[過去ログ] RADEON Vega 20を楽しく待つ♪ [無断転載禁止]©2ch.net (141レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2018/06/08(金)14:26 ID:c3Zl1ZHr(2/2) AAS
提升35%,还不如1080ti
116: 2018/06/08(金)20:42 ID:/JeL4P4v(1) AAS
>>114
それは夢のある話だ
117: 2018/06/29(金)23:39 ID:Xng1XCEt(1) AAS
そんなに高性能でなくていいからミドルレンジの使い勝手がいい奴早く出してほしいな
118: 2018/07/04(水)12:12 ID:TryM+MuM(1) AAS
VEGA56/64の水冷キットうってねーなと思ったけど、これメモリがCPUに紐づけされてるから、普通にダイレクトに簡易水冷ファンと貼るヒートシンクだけで行けるのな
普通にメモリにもグリス乗っけて、マウント乗っけてダイレクト水冷してる動画あったわ
メモリとダイサイズの高さに微妙な差があるって設があったけど、元々HBM2メモリが電力全然使わないから、メモリ発熱、冷却じゃたいしたもんだいじゃないのな(むしろGPUコアからの移熱のほうが問題か)
普通の普通に市販の工業用ビスに雑なグリス塗りでマウントして、雑にヒートシンク貼るガバガバ動画だったけど、普通にVEGA56をGPU240%、電力280wで回してたわ
HBM紐づけで簡易水冷いけるんやない?と思ってたけど行けるようだ
119(1): 2018/07/04(水)12:49 ID:Iq60Hc+O(1) AAS
HBM2発熱結構しないっけ
120: 2018/07/15(日)13:19 ID:brNBDTcL(1) AAS
同じ転送速度で比べたらGDDR系より低い
121: 2018/07/15(日)18:10 ID:hIkRdGmN(1) AAS
逆にいえば同じ電力枠でより高速なワケだ
122: 2018/08/06(月)00:03 ID:41i0JJIv(1) AAS
>>119
クソ発熱してGPUコア温度より高く簡単に88-90度いくんだって、GPUが70-75度でも
けどTDP300woc、水冷、GPU70-75度、メモリ88-90度で常用効くんだってよ
123: 2018/08/06(月)00:51 ID:2dXmcct8(1) AAS
そもそも内蔵温度計が信用ならんわけでして
124: 2018/09/16(日)21:59 ID:wDatrSCs(1) AAS
がんばろう
125: 2018/11/14(水)18:20 ID:zvkMH7si(1) AAS
単体のvegaとryzen5-2400G のvegaだと
やっぱり単体の方が上?
126: 2018/11/14(水)18:48 ID:i8sc2AEP(1) AAS
VP9対応とか部分的にはryzen 5 2400Gのvegaの方が上
127: 2018/11/26(月)13:33 ID:bJBZbzP1(1) AAS
vega56、64と比べると全く比べ物にならないが内蔵intelgpuよりはだいぶ良いといったといわないと変な誤解になると思う
128(1): 2019/01/10(木)04:05 ID:jzjwqTPe(1) AAS
Radeon ?が699ドルでRTX2080以上の性能
レイトレはできないがHBM2やRAM16GB、
Vulkan apiなどで差別化できるか。
129: 2019/01/10(木)04:10 ID:TnlhGAMh(1) AAS
>>128
レイトレ使うソフトがどれだけ出るんだよという煽りが
Vulkanにも当てはまりそうだが果たして
130: 2019/01/10(木)07:13 ID:sdhVOFc2(1) AAS
RTX 2080より安く性能では並んでも、消費電力では負け
RTX 2080tiとは絶対性能で勝負にならない時点で、ハイエンドでは負け戦
ミドル以下でNaviがどれだけ戦えるのか?
稼ぎ頭のサーバー機や一般用CPUがいて
家庭用ゲーム機やAPUもあるから大丈夫なんだろうけど
131: 2019/01/10(木)08:31 ID:cs8rP6gV(1) AAS
得意なBFVで2080を少し上回る程度だとVEGA64+15%って言ってたのがこれか。
Naviなら$250って噂だったのに。
132: 2019/01/10(木)22:49 ID:ZoaGcdtw(1) AAS
NAVIなんてまだまだ出せそうにないから、
Radeon Instinct MI50に出力ポート付けて売るようにしたんでねーの?
133: 2019/01/11(金)12:09 ID:cfzL174v(1) AAS
7nmはコンピュート向けGPU優先ってのは前から言ってたろうが
134: 2019/01/12(土)10:34 ID:aPoEyBa7(1) AAS
GPU RTX2080Ti/2080/VEGA VII
プロセス 12nm/12nm/7nm
演算ユニット 34/23/60
クロック 1350MHz/1515MHz/1450MHz
ブーストクロック 1635MHz/1800MHz
VRAM 11GB/8GB/16GB
VRAM規格 GDDR6/GDDR6/HBM2
VRAMバス 352bit/256bit/4096bit
帯域 616GB/s / 448GB/s / 1TB/s
性能 13.488TFLOPS / 10.1TFLOPS / 13.8TFLOPS
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s