[過去ログ]
【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
764: Socket774 (スプッッ Sd6a-7i8h) [sage] 2017/05/19(金) 10:17:13.75 ID:PHXsp4psd >>760 1700ファンレス運用のために俺もヒートパイプ新調したわ OCしても余裕だな 1800Xにすりゃ良かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/764
765: Socket774 (ワッチョイ aa81-bwHs) [sage] 2017/05/19(金) 10:23:35.17 ID:ySXmp6s/0 >>764 1700ファンレスってすげえな どんなの使ってるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/765
766: Socket774 (アウーイモ MM7f-8zNe) [sage] 2017/05/19(金) 10:27:23.22 ID:sOuhp1uLM やっぱりC6Hはもったいない GT7は考えてなかったな、でも少し高いファンいらぬインテルLANがほしい >>763これだったら買ってたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/766
767: Socket774 (ササクッテロリ Sp13-rLpL) [] 2017/05/19(金) 10:40:59.33 ID:vgEHc/2Mp >>766 C6Hは信頼のインテルLAN。品質とコストは比例する。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/767
768: Socket774 (ササクッテロリ Sp13-rLpL) [] 2017/05/19(金) 10:42:43.10 ID:vgEHc/2Mp C6H買ったからって、無理にOCする必要は無い。 OCに耐えうる部品の質が、定格で使っても信頼性に繋がる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/768
769: Socket774 (アウアウカー Sa5b-BuNn) [sage] 2017/05/19(金) 10:43:07.41 ID:fUb2smDWa >>766 まずX370が本当に必要なのか考えてみたら選択肢は広がると思うよ B350にIntelのNIC挿した方が安いかも あと一応GT7のカニは普通のより上位…らしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/769
770: Socket774 (ラクッペ MM23-EuQF) [sage] 2017/05/19(金) 10:44:21.87 ID:FxG6cIruM C6H水枕でるしな。 なんだかんだでASUSが対応製品多いんじゃない? 色々楽しむなら、ASUSかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/770
771: Socket774 (ササクッテロリ Sp13-rLpL) [] 2017/05/19(金) 10:48:08.40 ID:vgEHc/2Mp >>769 インテルNIC刺すなら、枯れたB350と言う選択もあるか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/771
772: Socket774 (ラクッペ MM23-EuQF) [sage] 2017/05/19(金) 10:48:37.10 ID:FxG6cIruM >>757 Thermaltakeは劣化リテンションだから、そのまま使えた方が良かったと後悔してるわ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/772
773: Socket774 (ワッチョイ bb42-ysFl) [sage] 2017/05/19(金) 11:13:39.61 ID:sV3cLoHc0 http://imgur.com/a/V793f 枯れたパーツなら370でも350でも使えると思うけどね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/773
774: Socket774 (ブーイモ MMf7-OuHa) [sage] 2017/05/19(金) 11:33:32.68 ID:NzcaE4IFM GT7一応抱き合わせなしも売ってるけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/774
775: Socket774 (アウアウカー Sa5b-BuNn) [sage] 2017/05/19(金) 11:38:16.76 ID:75bDUmoua >>774 海外の話?日本ではSSDか謎のファン付きしかないような http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/775
776: Socket774 (ワッチョイ aaa2-QSgk) [sage] 2017/05/19(金) 11:45:32.44 ID:tNsFQMDF0 ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0519/207503 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/776
777: Socket774 (アウアウウー Sa7f-BIFo) [sage] 2017/05/19(金) 11:55:08.32 ID:4Uns4bZBa >>763 蟹でも良いだろ どうせオンボなんてintelだろうがkillerだろうが二束三文 寧ろ蟹のDragonLan()とやらを試せる良い機会じゃないか で、そんな拘泥わるんで有れば当然持ってるであろう良いNIC刺せばいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/777
778: Socket774 (ワッチョイ afd9-kvD5) [sage] 2017/05/19(金) 12:06:08.02 ID:jE0qKIso0 まぁやっぱ抱き合わせが一番のネックだわな 引継ぎパーツなしで1から組むならSSD買う必要なくなるかもだが、 X370選ぶような人には容量少なすぎるんよね ファンの方はどうなんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/778
779: Socket774 (ブーイモ MM96-t69S) [] 2017/05/19(金) 12:09:22.10 ID:eF8OHE2JM 未だに蟹とかintelで騒いでいる奴居るんだな どれだけ時が止まった人なんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/779
780: Socket774 (アウーイモ MM7f-8zNe) [sage] 2017/05/19(金) 12:10:46.95 ID:sOuhp1uLM >>776 ROG STRIX X370-F GAMING これいいなあ、いつ発売だろうか 6+4フェーズなんだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/780
781: Socket774 (ワッチョイ 7edd-PZTw) [sage] 2017/05/19(金) 12:18:35.18 ID:jbnaxGTD0 B350のカーボンでもええんやで 並行輸入品ぐらいしかないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/781
782: Socket774 (ササクッテロラ Sp13-rLpL) [] 2017/05/19(金) 12:19:45.48 ID:a4QE1gULp >>780 写真見る限り、トータル10フェーズだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/782
783: Socket774 (ワッチョイ 6a6c-cm4/) [sage] 2017/05/19(金) 12:22:39.03 ID:/mXv8rDe0 M2の位置もそこか いいね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/783
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s