[過去ログ] 【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85(1): (スフッ Sd9f-Ogi8) 2017/05/13(土)17:48:42.96 ID:ff3hz+/sd(1/3) AAS
>>77
上位クラスと温度比較すればVRM周りで劣るのは仕方ない。
下位のカーボンでもこの程度できたのを参考に掲載したのであり
常時OCCTのような負荷状態使うわけではないから
一般的な汎用OCレベルで4Ghz以下の常用ならカーボンでも必要十分は満たしてると言える。
カーボンは誰でも簡単に扱えOC設定に煩わしさがないのが良いな
安定し過ぎてつまらないと言われるのも設定が簡易過ぎるがゆえ
(※=細かく自己設定をしたい人には設定項目が足りず物足りない)
板任せの制御で十分に優秀ってこと
カーボンの安定感からもAM4で『一番選ばれるマザボ』にあがるのも納得!
省1
154(1): (ワッチョイ 7f89-SU9n) 2017/05/13(土)20:43:12.96 ID:nuEqXYGb0(1) AAS
>>151
MSIアンチがこの話題に便乗しててワロタ
231(1): (ワッチョイ 6f63-wmwH) 2017/05/14(日)17:01:13.96 ID:frQ+Fs5c0(2/3) AAS
>>228
初期BIOSはRYZEN5に対応していません
392: (ワッチョイ 8363-MuWR) 2017/05/15(月)11:07:21.96 ID:b3WdR0Pc0(2/3) AAS
>>391
なんとか設定で解決したい、、、、
524: (ワッチョイ 7f5f-Y6YN) 2017/05/16(火)20:10:20.96 ID:k/ueBCxL0(1) AAS
Win10でスリープから復帰した後にいろいろベンチやってみたら
通常の30%ぐらい以下の値しか出なくなってたのもあった
BIOS上げる前にスリープした事なかったからどうだったかはわからないけど
これってスリープバグの修正の副作用かな
とりあえず再起動すっかw
633: (バットンキン MM1f-YvCk) 2017/05/17(水)19:46:02.96 ID:tw4++JwNM(1) AAS
毎年出すのか、じゃあメモリがもうちょっと下がってからにしてもいいかな
684(1): (オッペケ Sr13-QjSS) 2017/05/18(木)17:04:02.96 ID:6aoseIYSr(1) AAS
>>676
簡単に言えばRadeonの方の問題
記事自体はいい記事だと思うよ
738: (ワッチョイ 8387-Nvbl) 2017/05/19(金)00:48:13.96 ID:GmO/0mtH0(1) AAS
>>676
Oculusは、HMDやセンサーでUSB3.0を3個ほど使うんだけど、マザボのUSB3.0につないで、
セッティングしてるとUSB3.0のトラッキングクオリティが低いってエラー表示されたって話みたい。
VIVEなら関係ないね。
962: (ワッチョイ 1b67-E0UC) 2017/05/21(日)00:46:30.96 ID:bm54EooO0(1) AAS
この流れでその質問するとはやりますね
997: (ワッチョイ 03b0-P4xB) 2017/05/21(日)10:50:32.96 ID:vAx1RF6v0(2/2) AAS
乙
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s