[過去ログ] IntelCPUのグリスバーガー地獄はいつまで続くのか [転載禁止]©2ch.net (46レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/10/18(日)12:23 ID:yxbUW2xx(1) AAS
SandyBridgeから買い替えできない・・・
27: 2015/11/01(日)10:05 ID:0Clx5Q3m(1) AAS
一番影響を受けるのは使用者だからこそ気になる事
なのに、
変に潰そうとするから素性が推測し易くなるわな
さすが消費者の敵
28: 2015/11/01(日)12:17 ID:z8gqa4cw(1) AAS
アイドルでも全然熱が下がらないからCPUファンフル稼働で常に爆音
ちょっと動かすと余裕で80度90度に達するから熱制限でTurboBoost全く効かず
OCしないユーザーでさえ、グリスバーガーCPUはデメリットの塊
29(1): 2015/11/01(日)12:46 ID:IMncgg1j(1/2) AAS
リキプロの方がハンダより熱伝導率がいいと聞いたことあるけど本当だろうか
30(1): 2015/11/01(日)13:16 ID:T0E/08xc(1/2) AAS
まだAMD信者がIntel叩きにグリス連呼してるのか
ほんと分かりやすいわ
31(1): 2015/11/01(日)15:00 ID:jckgLDYp(1) AAS
>>30
こういう煽り嫌い
自分に向けられてなくてもイライラする
32: 2015/11/01(日)15:19 ID:2vapxTni(1) AAS
グリスバーガーの間は買い替えない
33: !_oshimai: [!_oshimai:] 2015/11/01(日)15:51 ID:FxXNUi4L(1) AAS
!_oshimai:村岡万由孑
34: 2015/11/01(日)16:49 ID:T0E/08xc(2/2) AAS
>>31
AMD信者「こういう煽り嫌い
自分に向けられてなくてもイライラする 」
35: 2015/11/01(日)18:07 ID:deuG2gac(1) AAS
!_oshimai:
おわり
36: 2015/11/01(日)18:08 ID:13Hdq6IH(1) AAS
あげ
37: 2015/11/01(日)20:42 ID:EWLk6l6x(1) AAS
>>29
アホか
小学校から理科の勉強やり直してこい
38: 2015/11/01(日)21:08 ID:IMncgg1j(2/2) AAS
つまり図星だと
39(1): 2015/11/01(日)22:42 ID:7wFuEG8g(1) AAS
グリス仕様のcpuは殻割前提になるの?
40: 2015/11/02(月)00:08 ID:FDetGnp4(1) AAS
Sandy厨AMD厨と煽ってグリスバーガー擁護してるやつは
自分がグリスバーガーCPUしか買えない貧乏人であることを自白してるよねw
まともな人間はみんなHaswell-E買ってる
41: 2015/11/02(月)22:31 ID:91GTEpi4(1) AAS
>>39
そうだよ
グリスバーガーのままで使ってると、Skylakeなんて通常使用でも温度が90度に達して
熱暴走でシステムが吹っ飛ぶ欠陥品
42: 2015/11/03(火)13:13 ID:4uEKfHqk(1) AAS
最近はグリスバーガーに馬鹿でかいのとか水冷とか強力なクーラー付けて
「冷えない」とか言ってる情弱も大勢いるんだろうな
外部リンク:bbs.kakaku.com
43: 2015/11/03(火)13:44 ID:vTKgvjTq(1) AAS
グリスバーガーのおかげでヒートシンクに熱が移動しにくいんだから良いクーラー用意しても意味がねえ
44: 2015/11/07(土)19:06 ID:vHARpYB3(1) AAS
どんなに優れたマイクロアーキテクチャ開発しても
製造工程の手抜きのせいで全部プレスコ並の爆熱ゴミCPUにさせられるんだもんなぁ
開発者も報われんだろうな
45: 2015/11/07(土)21:40 ID:Cfedg+u7(1) AAS
今まではしっかりボルトとナット使ってたのに
両面テープ使われた感覚だよな
46: 2015/11/08(日)20:18 ID:bwGaKh5d(1) AAS
上手い事言うな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*