[過去ログ] 【RADEON】 RX-400 series Part 48 【ワ無IP無】 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2016/11/28(月)09:51 ID:uhZ+956A(2/3) AAS
基本的にはエフェクトのかけ方とその際の色の捨て方が違うから、同じ絵ができあがらない
各ビットの色を作る際のロジックが違うからね
AAとかもどのビットを原色でどのビットを補助色に変更するかとか変わるのかな?
それとも同じ手法のAAなら同じロジックで絵を作るんだっけ?
221: 2016/11/28(月)10:07 ID:uhZ+956A(3/3) AAS
HDMIケーブルによって色味が云々みたいなオカルト話すつもりは無いけど
全く同じビットマップを開いたときに、2社で色って変わるんだっけ?
画面を表示するまでの間に、なにがしかのエフェクトって掛かる物?
例えばウインドウズの画面と合成する際のロジックで1bit単位の違いは圧縮されてしまうとか
どこかでRGBからYMCKに変換するロジックを通ってて各社で実装が違うとか・・・
222: 2016/11/28(月)10:49 ID:khWE5/6U(1/10) AAS
ファンボーイはGeforceよりハッショクガー!っていつも暴れてるけど、いままで一つたりともSSとってどこがどういい色だしてるのかとかの比較画像を見たことがない
まあ妄想でしかないものは出せないんだろうけどw
223: 2016/11/28(月)10:55 ID:PPPNiNqb(2/15) AAS
でもゲフォ厨がSS取ってなんら変化がないという比較画像も出てこないんだよね
プロファイル弄れば死んだ発色のゲフォとラデが同じ絵になるという主張はあっても
どこをどう弄るのかという話もない
224(1): 2016/11/28(月)11:24 ID:oQxilSFa(1) AAS
ファンボーイって書く人、何年か見てるけど
奈良の基地外アラシの在日朝鮮人しか書かないからNG設定して無視が良いよ
虫けらだし
225: 2016/11/28(月)11:50 ID:9yVHQt/h(1) AAS
>>224
それ以外にも長崎の統合失調症患ってるガチ基地がおるでw
226: 2016/11/28(月)15:43 ID:ZYT2mvlE(1) AAS
>>216
俺漢なのに38色見えるのですが選ばれし者なのですか?
227(1): 2016/11/28(月)15:45 ID:fKz1e4Mf(1) AAS
ふと思ったんだけど、GeForceやRadeonの出力の違いって、
SS撮って表現されるのかな?
画面写真なら違うのは分かると思うけど。
228: 2016/11/28(月)15:47 ID:jwKPCZmV(1) AAS
>>216
アフィブログなんだから察してやろう
229: 2016/11/28(月)16:00 ID:a++LJOff(1) AAS
>>227
どの段階でちがいが出るか次第かと
最終的にできあがった画面をケーブルに乗せるときに変化かけるならSSには乗らない
3Dモデルとかに対してエフェクトを掛けるときのロジックが違うとかなら、SSには乗る
例えばFree-Syncなんかは前者の技術だから、動画を撮ってもスタッキングやティアリングの違いは分からない
後者のハードウェアやドライバ実装されたエフェクトの適用とかならSSに乗る
230: 2016/11/28(月)16:49 ID:F+r5oiMM(1) AAS
radeonの発色が特別良いわけではない
他と比べてgeforceが暗いだけで、intel HDとradeonでは違いを感じにくい
231(1): 2016/11/28(月)16:53 ID:PPPNiNqb(3/15) AAS
冗談やめろよ
糞淫のiGPUはグラボ使うゲームだとドス黒い発色じゃねえか
web動画のNRもうまくこなせないからSD品質の動画もド汚いし
232: 2016/11/28(月)16:56 ID:khWE5/6U(2/10) AAS
結局どのファンボーイもはっきりとした発色の違いの証拠を挙げられない件wwwwwwww
3週間前までR9 270Xつかってて、今1060だけど発色の違いなんて無いwwwwwww
アナログVGAの時代ならともかくHDMIとかDVIみたいなデジタル信号でどんな発色の違いが出るっつーのよwwwwwwww
結局ファンボーイ連中は統合失調症の雑魚連中でしたとさwwwwwwwwww
233: 2016/11/28(月)16:58 ID:PPPNiNqb(4/15) AAS
目の悪さを自慢されてもなぁ
そもチョンはカタワだらけなんだから目が潰れてても別に違和感はないが
234: 2016/11/28(月)16:58 ID:a0Zt4htv(1/2) AAS
証拠画像をGerorceの画面で見たら意味ないよね
例えばの話だけど
235(1): 2016/11/28(月)16:59 ID:khWE5/6U(3/10) AAS
>>231
まさかとは思いますが、GPUのみならずCPUまでAMDをお使いで?
これはこれはとんでもない負け組人生送ってるとご想像に難くないですなぁwwwww
236: 2016/11/28(月)16:59 ID:FRAbizeA(1) AAS
一番変わったなって思ったのはマイクラした時だな
草ブロックの色が全然違ってた
237: 2016/11/28(月)17:03 ID:PPPNiNqb(5/15) AAS
>>235
色覚異常者が健常者に食って掛かるとはこれまたdでもない逆差別だな
お前は合宿とかで「UNOやろうぜー!」という流れになる度にトイレに隠れてたのか?w
238: 2016/11/28(月)17:05 ID:PPPNiNqb(6/15) AAS
>アナログVGAの時代ならともかくHDMIとかDVIみたいなデジタル信号でどんな発色の違いが出るっつーのよwwwwwwww
伝送系がデジタルだから色は同じと思っちゃってるとかw
またとんでもない情弱っぷりだな
なんで自作板にこんなアホが居るのか不思議www
239: 2016/11/28(月)17:08 ID:s4MzSeXk(1/2) AAS
平日昼間の高卒フリーターは元気だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s