[過去ログ] |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part322©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809
(1): 2015/07/17(金)23:15 ID:Pnsp2NBW(2/4) AAS
>>793
画像上下逆って事か
810: 2015/07/17(金)23:16 ID:PUO2Et2s(3/3) AAS
>>806
4ピンが二つ写ってるじゃないかw
811
(1): 初心者 2015/07/17(金)23:17 ID:yK6/6xpS(3/3) AAS
配線さわった時にEZ-XNPのスイッチ下げちゃってました・・・!
ドジっ子ミス。

そして起動しました!
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
また説明書見ながらセットアップしていきます。
わからない事が出てきたらまた伺うと思いますけど
その時はよろしくお願いします。
ここに来て良かったです。
ありがとうございます。
812: 2015/07/17(金)23:17 ID:wBxMBHKu(5/5) AAS
>>809
上の画像が今の状態つまり変更後だね
下の画像がクーラー付け直す前

そういやOS再インストールしたんだけど、その前はマザボ付属のモニタソフトでファン回転数とか調節できてたんだよな
それも関係あるかな?
813
(3): 2015/07/17(金)23:22 ID:tRbPp11K(1) AAS
コンセントからこれ

玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 600W ATX電源 KRPW-RS600W/88+ 外部リンク:www.amazon.co.jp

に繋がるケーブルが欲しいんだが

アイネックス AC電源ケーブル 極細ストレートタイプ ACP-15S-BK 外部リンク:www.amazon.co.jp

で行ける?
814: 【B:83 W:54 H:91 (B cup)】 2015/07/17(金)23:24 ID:DnE9ioLb(3/3) AAS
>>813
いけるんじゃね
815: 2015/07/17(金)23:25 ID:By1lTS2P(3/5) AAS
アース線がない
やり直し
816: 2015/07/17(金)23:28 ID:Lr7OjlGr(1) AAS
いまゲーム用pcで
i5 4440 r9 280を使ってるんだけど
i7 4790を買うのとr9 390を買うとではどっちがいいのかな?
r9 390を買うつもりだったけどcpuがボトルネックになりそうで...
817: 2015/07/17(金)23:33 ID:By1lTS2P(4/5) AAS
i5がボトルネックになるゲームなんてそうそうないだろ
最適化されてないARK survival evolvedのロード時間はCPUとストレージ性能がモロに影響するが
818
(1): 初心者 2015/07/17(金)23:38 ID:cJ5MULfV(1/3) AAS
はやくもつまずきましたorz
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
説明書にはこうあってその通り入力したのですが
その先がさっぱり分からず
違ったのかどうかすらわからない始末です。

画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
d:入力後はこちら。
819: 2015/07/17(金)23:42 ID:DkzTCc/s(3/3) AAS
>>784
>>790
実際に差し替えてみたところ、体感(熱)では全くわかりませんでした
違いがあったとしても気にすることではなさそうです。
ありがとうございました。
820
(1): 初心者 2015/07/17(金)23:43 ID:cJ5MULfV(2/3) AAS
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
取り敢えず次のを入力したらB'zな感じにお断りされた気がします。
821
(1): 2015/07/17(金)23:43 ID:Pnsp2NBW(3/4) AAS
>>811
OSインストール時は必要ないHDDは外しておいた方がいいよ

>>813
ACP-15S-BKは7Aまでで、KRPW-RS600W/88+は入力最大10Aだからあぶないかも
822
(1): 2015/07/17(金)23:50 ID:By1lTS2P(5/5) AAS
>>820
Dドライブがない = ささってない
というかDevil's Canyonに対応してないからBIOSアップデートする必要あるのか
asusサイトからbiosファイルダウンロードしてusbメモリに入れる、pcにさす、あとは説明書の手順通り
823
(1): 初心者 2015/07/17(金)23:53 ID:cJ5MULfV(3/3) AAS
>>822
書いてある事全部やらないといけないのかと思ってやっていました…!
飛ばしてもいいのですね。
OSいれてきます!
824: 2015/07/17(金)23:54 ID:Pnsp2NBW(4/4) AAS
>>818
BIOSアップデートはそんな面倒な方法じゃなくて
ASUSからダウンロードしてきてUSBメモリに入れてEZ Flash 2でやればいいよ
825: 2015/07/18(土)00:10 ID:z88weypY(1) AAS
アフターバーナーのオンスクリーンディスプレイで表示されるVRAM使用量について教えて下さい。
290X(4GB) 2枚をCFして使っているのですが
ゲーム中にどれくらいVRAMを使用しているのか知りたくてアフターバーナーのオンスクリーンディスプレイをオンにしました。
それでMGS5をプレイすると5000MBオーバーまで表示が上がりました。
これはVRAMから溢れてしまったものまで合わせて表示されているという解釈でいいのでしょうか?
826: 初心者 2015/07/18(土)00:30 ID:1kkHcUBq(1) AAS
OSインストールしてる間にご飯を食べようと
ぼっちで朝まで屋という飲み屋に移動してどんぶりご飯を食べてます。
帰ったら続き頑張ります!
827: 2015/07/18(土)00:56 ID:ur60yHub(1) AAS
>>821
その手の細い奴はやめたがいい。正直危ない
近所にパソコンショップか電器屋あるなら安く転がってるはず

>>823
壊す前に買ったPC工房へもって行って助けてもらったがいい
少々金だしてでも故障回避すべき
828
(1): 初心者 ◆q9c2eVRNog 2015/07/18(土)01:26 ID:FzoYH/hl(1) AAS
壊したら勉強料という事で!
一度自分でやってみたいんです。
助言を無下にするようで申し訳ないです。

取り敢えず無事に起動しました。
続きはまた明日帰ってきてからやります。
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s