[過去ログ] AMDの次世代APU/SoCを応援しよう198世代 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(1): 2014/07/09(水)18:46 ID:Gc31e2CK(1) AAS
Mantleってアプリ側でメモリの事細かな管理が出来るのが売りだけど、つまりKaveriのhUMAでの統合されたメモリアドレスを使った効率のいいゲームとかも作れそうな気がするけどどうだろう
39: 2014/07/10(木)01:14 ID:/sZyH2aW(1) AAS
>>35>>36
帯域の必要性はあるにせよ効率はいいだろうね。
仮想メモリが統合しており実際にアクセスされる物理メモリもUMAで統合。
メモリバッファのタグを張り替えるだけで、違う意味をもつバッファに変える事ができ
アクセスする際には仮想メモリアドレスを変えるだけで物理メモリ上のデータ移動を伴わずアクセスできたりするから。
Onion+バスを使うUncachedメモリバッファを用いた、GPGPUを挟んだりすれば
グラフィックレンダリングを止めずに同時に処理できるので面白いとは思うけど、ここまでやるとKaveri専用になり過ぎるのでPC側からは出てこないとは思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s