[過去ログ] 【Flash】SSD Part165【SLC/MLC/TLC】 (967レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901(1): 2014/07/07(月)03:56 ID:Kh32B8qK(1/2) AAS
結局は自由に研究開発できるチームの規模が全てだと思うよ。
国から支援受けられて好き勝手に新技術研究して使えそうにないのまで手が出せる余裕ある環境のSamsung。
開発メンバーも東芝より多いだろうから新技術を実用化する速度も速い。
他の国がSamsungに無い使える技術作ったら最悪パクれる。
対して東芝は国の援助なんて期待できないし、サムスンと同レベルの投資を半導体事業にできる余裕が今まで無かった。
少し前までの不況によりるリストラ地獄で有能な人材が少ないのに加えて新技術研究も絶対失敗できない(失敗したら割と会社傾く)ので冒険できないし開発スピードも落ちる。
ちょっと前までのメモリ安売りキャンペーンで作っても利益でないのを経験してたから設備投資遅れたんでしょ。やっと少しまともな価格になったから動き始めただけじゃね。
ただこのまま行くとまたメモリ単価下降してみんな死ぬんじゃないかと不安
902(1): 2014/07/07(月)03:58 ID:pnUMlxY5(1/4) AAS
日本の開発のダメなところは最初から道を決めてかかってしまうところだと
どこかで読んだな
今回の場合V-NANDの量産性を見極める前に可能性を捨てた
903: 2014/07/07(月)04:00 ID:6GK1ZW1x(1) AAS
韓国の良い所は、例え欠陥品でもぶっつけ本番で使っちゃうところ
だから軍事的に笑えるw
904(2): 2014/07/07(月)04:05 ID:gzELA2pt(3/4) AAS
>>902
いや、来年から量産する予定なんだし、別に捨ててはいないだろw
次の1xnm世代はまた2D NANDの方がコスト的に有利だと以前どこかで東芝の中の人が言っているのを見たから、
東芝は微細化に、サムスンは3D NANDをそれぞれ選択しただけでしょ。
905(1): 2014/07/07(月)04:07 ID:zdyzMeWc(2/5) AAS
>>904
サムスンは寿命延ばしてユーザーに優しく
東芝は利益優先でユーザーに厳しく
みたいになってしまった
906(1): 2014/07/07(月)04:13 ID:gzELA2pt(4/4) AAS
>>905
寿命2倍で値段も2倍だったら、チップ単位の寿命半分の2D NANDでも倍の容量のSSDにすればいいだけだから、
一概にどっちが良いとは言えないのでは?
907: 2014/07/07(月)04:14 ID:pnUMlxY5(2/4) AAS
>>904
東芝が開発してるのってV-NANDより簡単に製造できるBiCSじゃないの?
908: 2014/07/07(月)04:15 ID:zdyzMeWc(3/5) AAS
>>906
東芝に製品保障10年物を出して欲しいね
チップ増やそう
909: 2014/07/07(月)04:26 ID:vnmqMu3I(1) AAS
>>899
東芝の技術なんだから量産しようと思えばサムスンより早くできただろ
将来の飯の種は今の技術を絞り尽くしてから使うものだろ普通
910: 2014/07/07(月)05:59 ID:yMyO72Jf(1) AAS
日本の場合、問題点をいくつか。
経営者、銀行共に先ず人生の初期難関大学卒業に向けてペーパテストで点数を取るマシーン化する為、リソースを試験対策に極振りした。
故にバランスは非常に悪く、その際たる結晶的人物は鳩山由紀夫。高学歴なのにルーピーと揶揄される特技を持つ人物。
経営者に近いところが朝鮮半島出身者びいきが多い。
過去の栄光を引きづり挑戦者としての気概を失っている。
最も、創業者ではないのでただのリーマン上がり、リーマンが上がるためには業績より失点が少ないことが大切。
お金を貸す側の銀行の頭がチンパンジー以下。
・前例主義で判断能力が必要ない。
・前例がなければ金を出さない。
・リスクが付きまとうものに対しては、担保が取れなければ金は貸さない。
省1
911: 2014/07/07(月)06:34 ID:P1V9Rjd9(1/5) AAS
10年も補償あったらたいがい使い倒して新品にしてもらえるなwww
150TB以上書いたら保障なくなるのかね?
10年保証ってことは製品の性能寿命まで補償する半永久保障と同じようなもんだろ?
912(1): 2014/07/07(月)06:35 ID:P1V9Rjd9(2/5) AAS
10年前のSDカードとか256MBとかそんなもんが主流だったし
今でもたまに使ってるけどメインじゃ使えないしなあ
913: 2014/07/07(月)06:46 ID:P1V9Rjd9(3/5) AAS
凄い時代だよなーコンシュマ向けのストレージが10年保証とかさ
昔20年ぐらい前ってHDDとかスゲー壊れやすかったとか見た
914: 2014/07/07(月)07:08 ID:pnUMlxY5(3/4) AAS
>>912
うちにある256MBのUSBメモリ書き込み速度が5~6MB/sくらいでるんだよね
今の安物と変わらなくて感心した
そこら辺にあるような古いUSBメモリなんだけどね
915: 2014/07/07(月)07:21 ID:P1V9Rjd9(4/5) AAS
PQIのSDカードなんだけど10年たって結構抜き差ししてるけど生きてるんだよな
単に当たり引いただけかもしれないけど フラッシュメモリって安物でも十分じゃねと思ってるw
916: 2014/07/07(月)07:22 ID:NPvpAC7n(1) AAS
>>901
自由に開発させても
それが時と場合において会社のためになるのかどうかはわからないじゃん
判断するの上のやつらなんだし
結局上との連携がないと現場も未来がないんだよ
とやかく言われるのが嫌だから自由にさせろというのは
遊びで仕事やってるのと同じことだ
917(1): 2014/07/07(月)07:37 ID:Xhppq/bK(1/2) AAS
舛岡 富士雄(ますおか ふじお、1943年5月8日 - )は電子工学の研究者。フラッシュメモリの発明者である。
東芝は舛岡を地位こそ研究所長に次ぐが、研究費も部下も付かない技監(舛岡曰く窓際族)になるよう、会社から何度も要請された。 研究を続けたかった舛岡は、何とか研究を続けられるよう懇願したが受け入れられず、1994年に東芝を退社した[2]。
外部リンク:ja.wikipedia.org
このレベルでも研究させてもらえないんだから日本の会社じゃどうしようもないわな
918: 2014/07/07(月)07:53 ID:7RMl2R1B(1) AAS
ひでぇ話だ、これじゃ日本は科学技術では遅れるだけ
919: 2014/07/07(月)07:59 ID:P1V9Rjd9(5/5) AAS
青色LEDとか最近の細胞関連のスキャンダルみたいなのとか日本らしいって感じはする
頭いい人いるのに足引っ張るだけみたいなww
920(1): 2014/07/07(月)08:07 ID:zdyzMeWc(4/5) AAS
>>917
日本にはもったいない人
惜しいけど海外に行って次世代フラッシュメモリを作って欲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s