[過去ログ] 【RADEON】 RX-400 series Part 48 【ワ無IP無】 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(8): 2016/11/25(金)06:15 ID:/ooA25k0(1/2) AAS
Win7 64bit
RX470 ドライバ16.11.4
FirefoxPortable 50.0 IE11にはFlash Playerを入れていない
ネット見てるだけで一瞬の暗転をする。
頻度は1〜2時間に1回ぐらい?
このとき.txtを開いていると、暗転後真っ白になることがある。
しかし、閉じてまた開くとちゃんと文字は書かれている。
この症状は不安定で暗転しても.txtに文字が書かれてることもある。というかこっちが多い。
どのドライバでも、DDUを使っても変化なし。
どうしたら治るの?
30: 2016/11/25(金)07:38 ID:+S8UEaIB(1/3) AAS
>>26
おま環だし、買った店に相談しとけ
35(2): 2016/11/25(金)08:12 ID:5jSQIXUz(1/2) AAS
>>26
接続はHDMI?
36(1): 26 2016/11/25(金)08:30 ID:/ooA25k0(2/2) AAS
>>27
昼ぐらいまでパソコン使うんで、その後memtest86をやってみるよ。
>>35
PCがDVI、テレビがHDMIのデュアルモニター。
でも、ずっとテレビを見てない。
48(2): 2016/11/25(金)11:35 ID:AiX8Q6E3(1/2) AAS
>>26
なんか俺も不意に暗転というか接続断が起きたんだけど
ベンチマークとかで負荷をかけると確実に発生することが分かって
買った店のサポートに持って行ったらその場で動かしてチェックしてくれて、症状が出たから初期不良交換って流れになった
グラボを使わずiGPUでも発生するのか、どうすれば高い頻度で再現するのかをまずはチェックだな
画面が真っ白になるとかは、おそらくグラボのメモリの内容がぶっ飛んでしまって、
ウィンドウ動かしてメインメモリから情報再送されてくるまでなにも無いもの表示してるっぽい
恐らく物理故障
74(1): 2016/11/25(金)20:03 ID:ZNWAjE9F(1) AAS
>>26
画面のリフレッシュレートをいじってみれば?
俺の場合、60ヘルツから59ヘルツにしたら、一瞬暗転が以降出なくなった
107(1): 26 2016/11/26(土)14:19 ID:QkzJ/00L(1/3) AAS
>>35 >>37 >>48 >>74
アドバイスありがとう!
いろいろ試したら、結果はHDMIが原因だった。何時間たっても1回も暗転しない。
一瞬の暗転はHDMI接続の報告しか見かけないから、DVIだけ接続して発生するか確認してみたらどうかな。
↓
HDMIケーブル(DVI、HDMI変換を2本繋いで使用)を引き抜いて様子見 → 治った!
だけどこれじゃあデュアルモニターができないので、普通の両端がHDMIのケーブル5m
を買おうと思うんだけど、相性問題がおきにくいメーカーとかあるの?
今のとこはパナソニック HDMIケーブル 5m ブラック RP-CHE50-Kを買うつもり。
123: 26 2016/11/26(土)20:05 ID:QkzJ/00L(2/3) AAS
>>108 >>109
レスありがとう。
自分は安くて一流メーカーのパナソニックで運試しやってみるよw
>>110
4.6mは短くて、7mちょいのは長すぎる。
普通じゃない長さがあるのがアマゾンベーシックのいいとこだね。
819: 26 2016/12/05(月)08:05 ID:2bK4K+uz(1/2) AAS
一瞬の暗転が完璧に治って3日目。
パナソニックのHDMIケーブルを買ってよかった。
だけど、Display Driver Uninstaller v17.0.3.1でドライバを削除するとCドライブに、
1つフォルダが残って完全に消せていない。
これは多分、隠しフォルダだったと思う。
今までは信用しきってて、DDUを使ったら確認してなかったので、
これが原因だったかも?
Display Driver Uninstallerは必須だけど、Cドライブを1つ1つ確認したほうがよさげ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s