[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2014/06/05(木)17:16 ID:+awtLnA5(1) AAS
液体窒素で6GHzまで逝くだろうな
150(3): 2014/06/05(木)18:32 ID:Pk6ZuRSE(1) AAS
【COMPUTEX】売価約80ドルの「Pentium Anniversary」向けZ97マザーがASRockから
外部リンク:www.gdm.or.jp
>用意されるラインナップは、ATXの「Z97 Anniversary」と、MicroATXの「Z97M Anniversary」の2種
>会場で行われていたオーバークロックデモでは、定格駆動から1.3GHzアップとなる4.5GHzで安定動作
>しており、あまりの向上率に、各国のプレス関係者から
>「より上位のCore i3シリーズがすべて不要になってしまうのでは」という声も聞かれるほどだった。
Audio用にELNAの液コン?。別に個体コンでもいいんだけどな。
音質の為かわざわざ液コン選んで載せる必要無いと思うんだけど。
151: 2014/06/05(木)18:48 ID:1PpDCRlv(1/2) AAS
実売予想価格はZ97 Anniversatyで800ドル以下
何所のドル?
152: 2014/06/05(木)18:53 ID:1PpDCRlv(2/2) AAS
香港ドルで10600円くらいかな?
153: 2014/06/05(木)19:01 ID:WjaJsHmU(1) AAS
ジンバブエドルなら・・・
154: 2014/06/05(木)19:02 ID:mL0Npzrm(1) AAS
Intelは対応命令セットやらできっちり差をつけてるから上位が不要になるなんてことはない
PentiumGはどれだけクロックアップしても半端者
155: 2014/06/05(木)19:13 ID:I/dwrpVO(1) AAS
>>142
14日出荷で発売はいつ頃なんだろうね
Haswell-Reは4月14日頃出荷>5月11日発売
Haswellは4月6日頃出荷>6月2日発売
Ivyは4月19日頃出荷>4月29日発売
新CPUだと一ヶ月くらいかかるみたいだけど
今回は元々用意してた予定通りだから少し早いと予想
156: 2014/06/05(木)19:14 ID:Kle6/X3F(1) AAS
>>150
HTTとAVXを必要としてる人はi7に行っちゃうだろうしi3ちゃんマジ半端者
157: 2014/06/05(木)19:29 ID:BdRmHHHw(1/2) AAS
Gになくてi3にあってi5のスペックは必要にならない命令ってなーんだ
なぞなぞかよ
158(1): 2014/06/05(木)20:16 ID:UzuvTLv/(1) AAS
シングルスレッドのCPU PASS markを円価格で割れば
C/P一番いいのはG3240。
3Dオンラインゲームって4コア使うんだっけ?
159: 2014/06/05(木)20:18 ID:LN9sRhJi(1) AAS
>>158
大体どれもマルチコア対応
160: 2014/06/05(木)20:18 ID:BdRmHHHw(2/2) AAS
directXのせいで描写処理を1コアでしかやらないから実質シングル重視
ただしAMDgpuのmantleで対応ゲームは改善されたのとdirectx12ではそこは何とかするかもとか言ってるが不明
161: 2014/06/05(木)20:30 ID:P/QHGktV(1) AAS
最近64bit4コアDX11対応のゲーム多くて嬉しいね
162: 2014/06/05(木)22:19 ID:lyVmzRvS(1) AAS
12とか鬼が笑いすぎてヘソで茶を沸かすわ
163: 2014/06/05(木)23:49 ID:GEKTzpLp(1) AAS
AsrockのB85でOC出来そうだけど
CPUサポート一覧にG3258が載ってないからポチれん
164: 2014/06/06(金)01:13 ID:wCPEZZYl(1/2) AAS
最近のゲームだと4コアは当たり前でHT有効にしてスレッド増やしたほうがフレームレート伸びる
165: 2014/06/06(金)07:34 ID:E0jlT40J(1) AAS
H55とG6950から買い換えるか悩ましい。
4.2GHzまでは回るんで性能的には不満はないんだが、ネイティブUSB3.0とSATA3とUEFIの高速ブートを体験したいな。
166: 2014/06/06(金)12:08 ID:ebrLGkA+(1) AAS
更なる中途半端感を求め
中古の Sandy Bridge Pentium を買いました
167: 2014/06/06(金)17:09 ID:eTu+VK9e(1) AAS
それは中途半端じゃないな
悪い方に突き抜けてる
168: 2014/06/06(金)17:13 ID:ST5HiZEu(1) AAS
基本的に新品だよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*