[過去ログ] 【どちらも】提灯ライター総合38.1【サーバー向け】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(5): 2017/01/04(水)02:57 ID:4teAmutu(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.gdm.or.jp
上限150Wのグラフで150W以上の数値を比較するファインプレー
74(1): 2017/01/04(水)08:08 ID:ziYDZE6A(1) AAS
>>73
提灯と言うより凡ミスかただの馬鹿だろ
75(6): 2017/01/04(水)12:26 ID:lqhlmV2r(1) AAS
提灯ライターさん、あけおめwww
76(3): 2017/02/21(火)14:12 ID:+TpaWsfE(1) AAS
AA省
77(2): 2017/02/22(水)04:28 ID:aiCgEmKW(1) AAS
どういう屁理屈捏ねくり回してくれるか、久々に期待しておるぞ
78(4): 2017/02/24(金)13:30 ID:65CcF8tF(1/2) AAS
Ryzenのレビューで日本の大先生方も下のグラフの様な物出してくれるかな
本当にwktkが止まらない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
79(6): 2017/02/24(金)16:11 ID:Kb7eiE0T(1) AAS
>>78
これって「グラフとしては」何かおかしいか?
80(3): 2017/02/24(金)17:09 ID:+0j12Kw+(1) AAS
>>76
ここ数年はインテルの方が速くて提灯ベンチする必要なかったからな。
提灯ベンチ記事は、ライターが直接お金もらってステマしてるわけじゃないけど
広告費の圧力とか便宜はかってもらってるとかで良心をすり減らしながら事実を曲げて
屁理屈で無理やり記事書いてる感が醍醐味だよな。
AVXベンチに逃げず、ドーンと対数グラフとか脈絡なくメモリ速度足すとか久々に見たいわ。
81(8): 2017/02/24(金)17:20 ID:5+xV/DxV(1) AAS
誰のおかげで飯食えてるか考えれば当然の話だろうな
TV局も同じ、提灯だろうが何だろうがスポンサーを怒らせるようなことは出来ない
それとRyzenは提灯する必要すら無いよ
2コア高クロックが良好なFF14辺り引っ張ってきてゲームは7700K有利って言うだけだから
この通りのことを書くのがもう決まっている(少し前にIntelから関連会社へメール来た)
82(3): 2017/02/24(金)20:18 ID:65CcF8tF(2/2) AAS
>>79
このベンチはランダム要素があって同じ環境でも回すたびにMAXとMINのスコアが変動しやすいんだよ。
だからこのベンチで注目すべき点はAVGスコアなんだ。
あえて「グラフとしては」おかしい点を言うならAVGスコアが5GHzOCの7700KがStock品に劣ってる点かな?
まぁ、これはRyzenの提灯自体には直接関係しないけど。
そもそもclockが1GHz低くTDPが30Wも違うものを比較しているのは分かっているのだろう?
それでAVGスコアがほとんど変わらないRyzenが逆にすげえよ。
83(4): 2017/02/25(土)07:47 ID:AYBuNxPo(1) AAS
>>82みたいな事を知ると、ベンチマークグラフによる提灯を知るためには
ベンチそれ自体の傾向も知らないといけないのか…
>>78見るだけでおかしいと思うのは、7700Kだけ5GHz OCのグラフ載っけてることだな
比較するだけなら両者のSTOCKだけ2つ並べときゃ良いのに、
間に7700K 5GHzのスコアだけ載っけて、1700のOCスコア載せないのは解せないし
84(3): 2017/02/27(月)15:26 ID:Nrx/d43p(1) AAS
提灯ライター諸君
まもなくRYZEN・VEGAと提灯記事書きまくれる大チャンスが来るぞ
85(2): 2017/02/27(月)17:16 ID:8o1xm9wV(1) AAS
とりあえずImpressがFFベンチ出してきたら>>81を小太りの事情通として、このスレ中崇めることにするわ
86(1): 2017/02/28(火)11:05 ID:SECECIG5(1) AAS
提灯記事とても楽しみです
87(4): 2017/02/28(火)11:32 ID:C8LCpAdN(1) AAS
クッソ楽しみなwwwwwww
AVX2以外に触れずIntel製品に軍配が上がるっての全面に押し出して来てほしいwwwww
88(6): 2017/02/28(火)13:59 ID:sA0cJlHV(1) AAS
>>85
intelがビビッて実際に世界中のメディアに必死で接触をはかってるのは事実みたいだな。
以下の訳文は俺がてきとうにした意訳なので誤訳があってもごめんね。
Cinebench may be seen as a non-representative benchmark for some but SemiAccurate is confident that Ryzen’s performance will hold up across a wide range of benchmarks.
(Cinebenchは一部の人にとっては参考にならないベンチマークと見なされるかもしれませんが、SemiAccurateはRyzenのパフォーマンスが幅広いベンチマークにわたって成立すると確信しています。)
This last bit may explain why Intel PR sent out a last-minute “call us before you write” email to most of the press, but not SemiAccurate, after hours last night.
You could infer that they are suddenly really worried about something.
In case we read that wrong, they should be.
(昨夜に何故かインテルPRが「私たちに問い合わせてください」というメッセージを送信してきました。
そのメッセージは大部分のプレース送られており、それは「SemiAccurate」だけではありません。
省4
89(3): 2017/02/28(火)15:06 ID:adc8S3c+(1) AAS
よっ大将!Ryzenの季節だね!活きの良い提灯頼まぁ!
90(8): 2017/02/28(火)16:34 ID:510WUO2W(1/2) AAS
RYZENの次にはVEGAが控えてるからな、さすがに数ヶ月先だとは思うが…
おそらくはGTX1080Tiが次のターゲットだろうNVIDIAも金払いいいだろうし
91(3): 2017/02/28(火)20:13 ID:JwOpGB3s(1) AAS
提灯といえばPenD時代のせいでインプレスのイメージ強いけど4亀も結構やる方なん?
あそこはgamergateとかでの冷静な書きぶりが印象的やったけど。
92(2): 2017/02/28(火)20:22 ID:510WUO2W(2/2) AAS
あくまで印象だけど
PC Watch-Intel
4亀-NVIDIA
って感じの組み合わせかなー
何かあったときにNVIDIAの中の人にインタビュー取ることも度々あるし、
グラフとかスコアの数字系よりはイメージ操作っぽい感じもする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*