[過去ログ] 【GTX970】GeForce合同葬儀場OH【詐欺発覚w】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25(1): 2015/03/23(月)13:18 ID:Uwhcmb5V(2/2) AAS
SAMSUNGの手に渡れば技術盗まれるだけなのに
26(1): 2015/03/23(月)14:00 ID:YbeovtZV(1) AAS
>>25
もちろんそのつもりだろうね
昔ATiがAMDに吸収されたように今はSamsungはSoCやGPUの技術が欲しいわけだからnVidiaを吸収して終わりだろ
GPUの型名もサムフォースとかになるんじゃね?
27: 2015/03/23(月)20:07 ID:Pt8VraYv(1) AAS
許すまじ朝鮮人
28: 2015/03/24(火)01:33 ID:T2lureZ4(1) AAS
スマフォ市場に相手にされてないTegraの技術なんて吸収しても仕方ないだろ
売れてるものも売れなくなるぞ
29: 2015/03/24(火)07:01 ID:a90whR6I(1) AAS
>>26
ジェンスンが居る限り吸収とか100%無理だからw
買収に関してもM$とのポイズンピル条項でヌビは無条件で優先株を発行出来る
30: 2015/03/24(火)07:17 ID:N/viXY7p(1) AAS
NVIDIAが発表したVR向けSDK「VR Direct」は,AMDの「Liquid VR」と一体何が異なるのか
外部リンク:www.4gamer.net
■ AMDとNVIDIAで異なる非同期タイムワープ処理の実装手法
AMDのGCNコア系Radeonに搭載されているグラフィックス描画タスクとGPGPUタスクを同時並列に
動かせる機構を活用して,映像描画はグラフィックス描画タスクで,タイムワープ処理はGPGPU
タスクで処理している。
一方,NVIDIA製GPUは,グラフィックス描画タスクとGPGPUタスクを同時に実行できないという
制約がある。これは最新のMaxwellアーキテクチャでも同じで,モードチェンジをしてグラフィッ
クス描画タスクとGPGPUタスクを切り換えないと,それぞれのタスクを実行できないのだ。
すなわち,AMDのLiquid VR的なアプローチは使えない。
省7
31: 2015/03/24(火)07:21 ID:UE9kybgZ(1) AAS
技術そのものがパクられるだろう。
iPhoneパクりまくって急成長してんだから。
訴えられても訴え返してきて何も解決にならん。
初め安くてパクるだけパクったら今度は値上げ。
チョンボ
32: 2015/03/24(火)14:50 ID:ekhBjqO7(1) AAS
ゲフォざまあ
33: 2015/03/25(水)06:29 ID:q+kRamGx(1) AAS
外部リンク[html]:northwood.blog60.fc2.com
AMDはグラフィックカードの新製品となるRadeon 300 seriesを6月のComputex 2015で発表する。
6月?
34: 2015/03/26(木)14:24 ID:1eTB+T3L(1) AAS
4GBを正常に扱えるのは980だけだってさ
外部リンク:www.techpowerup.com
35: 2015/03/29(日)17:42 ID:wAq4sMB6(1) AAS
3DMarkのAPIオーバーヘッドの機能検査 - 早期DX12パフォーマンス
外部リンク:www.pcper.com
36: 2015/03/31(火)08:55 ID:PuggssII(1) AAS
2014年国内タブレット市場シェアは、1位Apple、2位ASUS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
> 個人向け市場は、Android機の販売が不振で前年比4.2%減の569万台に留まった。
> メーカー別シェアは、第2四半期からNTTドコモ向けにもiPadを供給開始したAppleが44.3%でトップ。
> 2位は、Windows機を拡充したことが功を奏したASUSが10.3%。以下、富士通が8%、ソニーが6.5%、
> NECレノボグループが5.6%と続く。
> 2015年についてIDC Japanでは、上期は教育分野での需要がさらに拡大するが、
> 個人向けは開会需要に改善の兆しが見えないため、出荷台数はさらに減少すると予測している。
個人向けAndroidタブレットの需要はもう死んでいる
37: 2015/03/31(火)10:11 ID:U/YqwBNv(1) AAS
一括0円のスマホのサイズが大きくなってるからわざわざ何万円も出してタブレット買うやつは相当物好きの奴だろ
38(1): 2015/03/31(火)20:12 ID:LUxcS+q8(1) AAS
Windowsタブレットのシェアはintelが年間5000億円の赤字で買ったシェアでしか無いけどな
タダでばら撒いて投げ売りしてるだけだから中身はない
39: 2015/03/31(火)20:27 ID:a2jHw9wN(1) AAS
Winタブレット便利だよ
40: 2015/03/31(火)21:54 ID:s19VwAS2(1) AAS
>>38
それAndroidでしょ
41: 2015/03/31(火)22:28 ID:ovGgc7mi(1) AAS
スマフォとタブレットがモバイルだろ
デスクとノートがPCで
intelの戦略は至って簡単、ライバルがAMDなら排除してボッタクる、相手がARMならただでばら撒いて大赤字
タブレットはモバイルで相手がARMでatom 使ってるから大赤字の方
42: 2015/03/31(火)22:42 ID:OHpoA7ua(1) AAS
インテル諦めて昔のようにARMつくればいいのにな
43: 2015/04/01(水)01:40 ID:HN7GaKrF(1) AAS
今重要なのはCPUじゃなくGPUだから、ARMに変えても大して意味は無い
44: 2015/04/04(土)13:46 ID:+L9Z3So7(1) AAS
NVIDIA VXGI Dynamic Global Illumination inside Unreal Engine 4
外部リンク:byzantos.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 957 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.449s*