[過去ログ] |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part323 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706
(1): 2015/08/12(水)11:15 ID:RP0SY6cl(1) AAS
発売当時は神扱いだったのに・・・
707: 2015/08/12(水)11:49 ID:lzqwH7vJ(1) AAS
760って発売時だから電気食い過ぎ670買うわって層が多かった気がするけどな
708: 2015/08/12(水)11:54 ID:FXdvaUFM(1) AAS
>>706
750Tiはそうだったけど760はダメだこりゃって評判だった
709: 2015/08/12(水)11:57 ID:hTHFobgw(1/3) AAS
750Tiは世代も価格帯もコンセプトも違うやんけ
710: 2015/08/12(水)12:04 ID:WCcomktA(3/3) AAS
960は中途半端っていうけど
750Tiに予算足した分だけの性能はあるやん
確かにワッパは悪くなるけど
711: 2015/08/12(水)12:22 ID:1PscJLVM(1) AAS
私なら960じゃなくて安くなってる980を買いますね
712: 2015/08/12(水)12:35 ID:rkVSdKIs(2/4) AAS
チョンゲや和ゲで遊ぶならゲフォも分かる
チョンコと日本のゲームコーダーはヌビの技術支援がなければ何もできない底辺のクズばかりだからな
でも洋ゲをメインで遊ぶなら価格性能比良いラデにしない理由がない
713: 2015/08/12(水)12:44 ID:ocTo/IOI(1) AAS
ここそういうスレじゃないですし
714: 2015/08/12(水)12:46 ID:jPRwiFXb(1) AAS
くだらない回答はここに…のコーナーでした
715: 2015/08/12(水)12:48 ID:hTHFobgw(2/3) AAS
And now for something completely different
716: 2015/08/12(水)12:56 ID:eSn6s53j(1) AAS
Skylake + Z170
画像リンク[png]:cdn.arstechnica.net

PCI Express 3.0 * 20 というのは
CPUから16レーン、チップセットから4レーンで合計して20レーン
CPUとチップセットの接続はDMI 3.0 (内部的にはPCI Express Gen3 * 4レーン相当)
チップセット側の帯域を分け合うので高速なものは排他利用という認識で合ってる?
Intelの資料は紛らわしい記述だよな...

■DMI 2.0 = PCI Express Gen2 * 4 = [4.0GB/s] (Z87,Z97)
■DMI 3.0 = PCI Express Gen3 * 4 = [8.0GB/s] (Z170)

PCI Express Gen3 * 4 (2GB/s * 4) [8.0GB/s]
省7
717
(2): 2015/08/12(水)13:00 ID:eSW73U22(1/2) AAS
ラデ、4千〜7千番代までは性能、コスパよかったんだけど
それ以降ぱっとしないよね
CPUもathlon64x2がcore2duoにぶち抜かれてからは・・・

AMDが頑張ってくれないとインテルもnvidiaも殿様商売なので頑張ってほしい
718: 2015/08/12(水)13:08 ID:rkVSdKIs(3/4) AAS
athlon64x2はcore2と違って負荷時にカクついたりしないのでいまだにサブ機で使ってるわw
719: 2015/08/12(水)13:14 ID:I3Kw6CaI(1) AAS
>>717
資金がAMDの穴埋めのために使われてるから仕方がないのでは?
720: 2015/08/12(水)13:46 ID:OpUIoNo6(1) AAS
>>717
7000シリーズ以降はほぼリネームで繋いでるから
競争力無くすのも当たり前
721
(3): 2015/08/12(水)14:36 ID:FVd6i6B/(1/4) AAS
ちょっと疑問に思ったんだけど、
CPUって使用率に関わらず同じクロック数で回ってるのに、なんで消費電力は変わるの?
教えてエロい人
722: 2015/08/12(水)14:38 ID:t0UP6c1q(1) AAS
クロック数は制御側
ALUの稼働率とは異なる。
723: 2015/08/12(水)15:03 ID:RHSv50DR(1) AAS
1-8までの仕事があるとする
4.8GHzで1つの仕事をする場合
1から4まで4つの仕事をする場合
1から8まで8つの仕事をする場合
クロックは同じでも仕事量は違うだろ
724
(1): 721 2015/08/12(水)15:15 ID:FVd6i6B/(2/4) AAS
仕事があるときとないときで、電気が通る道が違うだけで、
どちらにしても同じ回数通ってるんだから、直感的には変わらない気がします

実行している命令によって電流が変わるってことでしょうか
725: 2015/08/12(水)15:17 ID:rkVSdKIs(4/4) AAS
仕事してるユニットが違う場合があるだろ
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s