[過去ログ]
RADEON友の会 Part308©2ch.net (1002レス)
RADEON友の会 Part308©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
747: Socket774 (ワッチョイ cb25-OoOA [122.31.31.6]) [sage] 2016/05/04(水) 18:14:43.47 ID:USBXniGN0 ビデオの項目がcatalystからcrimsonになってから少なくなっているので、catalystの 15.11.1bをcrimsonに乗り換えなくて使用しているのだけれど、windows10のwindowsupdate で勝手にcrimsonにドライバ換えようとする、とりあえず色々試して以下のサイトの方法で 対処してみて今のところ勝手にcrimsonにドライバが換わらないようだ。 Windows10でドライバが勝手にインストールされないようにする方法 ttp://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html ちなみにkb3073930のwushowhide.diagcabを使用するときは、amdのinstall magagerで catalystやcrimson、amdのディスプレイドライバ、HDMIのサウンドドライバを削除して DDUやAMD Clean Uninstall Utilityで完全に削除してからwushowhide.diagcab を実行すれば、windowsupdateでamdのディスプレイドライバとhdmiサウンドドライバを winndowsupdateから除外するというチェック項目が出るのでそれをチェックして実行すると良い。 でcatalyst 15.11.1bをインストールし直したら今のところ問題なし。 問題があった環境 windows10pro x64 10586 ビデオカード HD7750 玄人志向 この問題の解決法が既出だったら、すいません。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/747
748: Socket774 (ワッチョイ 27e5-11Ad [153.144.249.35]) [sage] 2016/05/04(水) 18:26:34.73 ID:3GQ1Wk4E0 ほんと10は糞だな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/748
749: Socket774 (スプー Sdaf-hBSK [49.98.154.184]) [sage] 2016/05/04(水) 18:27:46.69 ID:yoeh4waKd いい加減ビデオ項目房うざい、Player側でやれと何度も書いてあんだろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/749
750: Socket774 (ワッチョイ cb25-OoOA [122.31.31.6]) [sage] 2016/05/04(水) 18:40:29.09 ID:USBXniGN0 流体モーションの低、中、高の設定はcatalystにはあるけど crimsonではオンオフしか設定できないし。player側にも調整できないしなあ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/750
751: Socket774 (エムゾネ FFaf-OoOA [49.106.192.122]) [sage] 2016/05/04(水) 19:57:24.98 ID:EeokUeQdF >>749 ほんとにそうだよね いくらでもプレイヤーで画質も色味も調整出来るのに意味不明 もしかしてWindows Media Playerとかで再生してるとかなのかな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/751
752: Socket774 (エムゾネ FFaf-OoOA [49.106.192.122]) [sage] 2016/05/04(水) 20:01:55.74 ID:EeokUeQdF >>750 クリムゾンのはGPUの力にあった物に自動で調整してくれるので、catalystで無理に高選んで破綻目立たせるより見栄え全然良いよ BlueskyFRCでモード2選べるし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/752
753: Socket774 (オッペケ Sre7-udNu [126.192.65.202]) [sage] 2016/05/04(水) 20:24:16.89 ID:786RGmm4r いい加減追加設定を統合しろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/753
754: Socket774 (ワッチョイ f389-hBSK [116.81.135.218]) [sage] 2016/05/04(水) 20:33:59.09 ID:h3K83tKM0 モニターの設定もモニター側でやれよ、アホ ソフトで設定するのはあくまで補助なんだよ、設定が出来ないゴミPlayerとゴミモニターは投げ捨てろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/754
755: Socket774 (ワイモマー MM07-/RY/ [106.188.111.35]) [sage] 2016/05/04(水) 22:03:11.61 ID:cYP4e0GcM BlueskyFRCのモード2なんだがフレームがブレンドされまくりで観てられないんでSVPに戻ったわ 環境はWin10、R9 Fury X、crimson、mpc-be、madVRなんだがなんか使い方間違ってる? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/755
756: Socket774 (ワッチョイ 3fbf-OoOA [111.89.24.237]) [sage] 2016/05/04(水) 22:09:16.53 ID:ymAfsVlW0 overwatch最適化まだかよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/756
757: Socket774 (ワッチョイ 937c-OoOA [220.219.227.95]) [sage] 2016/05/04(水) 22:24:22.88 ID:CJG9aKJA0 >>751 そういうのは言わないのが華 ビデオ系が主用途の人からしたら、ゲームが60fpsで動くことにこだわって4万もするグラボ買うなんて愚の骨頂にしか思えないのと同じだからね (それにプレイヤーなどソフトでカバーできるならRADEONである必要が無いわけだし) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/757
758: Socket774 (ワッチョイ abf6-hBSK [114.142.113.191]) [sage] 2016/05/04(水) 22:55:41.78 ID:5fScKjD50 >>747 オプションのチェック外せばいいんじゃ MS製品以外のなんたらってやつ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/758
759: Socket774 (ワッチョイ abf6-hBSK [114.142.113.191]) [sage] 2016/05/04(水) 23:01:58.84 ID:5fScKjD50 >>747-748 8.1まではオプション扱いでデオドライバは自動インスコされなかったが 10はビデオドライバ勝手にインスコするのか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/759
760: Socket774 (ワッチョイ 3be9-XAOv [182.168.26.21 [上級国民]]) [sage] 2016/05/04(水) 23:31:18.47 ID:EARcIID60 http://www.overclock3d.net/articles/gpu_displays/amd_s_polaris_gpus_will_support_up_to_240hz_displays/1 AMD's Polaris GPUs will support up to 240Hz Displays http://www.fudzilla.com/news/graphics/40585-amd-polaris-10-packs-390-performance AMD Polaris 10 has 390/390X performance http://www.techpowerup.com/222156/amd-radeon-r9-480-non-x-performs-close-to-r9-390x AMD Radeon R9 480 (non-X) Performs Close to R9 390X http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/760
761: Socket774 (ワッチョイ a7e2-JnPK [121.102.5.218]) [sage] 2016/05/04(水) 23:50:44.47 ID:dxC72aE/0 >>757 プレイヤー側で調整ってそれはプレイヤー側の 機能であってcatalystから弄るのとは全然違う ってのおまえらがいい加減しつこいよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/761
762: Socket774 (ワッチョイ c199-7Olf [126.94.217.78]) [sage] 2016/05/05(木) 00:10:25.07 ID:x3Nv2euw0 >>741 ゲフォの対抗製品には付いていないDisplayPortあるから4Kモニターでも使えるのが地味に良いよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/762
763: Socket774 (ワッチョイ 3f39-5iF2 [124.144.61.203]) [sage] 2016/05/05(木) 00:22:46.65 ID:0pOfUXFZ0 crimsonから呼び出したRadeon追加設定で 作成されたプリセットってどこに保存されているのでしょうか。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/763
764: Socket774 (ワッチョイ 3789-wv7z [116.81.135.218]) [sage] 2016/05/05(木) 01:06:18.90 ID:rnsTCEVB0 >>645=>>761 動画再生支援(DXVA)の意味も知らないアホは黙ってろよ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/764
765: Socket774 (ワッチョイ 4072-wv7z [61.124.222.106]) [sage] 2016/05/05(木) 02:27:42.51 ID:7VmTT57F0 >>755 FuryならBlueskyいらないんじゃないの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/765
766: Socket774 (ワッチョイ 9cb5-h/M9 [153.215.70.112]) [sage] 2016/05/05(木) 06:55:54.31 ID:PU0h30Fx0 AMD-Radeon-Software-Crimson-Edition-16.5.1 http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/AMD-Radeon-Software-Crimson-Edition-16.5.1.aspx 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459896900/766
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 236 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s