[過去ログ] AMDの次世代APU/SoCを応援しよう198世代 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2014/07/06(日)01:53 ID:6eFpvid7(1) AAS
客観性のある話ならともかく、宗教論はイラネ
18: 2014/07/06(日)02:48 ID:BHt0mlSb(1) AAS
IntelガーAMDガーウナギンガー
19: 2014/07/06(日)03:26 ID:RwgTc81J(2/2) AAS
外部リンク:wccftech.com
第三の勢力
SoC出してくれりゃ面白そうだな
20: 2014/07/06(日)03:39 ID:uwpZVW8j(1) AAS
VIAなら歓迎だぜ、どんどんやってくれ
21: 2014/07/06(日)18:52 ID:wiZS2E1f(1) AAS
VIAはHSAのメンバーなんだよな
外部リンク:www.hsafoundation.com
22: 2014/07/06(日)21:30 ID:nX02K/+e(1) AAS
たしかVIAのほうがAVXに対応するのが早かったんだっけ
もしかしたら第二世代HSAに対応してたりして・・
23: 2014/07/07(月)01:42 ID:7DvQNb2S(1) AAS
x86の反撃が始まった
24: 2014/07/07(月)05:40 ID:YFZbhHjh(1) AAS
テクノロジー系スレじゃなかったのか
応援はスレの趣旨と違う気がするので次のスレタイを変えて欲しい所
25: 2014/07/07(月)05:48 ID:64s6/x60(1) AAS
 基地外アンチがいなくなったらね。
26: 2014/07/07(月)06:19 ID:B30BkLX8(1) AAS
タイトルで問題があるようなら、
次スレ建てるときにでも少し考えるとして

ここの人たちは、
intel信者の結果ありきで荒らす目的な話題に付き合い
何度も同じ説明することに
無意味なことだと感じてこっちに来たんだし
技術的もしくは落ち着いたはなしするには、
タイトルによる影響より
荒らされる事の方が害になるだろうね

願わくは、こちらのスレで
省1
27: 2014/07/07(月)16:06 ID:tW7uC38b(1) AAS
今日は七夕だから願い事書いてけ
28: 2014/07/07(月)17:10 ID:8HVTv5cg(1) AAS
Carrizo年内発表
29: 2014/07/07(月)23:03 ID:FQ58mwMY(1) AAS
省電力opteron16コアください
30: 2014/07/08(火)10:21 ID:OX+i4jFg(1) AAS
外部リンク:browser.primatelabs.com
FX-7600P vs A10-5750M(MSI GX70)
31
(1): 2014/07/09(水)00:16 ID:xIX0JXbV(1/3) AAS
AMD's HSA Linux kernel driver
外部リンク:cgit.freedesktop.org
32: 2014/07/09(水)00:57 ID:aECymQkx(1) AAS
D`s´H
33: 2014/07/09(水)05:22 ID:xIX0JXbV(2/3) AAS
AMD Ventures: The Secret Behind Personify and Matterport’s Success
外部リンク[html]:www.itbusinessedge.com
34: 2014/07/09(水)17:18 ID:pEOv0/vi(1/2) AAS
>>31
Windows版はリリースされてるの?
35
(1): 2014/07/09(水)18:46 ID:Gc31e2CK(1) AAS
Mantleってアプリ側でメモリの事細かな管理が出来るのが売りだけど、つまりKaveriのhUMAでの統合されたメモリアドレスを使った効率のいいゲームとかも作れそうな気がするけどどうだろう
36
(1): 2014/07/09(水)19:47 ID:pEOv0/vi(2/2) AAS
hUMAって手動でのメモリ確保の手間を自動でってやつだから
方向性が逆なんじゃないの?
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s