[過去ログ]
【RADEON】 RX-400 series Part 51 【ワ無IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【RADEON】 RX-400 series Part 51 【ワ無IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 10:21:37.62 ID:LsJdjbMO 今日の田村もとい朴仁寿 ID:XBzL47Nr http://hissi.org/read.php/jisaku/20170113/WEJ6TDQ3TnI.html 朝鮮直伝火病発狂スタイルもネタ切れで荒らしスレ乱立に手法を変えてきた ネトウヨブーメラン朝鮮ヒトモドキ統失キチガイジカス田村w 去年も同じことやってたけど飽きないね やはりAMDに執着する統失キチガイジ、母親からして統失だから誰も止めてくれる人 はいないのだろう 田村詳細 http://tamura.webcrow.jp/ 田村のストーカー日記 https://web.archive.org/web/20040814033052/http://www.geocities.jp/tamchin777/ 冒頭から接触事故で加害者側なのに被害者ぶって被害者を批判する糞ブログ http://2.suk2.tok2.com/user/tamchin/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/12
13: Socket774 [] 2017/01/13(金) 12:38:09.61 ID:16/M6d7c クソちょんタムちょんゲロチョンチョン〜 頭のイカレタ淫厨と〜チンポが小さいゲロチョンビディアが〜 今日もスレを荒らしってるぅ〜 あチョチョンがチョン チョオオオオオオオオンwwww 田村詳細 http://tamura.webcrow.jp/ 田村のストーカー日記 https://web.archive.org/web/20040814033052/http://www.geocities.jp/tamchin777/ 冒頭から接触事故で加害者側なのに被害者ぶって被害者を批判する糞ブログ http://2.suk2.tok2.com/user/tamchin/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/13
14: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 13:32:48.72 ID:+XnnTDCb ゲフォは田舎のショップでも山積みにされてるからな ラデ入れてって店員に言ったら卸しとの関係で厳しいって言われたわ >>5 価格.comはクリック回数で順位変わるんじゃなかったか? 君がクリックして買わなくても順位に反映?ww http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/14
15: Socket774 [] 2017/01/13(金) 16:53:29.90 ID:Klk5TG49 あげ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/15
16: Socket774 [] 2017/01/13(金) 17:26:36.30 ID:UwPLnWNo \ ゥーー\ ノ \ \ ヽ \ ザー \ \\ \ヾ\\、,, \,' , \ \\ 丿\\ \ \ \ \ 、∠二二、ヽ" \ ヽ\ \ \ \\\ \ \ ((>ω<`)) / \大変な大雨です!何も聞こえません \ \\ヽ \\ 、/つ~~ :~~\,\\\ \ \ はい!OKでーす > \ サ〜\ ノ \ \ ヽ \ \ シトシト〜 \ \\ \ヾ\\、,, \,' , \ \\ 丿\\ \ \ \ \ 、∠二二、ヽ" \ ヽ\ \ \ \\\ \ \ (( ^ω^)) <おつかれさまでーす♪ \ \\ヽ \\ 、/~~ :~~\,\\\ \ ,.、 ,. http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/16
17: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 18:46:38.98 ID:3kD3Ecx+ Vega、5月以降で確定かぁ 思った以上に遅いな いち早くHBM2のグラボが使えるってことでVegaに期待してたけど、これじゃあVolta買うのと変わんないな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/17
18: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 18:51:46.26 ID:06/7lppJ オリファン発売は今回も1ヶ月後なんかね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/18
19: Socket774 [] 2017/01/13(金) 20:22:38.45 ID:7uqD6ZoE "Vega2017上半期"のニュース見て5月31日まで分かんないなって思ってたけど、 マジで5月ですか、そうですか 380から乗り換え検討してたから待てたけど、もう少し古いの使ってたらゲフォ行っちゃってたぞ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/19
20: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 20:42:28.69 ID:nzTiDcHO Voltaはまず2018年以降だし あれおそらくPascalから30〜40%位しかワッパ上がってないぞ、SC16でのスライド見るに 多分10nmに微細化して終わり アーキテクチャはPascalと似たものにして(NVの説明もそうだし) CUDAやハードウェアでの互換性を初めて意識したアーキテクチャとなる てかDOEがPascalを仮想Voltaにしている以上、そうならざるを得ないわけでもあるが http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/20
21: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 20:46:23.17 ID:jhXkF+Kp HBM2の歩留まりがカスなのかな 480が5枚くらい買えそうな値段で出てきそう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/21
22: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 21:06:21.29 ID:OFjeFXWR >>20 30〜40%なら御の字じゃね? もしそんなに変わるなら即買うけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/22
23: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 21:26:11.43 ID:nzTiDcHO >>22 そうか? R9-285→RX480で80%のワッパ改善だで それでもRX480はワッパが糞糞言われまくってた http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/23
24: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 22:46:45.81 ID:ywBukz/v それは競合に比べて糞糞言われても仕方ないレベルだったからどうしようもない 現状それだけ置いてかれてるってことさ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/24
25: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 23:08:35.85 ID:fQVUEbC7 RX400シリーズなら現状は別に置いていかれてはいない 分かる者だけ、必要な者だけ使ってれば良い よくわからない奴は1060でも1050でも買って、後で古井戸やDX12の有利など知って指を咥えながら スレを荒らせば良い http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/25
26: Socket774 [sage] 2017/01/13(金) 23:34:22.37 ID:nzTiDcHO >>24 まあそうかもしれんな ただVegaのプレイ映像見るに、多分Voltaにも追いつけるんじゃね?て思うが つべにGTX1080をシェーダコア2000MHz、メモリ5400MHzにまでOCしたのがあるんだが それ50fps前後なんだよな、DOOM 4K Ultraで http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/26
27: Socket774 [sage] 2017/01/14(土) 01:25:47.87 ID:48blasoC >>26 今まで公開されたデモから大体1070〜1080の間に落ち着くんじゃないかと言われてる 良くて場合によっては1080超える部分もあるかという感じかもしれないね これだと価格競争力がないと厳しい 既に海外でもお葬式モードだからあまり期待はしないほうが良いとは思う (突っ込んでる内容は、こっち日本で言われてることと同じようなこと) 480辺りがVega11で置き換わるのなら、多分そっちの方が全体として魅力ある製品になりそう ttp://boards.4chan.org/g/thread/58456550 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/27
28: Socket774 [sage] 2017/01/14(土) 02:01:41.99 ID:iPos6pkA 価格もHBM2があるから安くはして来ないだろうな まあ俺みたいに動画鑑賞目的でRadeonを選んでる奴は買うだろうけど ゲーマーはもうRadeonなんか選択肢にすら入ってなさそう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/28
29: Socket774 [sage] 2017/01/14(土) 03:49:35.81 ID:8E3TYrv8 1070〜1080の間ってのはさすがに低く見積もりすぎだと思う 仮にも12.5Tの数値をたたきだすならFuryXの45%増しの性能 それがディープラーニング向けのクロック抑えたバージョンであるとするなら もうちょっと性能を上とみることもできる gameworksでnvidiaチューニングされてるような場合は別だが 1080でだいたいFuryX2〜3割増しって性能だから1080を凌ぐのは確実とみる 1080の3割増しの1080Tiに勝てるかどうかが焦点のように思う 実働見せたカードが製品版レベルのクロックであるかどうかだって不明だし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/29
30: Socket774 [sage] 2017/01/14(土) 05:19:16.29 ID:SFD1qYyi >>27 いや、だから公開されたデモは1080 OCを超えてると書いてるだろ ちな1080 OCのCPUは5960X@4.4Ghzね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/30
31: Socket774 [sage] 2017/01/14(土) 06:46:30.10 ID:3JJkSv1m Vegaのハイエンドも数種類ある噂なので 現時点で小出し公開されたのが最上位という保証は無い ディープラーニング向けのが公開されたがTITAN Xよりもそれ向けの演算性能高いが http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484263678/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 971 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s