[過去ログ] 【Haswell-R-K】OC報告スレ1【Devil's Canyon】 (489レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362
(3): 2014/10/31(金)16:43 ID:xpLUv3gY(1) AAS
>>361
今はグラボ上にあるわけじゃないから
統合GPUとかオンダイって言うけどな。
363: 2014/10/31(金)17:33 ID:R4K4iz4c(2/2) AAS
>>361
俺もオンボだともしかして発熱の加担してんじゃないかと思って
グラボ乗っけてみることにしたんだわ。このままだと48倍-55倍半分ずつの各Percore利用
が限界点になってるから これで熱量下がってくれると5Ghzと48倍Prime通過の可能性が
出てくるんじゃないかってね いままで裸で使ってたから、きちっとマザボを乗っけて
やってみる 配管が面倒で時間が少し掛かるけど

>>362
たしかにオンダイだけど、ただケーブルコネクタ、表示処理はボード上にあるから
オンボでいいんじゃね?
364: 2014/10/31(金)17:56 ID:wf++fB8Z(1) AAS
>>362
ハードが新しくなっても、旧来の相当名称で言っちゃうことあるよな。
BIOSアップデートした?なんて聞くけど更新するのはUEFI。
一つしかないから南北で区別しなくていいのにサウスチップと言われりゃM/Bのチップのこと。
さすがにFSBと言うのは最近聞かないが、勿論BCLKのことが言いたいのだとすぐ分かる。
ところが、オンボって云われるとiGPUのことなんだなって分かるけど、不思議なもんでオンダイだとメモコンなのかレギュレータなのか、直結PCIeなのかグラフィックなのか難しい。
厳密なのは良いことだが、一番大事なのはオッサン同士で言いたいコトが伝わってることだと思うで!
365
(1): 2014/11/01(土)14:49 ID:opL7QeX9(1) AAS
>>362
そうなん?
ノート以外で大学生の時にレポート書く為だけに買った非自作のNECのi3機でしか使った事ないからようわからん

スレチだがノートのi7って第一世代のi3以下なんだな・・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*