[過去ログ] 特価品4777 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2017/05/27(土)08:01 ID:6ndJ1AHd(1) AAS
エンジョイパック500円クーポンで買えるおすすめ教えて
522: 2017/05/27(土)08:02 ID:NThMF/E5(1) AAS
なんで半角と全角のw使い分けるの?
523: 2017/05/27(土)08:03 ID:n2/yzsNX(3/5) AAS
homo takeshi
524: 2017/05/27(土)08:04 ID:uS0s9TJN(1/8) AAS
落差凄いはなしやな
525: 2017/05/27(土)08:04 ID:4B+hFO1Q(5/6) AAS
>>513
それも論点がずれてるんだ
君=左翼みたいなのもちょっと…

自分の言いたいことを正当化したいのではなくどう反応するかを見てるだけ
このスレの住民はむしろ警察に捕まる側なのに
その横暴を肯定しているのが愚かだなと思ったのよ
526: 2017/05/27(土)08:05 ID:XvWCKBDg(2/12) AAS
独身おじさんが朝からレスバトルしてるね
527
(1): 2017/05/27(土)08:05 ID:uS0s9TJN(2/8) AAS
でも金持っとっても特価に走るもんなんやな
528: 2017/05/27(土)08:07 ID:3mF4a+Dh(1) AAS
洗車しよう思うたら雨降っとるやんけ
529
(1): 2017/05/27(土)08:07 ID:hZSi5qJ5(2/4) AAS
>>527
特価の悦びを知ると懐事情に余裕があろうがお得感の檻から抜け出せなくなるんやで
530
(2): 2017/05/27(土)08:08 ID:BUuD4uUb(1/2) AAS
それにしても都民はこんなのが都知事で恥ずかしくないのかね…

小池都知事がピコ太郎とPPAP「ジャスティンに送ろうと思います」
画像リンク[jpg]:cdn2.natalie.mu
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
小池百合子都知事がピコ太郎と一緒にLED電球をPRするCMを自慢気に紹介。
字幕verも作りジャスティンビーバーにも送るとのこと、
こんなもんに都税が使われるとは…
531: 2017/05/27(土)08:12 ID:gutUH7qN(2/2) AAS
なんで今日PSVR販売されないの
532: 2017/05/27(土)08:13 ID:7xNAk9/1(1/2) AAS
岡田英治ってクンニに時間かけそう
533: 2017/05/27(土)08:13 ID:XvWCKBDg(3/12) AAS
舐めダルマ
534: 2017/05/27(土)08:15 ID:q8HRgxYG(11/18) AAS
>>520
ワイも官僚になって可愛い女の子取っ替え引っ替えしたかったで
535: 2017/05/27(土)08:16 ID:MkzdqAox(2/2) AAS
岡田英治おるかー 娘はお前似なのかー?
それなら、「種着けプレスした」とかの書き込みは100%嘘やから安心やで

客観的に見てお前のクローンなんて、ここのスレのやつらは抱きたいと思えんしな
536: 2017/05/27(土)08:16 ID:uS0s9TJN(3/8) AAS
>>529
せやねん
ワシも株でもうかっとんのに高反発マットレス特価逃して普通に買うの躊躇っとるわw
537: 2017/05/27(土)08:16 ID:J0V8QVOe(1/2) AAS
>>530
都民がキチガイだからキチガイBBAが当選しただけ
538: 2017/05/27(土)08:17 ID:uS0s9TJN(4/8) AAS
やっぱり大阪やな安心安全や
539: 2017/05/27(土)08:17 AAS
嫁の父親見てから嫁と付き合ったわけやないで

嫁のオメコ見てから嫁の父親見たんや
540
(3): 2017/05/27(土)08:17 ID:bYjv4WZf(3/5) AAS
 白熱電球よりも消費電量が少なく長持ちするため、LED電球の普及を目的に計画された施策。18億円の予算を
割り当てて総数100万個のLED電球を配布するとしていますが、LED電球は白熱電球と比べて高価なため、ネット上
には「100円ショップで白熱電球を買って交換してもらえば転売でもうかってしまう」「全世帯に一方的に配った方が
いい」など、疑問の声もあがっています。

 転売対策は講じているのか、どのような手順で交換されるのかなど、東京都観光局地域エネルギー課に
問い合わせてみました。

 担当者はLED電球の転売対策について、「こちらとしても危惧している問題」と説明。交換の際に、本人確認を
とった上で東京都で交換者のデータを管理する他、交換数も1世帯あたり1個に限定するなどし、複数回の交換を
防止し、転売対策に繋げるそうです。

 交換を行う店舗については現状未定としていますが、大型の家電量販店などではなく地域に密着した電器店に
省6
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*