[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2014/05/29(木)00:34:48.78 ID:sI0nhjZY(1) AAS
>>18
お前どこのデロリアンに乗ってきたんだよ
怪しいバルクメモリ以外はヒートシンク付きあたりまえの時代に
52(1): 2014/05/30(金)21:31:22.78 ID:Rbv3HQeR(1/3) AAS
>>50
近くのアウトレットソフマップは安いな…
税抜きだけどH87PROが9000円切っててびびった
114: 2014/06/04(水)01:56:58.78 ID:9/xKlSM1(3/3) AAS
>>112
一応ぐぐる先生に聞いてきた
ASUSとかメーカーによってはB85では対応しててもH87では対応してない板もあるんだな
ギガはマニュアル見る限り平気そう
ふー俺みたいなハンパ者にはPenの兄貴を使うだけでも落とし穴がいっぱいだぜ
116(2): 2014/06/04(水)06:50:12.78 ID:cZgYdFWZ(1) AAS
1155ではZ系マザーじゃないと1600設定出来なかった記憶があったけど
1150はそこも緩和されたのかな?
369: 2014/06/19(木)09:12:59.78 ID:x3iVBhfR(2/2) AAS
多くの人は4.5GHzだと思う
i3のKモデルだったら面白かったのに
619(1): 2014/06/27(金)22:57:25.78 ID:K9Qd/+9W(1) AAS
>>617
なるほどね、確かに他のマシンは軒並みSSD化したから起動の遅さに毎回イライラしてるね
2コアもパワー不足で詰まることが増えてきた、まああんまり重い仕事させるのが間違いなんだけど
G3220とWD緑っていう中途半端どころか底辺よりなシステムも使ってるけど
それでもUEFIブートや全体の性能向上もあってE8400のマシンよりだいぶ快適だね
631: 2014/06/28(土)20:06:43.78 ID:+LpzxIis(2/2) AAS
ああ、こっちもアンカー先間違えた>>626
中途半端というよりただのおっちょこちょいだった
842(1): 2014/07/05(土)22:27:21.78 ID:8Q1gowBt(2/2) AAS
>>829-839
感謝!
838さんの「MEバージョンを上げる」で動きましたっ!
いろいろぐぐってMEが怪しそうだったので、G1820を載せてWindows7をインストール、「Chipset」にあったManagement Engine Interfaceをインストールしてみたんだけどbios上のVersionは変わらず・・・、ふてくされていたところでした。。(^-^;
専用ツールを使わないとダメだったんですね。。
ありがとうございましたっ!
846: 2014/07/05(土)22:50:37.78 ID:xjavSc5X(3/3) AAS
>>838 に追加
Intel Management Engine はドライバだけじゃなくて全部インストールしないとダメ
デバイスマネージャからドライバだけ入れてる場合はUpdaterを実行できないよん
861: 2014/07/06(日)19:28:58.78 ID:VkMSlC/5(1) AAS
AA省
943: 2014/07/09(水)19:38:34.78 ID:XZqXeS/D(1) AAS
1Gとか2Gなら投げ売りしとるやん
半端モノにふさわしい(´Д` )
987: 2014/07/11(金)14:41:34.78 ID:SNUjY6pW(1) AAS
G3258以外はゴミって認識でおk?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s