[過去ログ] 【Flash】SSD Part165【SLC/MLC/TLC】 (967レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2014/06/13(金)16:42 ID:p0Qstquv(1/2) AAS
米HGST、ヤフーにSSD納入−データ処理性能は大幅向上
2014年06月13日
米HGSTは、同社のソリッド・ステート・ドライブ(SSD)「フラッシュマックスII」が、
ヤフーが管轄するデータベースシステムの外部記憶装置に採用された。
このSSDは電子機器のインターフェース規格「PCIエクスプレス」に対応する小型形状でありながら、
1秒間にデータを読み書きする回数が110万(IOPS)と高速処理できるのが特徴。納入台数や金額は非公表。
ヤフーはデータの利用量拡大を背景に、処理能力を高める必要があると判断。
従来データベースシステムの外部記憶装置として使用していたハードディスク駆動装置(HDD)からSSDに切り替えることを決めた。
同社は今回のシステム更新により、データの処理性能が、従来比で約10倍に向上したとしている。
104: 2014/06/13(金)16:42 ID:p0Qstquv(2/2) AAS
エラー発生率を抑えるため、TLC(3bit)から1値を減らしたnLCを開発
・TLCは100年後では、どの様なエラー訂正を行っても救済できないレベル
・TLCの8個のしきい値の7個を利用し、マージンを増やし80%程エラーレートを低減
1) 100年データ保持の可能性、TLCの信頼性向上技術(nLC)を中央大学が開発
2) MLCのDC向けの変調技術を開発(こちらは他社でも同様の技術を採用していると思われる)
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s