[過去ログ] 【Flash】SSD Part179【SLC/MLC/TLC】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704: 2015/11/03(火)05:53 ID:7iU+Z3Mq(1) AAS
CFDがサムスン取り扱うしサムスン買ったほうがいいな
東芝とかOCZの手貼りとかみてるとほんとゴミだしwww
705: 2015/11/03(火)06:32 ID:zbfBXiaH(1/2) AAS
まぁバグ有りSSD買って痛い目に遭う自由がありますからね
706: 2015/11/03(火)08:44 ID:Aj6dm7V+(1/2) AAS
バグや爆熱使うのは勝手だが、安定してるかのように振る舞ったり人に勧めたりすんなよ
707: 2015/11/03(火)10:07 ID:px2pjFGN(1/3) AAS
皆一様にバグとだけしか言えず具体的にバグ指摘しないのは何故?
バグの内容によって使用環境で影響が無ければ選択肢になるのだが
708: 2015/11/03(火)10:30 ID:1ygqRisr(1/2) AAS
Crucialは最新のファームなら問題無いしな
MX200やBX100は最近の出荷分はみんな最新になってる
709: 2015/11/03(火)10:50 ID:IiqTfj4U(1) AAS
ファームアップあるから良いというのは
初期購入者は人柱前提ってことだよね。
つまりはファームアップよくするメーカーでモデル末期に買うのがいいってこと?
710(1): 2015/11/03(火)11:57 ID:px2pjFGN(2/3) AAS
モデルチェンジ直後は投げ売りの枯れた前モデルを狙えば旨い
新モデルに行くなら人柱覚悟だろうな
どこのメーカーでも大差無い
711(1): 2015/11/03(火)12:23 ID:fVCp+qgP(1) AAS
>>710
新しいのは旧モデルで実現できなかった物が改善がされている
ファーム書き換えで実現できる機能でもデータを失うようなファームアップは殆どやらないから新製品で実装してくる
712: 2015/11/03(火)12:30 ID:AdbCiHpn(1) AAS
売れてるCrucialと虎叩きかよ
よくわかるな
713: 2015/11/03(火)13:00 ID:px2pjFGN(3/3) AAS
>>711
新モデルは当然改善もあるが新しい機能に関しての部分は人柱覚悟するしかない
その部分はどこのメーカーでも変わらないしモデルチェンジ直後は値段も高い
だから値段が落ち着きある程度枯れるまでは物によるが前モデルをお勧めする
714(2): 2015/11/03(火)13:03 ID:Aj6dm7V+(2/2) AAS
ファームアップ繰り返して信者がこれで安定!鉄板化!
とか言ったあとに致命的バグ発覚したりしてるしな
毎回楽しませて貰ってるよ
715: 2015/11/03(火)13:29 ID:Wcl5NUOB(1) AAS
>>714
お前ホントはSSD使ったことないだろ
716(2): 2015/11/03(火)13:48 ID:cfTpfb23(1/3) AAS
虎370(無印)の悪評『爆熱』は
旧プロセス20nmで片面512GB、両面1024GBまで敷き詰めて
ケースの上側も下側もプラスチックという熱が篭る仕様だがら付いたようなもん
今の虎370(S付き)は16nmにシュリンクされケースの上側も下側もアルミニウム
発熱面でも排熱面でも改善されかつての悪評『爆熱』とは無縁だろう
まぁ20nm→16nmになったのはNANDの理論寿命的にはマイナスポイントでもあるが
717(1): 2015/11/03(火)13:58 ID:CEQ672rc(1) AAS
>>716
NANDは、熱い方がしっかり書き込めるので有利
保存は低温の方が有利なので外の部品の熱を伝えにくいプラスチックの方が良い
718: 2015/11/03(火)14:02 ID:k3sqxi73(2/4) AAS
>>714
SanDiskが推されてた時は、精々GB単価位でしか
イチャモンつけられなかった挙句
わざわざ1社だけ社名隠して書くような奴もいたし
どこかは挙げないけどなw
719(1): 2015/11/03(火)14:17 ID:vvG7QLBP(1/3) AAS
致命的なはずなのに毎回「バグ」としか語らない
不思議な話だ
720(1): 2015/11/03(火)14:29 ID:UcZEYu6Y(1/4) AAS
>>716
虎370(無印)ごときで漠熱なんて騒いでるのが信じられん。
Intel730とか、SM951(M.2)とか知らないんだろうな。
大体、虎なんて何の実害も無いじゃん。
721(1): 2015/11/03(火)14:31 ID:UcZEYu6Y(2/4) AAS
>>719
それは致命的ではないからだ。
但し、バグを放置するような所のを進める奴はけしからん。
普通の感覚なら避ける。
722: 2015/11/03(火)14:36 ID:DhNOg9EB(1/2) AAS
COMMELL、SLC NANDも選択できる組み込み向け2.5インチSATA3.0 SSD「SED2F」シリーズ
外部リンク:www.gdm.or.jp
SLC品の速度遅っ!
まあサーバー向けで、TBWとかを大きくしてるせいなんだろうが。
723: 2015/11/03(火)15:39 ID:k3sqxi73(3/4) AAS
サーバ用途じゃパフォーマンス的にムリ、組み込み機器用って書いてあるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s