[過去ログ] 罵倒スルナラ】皆の愛機の中を晒してね Part99【マズ晒セ (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 2015/01/05(月)20:59 ID:9mQG3sID(1) AAS
見た目と中身のギャップがいいねw
535: 2015/01/05(月)21:09 ID:1BfbL7WA(1/3) AAS
外はスッキリ 中はグチャグチャw
536(1): 2015/01/05(月)21:33 ID:0tBk2zRF(1) AAS
ジェイムスン社長を思い出した
537: 2015/01/05(月)22:48 ID:K1hvMkOH(1) AAS
>>536
イイね!手足をつけようw
538: 2015/01/05(月)23:19 ID:02/bq/vG(2/2) AAS
何やら好評のようで
このいかにも「箱!」っていう存在感がいいよね
>>531
Yes
5インチベイのパネルも自作
これ塞がないと外気を吸わず中でぐるぐる回るだけの素敵仕様なので
逆にその辺ちゃんとすれば問題ない
>>532
Yes
正確には木口テープを巻いた上にマステ
省2
539: 2015/01/05(月)23:25 ID:Gs+rU3x0(1) AAS
>>530
手間掛けてるな。
これぞ自作PCじゃて。すばらしい。
540(2): 2015/01/05(月)23:31 ID:dNBKvLyb(1) AAS
罵倒スレに誤爆したのでこちらにします
今日6年ぶりに自作したので裏配線やってみました
【CPU】i7 4790
【クーラー】リテール
【M/B】H97 performance
【ビデオ】ZOTAC 750ti
【Mem】W3U-1600HQ-4G
【SSD】SP240GBSS3V55S25
【ケース】 ZALMAN Z9U3
【電源】corsair CX500M
省5
541: 2015/01/05(月)23:39 ID:1BfbL7WA(2/3) AAS
いや部屋見せろよw
542: 2015/01/05(月)23:40 ID:1BfbL7WA(3/3) AAS
間違えました
543: 2015/01/05(月)23:59 ID:Br92TsMP(1) AAS
中見えないのに意味あるのか?
544(1): 2015/01/06(火)00:35 ID:vVZRFGl7(1) AAS
>>540
ATXのぶっといのまず裏に回そう
CPU電源ケーブルとか5インチのSATAケーブルも
545(1): 2015/01/06(火)02:27 ID:7Z+VY7/4(1) AAS
>>540
緑のフロントケーブルはやりなおしだな( ´_ゝ`)
光学とその下のSATAケーブルはダクトに入る手前あたりをつまんで180度右にひねりたい
SATAケーブルの数字はサイコロみたいなドットを使えばマジックで書いても見た目が悪くならないぜ
24Pinは裏でもいいし表ならダクトの右横を這わせたいかな、シャドウベイに括りつけられそうだし
546(1): 2015/01/06(火)03:44 ID:jMPNnuZS(1) AAS
リテールクーラーにしてるのはわざと?
547(1): 2015/01/06(火)05:18 ID:iGKyDujX(1) AAS
>>530
なんでパソコンの中に物差しが・・・
548: 2015/01/06(火)08:58 ID:N+P0gEdG(1) AAS
>>547
カモ井の新作
外部リンク[php]:shop.masking-tape.jp
549: 2015/01/06(火)09:54 ID:MbIpatF5(1) AAS
オサレなマスキングテープは海外でも人気があるんだよな
550(1): 2015/01/06(火)10:38 ID:bSOVH1ai(1) AAS
>>544
太いので裏面の蓋が閉まらなさそうなんで
タイラップで留めて側面に這わせようと思います。
>>545
緑のケーブルは温度センサーなので端に沿ってメモリに両面テープで留めてみます。
見た目が悪いんでSATAケーブルは柔らかくて黒色のを探して交換します。
裏配線って見えないようにすればいいと思って実際やると
綺麗にまとめるの難しいですねw
>>546
i7は省エネだからリテールでいいと思ったらゲーム中、ファンが爆音だったので
省1
551: 2015/01/07(水)03:51 ID:6TX3KRnc(1) AAS
>>550
簡易水冷結構うるさいぞw
552(1): 2015/01/07(水)04:54 ID:sW4sWvYY(1) AAS
水冷だとポンプ+ファンで騒音源が倍に増えちゃうからねえ
俺はツインタワーの空冷クーラーをファン1個にして
更にファンの回転を500〜600rpmあたりで使ってる
静かな部屋ならケースファンと電源ファン音が聞こえるかなー位
553(1): 2015/01/11(日)04:52 ID:ucgqKAnk(1/2) AAS
>>552
それはない
熱移動するときに大きなラジになるほどFANのサイズも大きくなるから
FANの騒音は空冷より大きくなることはない
同じクロックで使うなら、FANは空冷よりは静かになる
無論定格付近の話しだけどね
ポンプはサイズが小さいほど大きくなる傾向はあるけど、ケースの中に
しまえば共鳴しないかぎりそこまでうるさくはならない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s