXMPによるメモリOC対応マザーでもチップセットやベンダーによって上限があったり色々あるので、GA-B85M-D3Hの上限が1600というのは考えられるのだが…

>>外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
B75の時点で1866が選べることを考えるとマザー側の問題だとはちょっと信じがたいかな
139: 2014/06/05(木)01:33 ID:D8e74Ws0(2/2) AAS
ちなみにZ系以外のマザーではCPUのロック・アンロック関わらず、XMPでメモリクロック上げても基本的にはCPUのベースクロックまでは上がらないはずだから効果は誤差だと思う
内蔵グラフィックには少し効果があるかも
多分、G-3258をH87やB85でXMPでメモリOCしただけじゃG-3440にも及ばないと思う
Z系ならXMPだけでもG-3440と同等以上になる可能性があるけど
1-
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s