[過去ログ] 【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929
(1): (ワッチョイ 07a8-kvD5) 2017/05/20(土)17:44 ID:56JQJr/d0(2/2) AAS
書き込み忘れた
2Rの16GBx2の動作ね
930: (ワッチョイ ca4f-lLx6) 2017/05/20(土)18:18 ID:eov9wf3w0(5/5) AAS
>>929
すげー
メモリの型番おしえて
931: (ワッチョイ 6f67-cm4/) 2017/05/20(土)18:29 ID:Q7vIBeCR0(1) AAS
悲報!!!

無能統失キチガイジゴミクズ雑魚田村仁寿は自分の朝鮮リスペクトDQNネームを
NGワードに登録してた!!!

ID:PXPN9P7Jd(スププ Sdea-A7X/)(スププ Sdea-EPBt)
外部リンク[html]:hissi.org

【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:jisaku

535 名前:Socket774 (スププ Sdea-EPBt)[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 18:02:48.45 ID:PXPN9P7Jd
まーた荒らしがわいてるのか
うちのブラウザ表示も似たような感じ
省1
932: (ワッチョイ 0b08-kvD5) 2017/05/20(土)18:35 ID:MW591BPB0(1) AAS
>>928
AMD公式が5月にはOCメモリの表示通りに走るようにするって言ってたな
933: (ワッチョイ 4a37-ysFl) 2017/05/20(土)19:09 ID:HUWyv/EM0(1) AAS
AM4に突入スタンバイだけど
マザボとケース選びに迷うね
今あるCPU冷却資産を使いたいとか
光物を楽しみたいとか
でもマザボは壊れなさそうなモノがいいかな
934
(2): (ワッチョイ deec-bwHs) 2017/05/20(土)19:19 ID:0g7mlGT00(2/2) AAS
おまえらありがとう
バランスよりはRyzen Balanced選んだ方がいいって認識で合ってる?
935: (ワッチョイ 8aa6-bwHs) 2017/05/20(土)19:36 ID:zCyKmHRJ0(1) AAS
>>934
どれも良し悪しがあるから「好きなプランを選べ」としか言えない
936: (ワッチョイ dedd-PZTw) 2017/05/20(土)19:39 ID:s11QthwL0(1/3) AAS
GA-AB350-Gaming 3 デュアルBIOSだから油断してたらBIOS吹っ飛ばして起動しなくなったわ
ROMライターで何とかなったが
937
(1): (ワッチョイ 3ae0-CdYB) 2017/05/20(土)22:01 ID:rjmtdn3F0(2/3) AAS
ROMライターってやっぱ基盤からチップ外すんだよな
戻すのがなかなか難しそうだ
938
(2): (ワッチョイ dedd-PZTw) 2017/05/20(土)22:04 ID:s11QthwL0(2/3) AAS
>>937
クリップ使えば基板から外さなくてもいけるで
外部リンク:www.amazon.co.jp
939: (ラクッペ MM13-EuQF) 2017/05/20(土)22:05 ID:AO8O7GBfM(1) AAS
>>934
ワットチェッカー買って自分で決めればいいんじゃね
940: (ワッチョイ 0b67-bwHs) 2017/05/20(土)22:11 ID:ovS8jVaZ0(2/5) AAS
AA省
941: (ワッチョイ 3ae0-CdYB) 2017/05/20(土)22:20 ID:rjmtdn3F0(3/3) AAS
>>938
なるほど、色々便利なものがあるんだな
必要な時のために覚えておこう
942: (ワッチョイ dedd-PZTw) 2017/05/20(土)22:27 ID:s11QthwL0(3/3) AAS
GA-AB350-Gaming 3についてこれまでのマザボと同じように実験
ただOCについて電圧の設定が分からなかったためAUTOのまま
上から定格アイドル・定格OCCT10分経過時点・3.8Gアイドル・3.8GOCCT約9分経過時点
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

OCは8分30秒あたりで120度以上になったため9分より前に止めた

1700X定格のOCCTで100度超えるようなのでこのマザボの人は気をつけた方がいいかも
943
(1): (ワッチョイ ca14-K8cR) 2017/05/20(土)22:29 ID:M7WhVzH50(1/2) AAS
画像見てて気付いたけど
STRIX X370FはC6H同様
AM3穴があるようだ
944: (ワッチョイ ca14-K8cR) 2017/05/20(土)22:30 ID:M7WhVzH50(2/2) AAS
>>943
うらるわすれたよバカバカ
画像リンク[jpg]:light.dotup.org
945
(1): (ワッチョイ 0b67-bwHs) 2017/05/20(土)22:46 ID:ovS8jVaZ0(3/5) AAS
6Hの新ベータBIOSは何とAGESA1006ベースだった!
--------[ BIOS ]-----------------------------------------------------------

BIOSのプロパティ:
BIOSタイプ AMI EFI
BIOSバージョン 9943 ☆
AGESA Version SummitPI-AM4 1.0.0.6
SMBIOS Version 3.0
UEFI Boot はい
システムBIOS日付 05/19/2017
ビデオBIOS日付 不明
省20
946: (ワッチョイ 0b67-bwHs) 2017/05/20(土)22:47 ID:ovS8jVaZ0(4/5) AAS
>>945
6H → C6H ね。
947
(1): (ワッチョイ 0b67-VS0a) 2017/05/20(土)22:58 ID:hjN0X6ae0(1) AAS
>914
良いこと聞いた
もうAsrockに決めちゃおうかな
948: (ワッチョイ 0b67-bwHs) 2017/05/20(土)23:00 ID:ovS8jVaZ0(5/5) AAS
>>947
ASUSのC6Hにしなされ。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s