[過去ログ] 【Flash】SSD Part179【SLC/MLC/TLC】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714(2): 2015/11/03(火)13:03 ID:Aj6dm7V+(2/2) AAS
ファームアップ繰り返して信者がこれで安定!鉄板化!
とか言ったあとに致命的バグ発覚したりしてるしな
毎回楽しませて貰ってるよ
715: 2015/11/03(火)13:29 ID:Wcl5NUOB(1) AAS
>>714
お前ホントはSSD使ったことないだろ
716(2): 2015/11/03(火)13:48 ID:cfTpfb23(1/3) AAS
虎370(無印)の悪評『爆熱』は
旧プロセス20nmで片面512GB、両面1024GBまで敷き詰めて
ケースの上側も下側もプラスチックという熱が篭る仕様だがら付いたようなもん
今の虎370(S付き)は16nmにシュリンクされケースの上側も下側もアルミニウム
発熱面でも排熱面でも改善されかつての悪評『爆熱』とは無縁だろう
まぁ20nm→16nmになったのはNANDの理論寿命的にはマイナスポイントでもあるが
717(1): 2015/11/03(火)13:58 ID:CEQ672rc(1) AAS
>>716
NANDは、熱い方がしっかり書き込めるので有利
保存は低温の方が有利なので外の部品の熱を伝えにくいプラスチックの方が良い
718: 2015/11/03(火)14:02 ID:k3sqxi73(2/4) AAS
>>714
SanDiskが推されてた時は、精々GB単価位でしか
イチャモンつけられなかった挙句
わざわざ1社だけ社名隠して書くような奴もいたし
どこかは挙げないけどなw
719(1): 2015/11/03(火)14:17 ID:vvG7QLBP(1/3) AAS
致命的なはずなのに毎回「バグ」としか語らない
不思議な話だ
720(1): 2015/11/03(火)14:29 ID:UcZEYu6Y(1/4) AAS
>>716
虎370(無印)ごときで漠熱なんて騒いでるのが信じられん。
Intel730とか、SM951(M.2)とか知らないんだろうな。
大体、虎なんて何の実害も無いじゃん。
721(1): 2015/11/03(火)14:31 ID:UcZEYu6Y(2/4) AAS
>>719
それは致命的ではないからだ。
但し、バグを放置するような所のを進める奴はけしからん。
普通の感覚なら避ける。
722: 2015/11/03(火)14:36 ID:DhNOg9EB(1/2) AAS
COMMELL、SLC NANDも選択できる組み込み向け2.5インチSATA3.0 SSD「SED2F」シリーズ
外部リンク:www.gdm.or.jp
SLC品の速度遅っ!
まあサーバー向けで、TBWとかを大きくしてるせいなんだろうが。
723: 2015/11/03(火)15:39 ID:k3sqxi73(3/4) AAS
サーバ用途じゃパフォーマンス的にムリ、組み込み機器用って書いてあるだろ
724: 2015/11/03(火)15:52 ID:cfTpfb23(2/3) AAS
>>720
外部リンク:ascii.jp
ふむ、Intel730の製造プロセスは20nmと虎370(無印)と同じだが
コントローラーの動作クロックを400MHzから600MHzに、NANDのバススピードを83MHzから100MHzの仕掛け付きか
これは発熱やばそうだw
SM951(M.2)はなんでだろうな
Samsung 3D NANDの問題か、M.2全体の仕様からなのか
SD NANDを作っている所は今のところSamsungだけなので比較対象がなくてわからんな
725(1): 2015/11/03(火)16:06 ID:k3sqxi73(4/4) AAS
SM951は全体で6wも消費するが
M.2のサイズ的制約で熱密度が高いし、ヒートシンクすらつけられないからな
今思えばM.2は純粋にノート用で、デスクで使うならU.2やPCIe(*H*L)が本命だな・・・
それでもSSD部分に12cm/1200rpm程度の風を当てると、サーマルスロットリングが発動しない程度に
温度が下がるといった結果もあるから、風当てろって事かw
726: 2015/11/03(火)18:19 ID:vvG7QLBP(2/3) AAS
>>721
なるほど致命的な「バグ」はほぼ無いと
致命的でもないのに過剰反応だわ
727: 2015/11/03(火)18:57 ID:q/bOhJ4W(1/2) AAS
最近は致命的なバグなんてめったにないだろ。
基本は枯れたモデル使うのが無難。
728(5): sage 2015/11/03(火)20:09 ID:J4wWu17L(1/2) AAS
この中から
ADATA ASP920SS3-256GM-C
SANDISK SDSSDA-240G-J25C
850 EVO MZ-75E250B
SATAの速度が3.0Gb位の時代のノーパソに入れる予定
希望:MLC
V-nand ??分けわからん
お前らならどれかう?
729: 2015/11/03(火)20:23 ID:UcZEYu6Y(3/4) AAS
>>728
ノーパソは板違い。
解りもしないくせに選択肢を絞るなや。
その中からは選ばない。
12.5kでHG6Qか、尼タイムセール11kでMX200だ。
730: 2015/11/03(火)20:33 ID:q/bOhJ4W(2/2) AAS
>>728
私もMX200だな。
731: 2015/11/03(火)21:02 ID:FrAfxska(1) AAS
>>728
850evoだな
732: 2015/11/03(火)21:19 ID:vvG7QLBP(3/3) AAS
虎370S
733: 2015/11/03(火)21:23 ID:kYzDJbYr(1) AAS
>>728
全部クソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s