[過去ログ]
【Flash】SSD Part179【SLC/MLC/TLC】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【Flash】SSD Part179【SLC/MLC/TLC】 [転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
724: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 15:52:18.48 ID:cfTpfb23 >>720 http://ascii.jp/elem/000/000/874/874856/ ふむ、Intel730の製造プロセスは20nmと虎370(無印)と同じだが コントローラーの動作クロックを400MHzから600MHzに、NANDのバススピードを83MHzから100MHzの仕掛け付きか これは発熱やばそうだw SM951(M.2)はなんでだろうな Samsung 3D NANDの問題か、M.2全体の仕様からなのか SD NANDを作っている所は今のところSamsungだけなので比較対象がなくてわからんな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/724
725: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 16:06:48.99 ID:k3sqxi73 SM951は全体で6wも消費するが M.2のサイズ的制約で熱密度が高いし、ヒートシンクすらつけられないからな 今思えばM.2は純粋にノート用で、デスクで使うならU.2やPCIe(*H*L)が本命だな・・・ それでもSSD部分に12cm/1200rpm程度の風を当てると、サーマルスロットリングが発動しない程度に 温度が下がるといった結果もあるから、風当てろって事かw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/725
726: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 18:19:43.21 ID:vvG7QLBP >>721 なるほど致命的な「バグ」はほぼ無いと 致命的でもないのに過剰反応だわ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/726
727: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 18:57:24.63 ID:q/bOhJ4W 最近は致命的なバグなんてめったにないだろ。 基本は枯れたモデル使うのが無難。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/727
728: sage [] 2015/11/03(火) 20:09:45.90 ID:J4wWu17L この中から ADATA ASP920SS3-256GM-C SANDISK SDSSDA-240G-J25C 850 EVO MZ-75E250B SATAの速度が3.0Gb位の時代のノーパソに入れる予定 希望:MLC V-nand ??分けわからん お前らならどれかう? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/728
729: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 20:23:09.48 ID:UcZEYu6Y >>728 ノーパソは板違い。 解りもしないくせに選択肢を絞るなや。 その中からは選ばない。 12.5kでHG6Qか、尼タイムセール11kでMX200だ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/729
730: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 20:33:52.84 ID:q/bOhJ4W >>728 私もMX200だな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/730
731: Socket774 [] 2015/11/03(火) 21:02:08.11 ID:FrAfxska >>728 850evoだな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/731
732: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 21:19:52.40 ID:vvG7QLBP 虎370S http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/732
733: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 21:23:02.48 ID:kYzDJbYr >>728 全部クソ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/733
734: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 21:36:41.46 ID:zbfBXiaH >>717 書き込む瞬間"だけ"は熱い方がトンネル酸化膜が劣化しにくい。「しっかり書き込める」という意味不明な感想は完全にニワカのもの。 書き込む瞬間"以外全て"は低温の方が電子が逃げにくくデータ保持期間が長い。 つまり爆熱にしてサーマルパッドも使わず熱が籠るような設計にしておけば、耐久テストで好成績を出せ、情弱に大人気のSSD一丁上がりだ。 ただし高温なのでデータが揮発しやすくデータ化けが多くいつの間にかデータがぶっとぶSSDとなる。 逆に省エネでサーマルパッド付のSSDは耐久テストで成績は低めだがデータを長期間安定して保持できる良品となる。 君の使ってるSSDはどちらかな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/734
735: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 21:51:34.36 ID:2tHJyPg2 TLCSanDisk買うくらいなら虎買います 保証長くてもTLCは不安だからな あと10年保証って胡散臭い コルセア製品の保証詐欺みたいに長期保証はなんかあるからなあ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/735
736: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 22:32:51.04 ID:1ygqRisr どうせ5年も使ったら陳腐化して新しいのに買い換えるだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/736
737: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 22:41:38.17 ID:DhNOg9EB >>671 http://www.patriotmemory.com/ >Your IP xxx.xx.xx.xxx has been blacklisted! とうとうTop頁へのアクセスすら拒否されてしまった・・・・。 アカウントを作るのにプライバシー情報まで登録したのに、この仕打ちとは一体何なんだ。 取り敢えず、Patriot は買ってはイケナイSSDに、オレ様認定せざるを得んな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/737
738: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 22:49:06.95 ID:WmagY0lq 今日は妙に自演の元気がいいな . . . . . . . . . . . . . . . . . . きんもちわりいw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/738
739: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 22:51:37.45 ID:UcZEYu6Y >>734 ソースplz >>737 俺、初めてアクセスしたがブラックリスト入りだとよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/739
740: sage [728] 2015/11/03(火) 22:55:49.78 ID:J4wWu17L 確かに板違いだった。スマソ CrucialはF/Wで良い噂が無かったのと、 T芝さん、寅さんはSDカードで痛い目にあったので候補から落としたのです。 Z170のマザーを余っていたポイントでもらったので、 M.2導入予定。でもその前にノート使えるようにしないと、、ではノシ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/740
741: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 22:56:17.00 ID:Q50Tgc4r jpドメインをまるごと放り込んでいるんじゃね 日本人がなんかやらかしたんか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/741
742: Socket774 [sage] 2015/11/03(火) 23:10:54.86 ID:cfTpfb23 >>737 うちでもIE11から見て【Web ページが見つかりません HTTP 404】になっている件 前にPatriot Memoryの960GB 35800円を購入検討した時は見れたのに もしや日本からのアクセスを総弾きか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/742
743: Socket774 [] 2015/11/03(火) 23:45:08.05 ID:N49gI2BD スペック上の決め手はここ! ●低消費電力=機械寿命の関係あるので発熱を抑える ●停電時対策=コンデンサ内蔵、データー保護、俺一度だけHDDを電源オフで壊した経験あり! ●最高速度より総書き込み1順後の読み書き速度の劣化割合が低いこと=SSDの実力ノウハウはここにかかっている ●SSDによる暗号化=万一盗まれた時対策 ●放熱対策=プラスチックでないボディ ●長年使えそうなこと=保証期間がない、MTBForMTTF値など誇る開示機能性能が多く公表値が良いこと http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/743
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 259 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s