[過去ログ] CPUクーラー総合 vol.290 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2015/01/10(土)04:07 ID:hs19C7GK(1) AAS
ようわからんな。金属製のFANを接触回転させてるってことだと思うけど
回転してる軸部分には摩擦で熱が発生するから逆に冷えないにくいだけな気がするんだが
252: 2015/01/10(土)07:15 ID:OvYNpzN9(1) AAS
しばらくすると摩擦音が非常にうるさくなりそう
253: 2015/01/10(土)08:25 ID:Hy7fH8gF(1) AAS
だから、銅使えって
254: 2015/01/10(土)10:53 ID:Na6WrfmA(1) AAS
埃のないクリーンルームが前提なんでしょ?
255: 2015/01/10(土)11:20 ID:hzq8hTxV(1) AAS
完全にネタだな
熱移動が謎すぎる溝にグリスでも詰める気か?
256: 2015/01/11(日)02:32 ID:0BSAjXjw(1/2) AAS
アルミが削れてアルミ粉末飛び散りまくりでショートしそうだな
257: 2015/01/11(日)07:39 ID:ZTjtr7Vn(1) AAS
固定のベースプレートとフィンの間のエアギャップを通って熱をフィンに伝える
フィン中央のから吸気して渦巻状の隙間を通って外周へ排気する事によって直接フィンで送風して冷すより効率的に冷えるとの事
二年前位に見たsandia coolerはこんな感じだったけど
258: 2015/01/11(日)08:15 ID:OxfVtr2M(1) AAS
資料見たら高速回転させてギャップを維持するような感じ、HDDのヘッドと似たようなものか
渦巻きじゃなく輪っかなので分解しなきゃゴミは入らないのか?
測定データの回転数が3,000rpm〜10,000rpmなので音が気になる人が多そう
俺はクーラFANに6,500rpmの使ってるから気にならないだろうけど
259: 2015/01/11(日)09:35 ID:HRfuoW1Q(1) AAS
気流で浮遊してるんなら極薄の空気グリスでフィンまで熱伝導してるってことか。
並のグリスが5W/mK前後、空気が0.025W/mKだから浮遊距離がグリスの1/200以下なら
理屈上は熱を捌ききれるってことなのかな。

メーカー製PCなら有りかもしれないが、個人だと使い捨てな構造は厳しいな。
260
(1): 2015/01/11(日)10:39 ID:cr04ohu1(1/2) AAS
侍マスターから虎徹に交換したけど予想に反して冷えないね
261: 2015/01/11(日)16:37 ID:IS+Q/i1L(1) AAS
>>260
パイプも少ない、フィンも小さい。
なぜ、冷えると思った?
262: 2015/01/11(日)16:44 ID:ff+ZYu0G(1) AAS
サムライとほぼ同等なのに何言ってんだって感じだな
263
(1): 2015/01/11(日)18:46 ID:LTjPhNMN(1) AAS
・第1スロットに干渉しない
・通常サイズのメモリに干渉しない
・高さは不問
・金に糸目はつけない
・空冷

で最強ってどれ?

使ってるM/BはASUS Z97-PRO
264
(1): 2015/01/11(日)18:50 ID:0BSAjXjw(2/2) AAS
R1が付くよ
265: 2015/01/11(日)18:56 ID:cOyaOerD(1/2) AAS
ヒートシンクの高くないメモリなら
そう干渉するのもないんちゃうか?
266: 2015/01/11(日)19:11 ID:RWmoYpnc(1/2) AAS
Z97-PROの1スロット目ってx1でしょ
絶対にそのスロット使わないとダメな理由があるの?
267
(1): 2015/01/11(日)19:14 ID:cr04ohu1(2/2) AAS
PT3
268: 2015/01/11(日)19:21 ID:m21t5SdZ(1) AAS
新銀矢IB-Eのフロントファンを外すか12cmに変えればいいんじゃないかな
269
(1): 2015/01/11(日)20:02 ID:aV0nsLlu(1) AAS
COGAGE ArrowをDual FANの状態で使っていて、買え換えようと思っています。
不満は余り無いんだけどね。
セカンドマシンにでも回そうか検討しているので…。

今の環境は下記の通り。
CPU:4770K(殻割り済み)
M/B:Z97 Killer
ケース:NEXT H630-MB
VGA:GTX 980 GAMING 4G

今の処、「HR-22」、「Silver Arrow IB-E」を検討しています。
まあ、買え換えないこともありますけど…。
省11
270
(1): 2015/01/11(日)20:38 ID:fBlMECtM(1) AAS
cogage arrow使いだがarchon sb-eにしても冷却効果の向上はある(60度程度の低温度域でも)し、
銀矢IB-Eでも悪くないと思うけどね。
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s