[過去ログ] AMDの次世代APU/SoCを応援しよう198世代 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(1): 2014/07/09(水)19:47 ID:pEOv0/vi(2/2) AAS
hUMAって手動でのメモリ確保の手間を自動でってやつだから
方向性が逆なんじゃないの?
37(1): 2014/07/09(水)20:30 ID:xIX0JXbV(3/3) AAS
Exclusive: Upcoming games to support Mantle | VideoCardz.com
外部リンク:videocardz.com
38: 2014/07/09(水)22:09 ID:yJKNBkd0(1) AAS
>>37
mantleとエンジンの一覧か
39: 2014/07/10(木)01:14 ID:/sZyH2aW(1) AAS
>>35>>36
帯域の必要性はあるにせよ効率はいいだろうね。
仮想メモリが統合しており実際にアクセスされる物理メモリもUMAで統合。
メモリバッファのタグを張り替えるだけで、違う意味をもつバッファに変える事ができ
アクセスする際には仮想メモリアドレスを変えるだけで物理メモリ上のデータ移動を伴わずアクセスできたりするから。
Onion+バスを使うUncachedメモリバッファを用いた、GPGPUを挟んだりすれば
グラフィックレンダリングを止めずに同時に処理できるので面白いとは思うけど、ここまでやるとKaveri専用になり過ぎるのでPC側からは出てこないとは思う。
40(1): 2014/07/10(木)01:22 ID:R+7oxC0B(1) AAS
nvidiaが20nm飛ばして14nmの噂出てるけど
amdはどうなるだろう?
41: 2014/07/10(木)01:26 ID:UjVxK+Lz(1/3) AAS
次期VolcanicIslandは20nm
42: 2014/07/10(木)02:02 ID:JLTO2wmN(1/2) AAS
>>40
2017/1Hまでの半年毎の計画がすでに存在する
外部リンク[html]:northwood.blog60.fc2.com
20nmと14nmでGfと緊密に開発進めてるみたいだね
来年はAMD 20nm&HBM vs Nvidia 28nm&GDDR5 で一気に勝負が決まる可能性が高い
14nmも中身は20nmベースだから、20nmの経験積んでるAMDの方が圧倒的に有利といえる
20nmスキップとかアホなことした時点でNvidiaは死亡確定だよ
43: 2014/07/10(木)02:10 ID:UjVxK+Lz(2/3) AAS
nVも3次元だか積層回路みたいなのやろうとしてんじゃないっけ
各社20nm以下はコストかかるみたいだしこっからは互いにジリ貧かもね
44: 2014/07/10(木)02:34 ID:JLTO2wmN(2/2) AAS
14nmは早くて2016年、多分遅れて2017年だろうな
それまで28nmで頑張るしかないNvidiaに対し、AMDは20nmでも開発しているから2015年〜2017年はAMD有利というか2年も先行できたら勝負はほぼ決まる
おまけに14nm APUのiGPUの性能はかなり高いだろうから、ローエンドGPUは今度こそ壊滅してシェアを一気に失うだろうなNvidiaは
45: 2014/07/10(木)03:10 ID:TJb6yT3R(1) AAS
AMDもGPUはしばらく28nmに留まると思うけどな
Nvidiaが20nmスキップする理由ってのはよくわかんない。ただハイリスクノーリターンにになるだけだと思うんだが
46: 2014/07/10(木)08:07 ID:SVsYD9AU(1) AAS
Fully Enabling the A10-7850K while Utilizing a Standalone GPU
外部リンク:www.pcper.com
興味深い
47: 2014/07/10(木)10:00 ID:/QzHJjYW(1/3) AAS
GFは20nmより14nmのほうが先行しそうなんだが・・
48: 2014/07/10(木)11:29 ID:/QzHJjYW(2/3) AAS
外部リンク[html]:northwood.blog60.fc2.com
GFもTSMCもfinfetな1x nmプロセスを来年頭に大量生産予定らしいが
20nmバルクで生産される予定のNolanはどうなるんだろ?
49: 2014/07/10(木)15:47 ID:o0LUAO7A(1) AAS
結局AM1のBeemaは出ないのかな
せめて何時ごろ出るだけでも公式に発表してくれれば競合品買うのも我慢できるってもんだが
50(1): 2014/07/10(木)21:34 ID:PpjXyzHn(1) AAS
むこうのスレ怖いね
51: 2014/07/10(木)22:06 ID:/QzHJjYW(3/3) AAS
うん、理解できないよね
んで、分けて良かった
52: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ 2014/07/10(木)22:09 ID:y4erPK9L(1) AAS
本団子におきましてはこのスレへの報復も辞さぬ方向です
53: 2014/07/10(木)22:12 ID:7nJqlvnG(1) AAS
>>50
向こうみてる人いるのかね
54: 2014/07/10(木)22:13 ID:UjVxK+Lz(3/3) AAS
応援するスレですのでマターリレスできぬならお引き取り願います。
55: 2014/07/11(金)02:14 ID:FiGC3tvf(1/3) AAS
Three steps to survival: Interview with AMD president and CEO Rory Read
外部リンク:www.newelectronics.co.uk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*