[過去ログ] 【PC】今日の秋葉原情報【ガジェット】Part1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95(8): 2018/03/15(木)14:47 ID:Oq7o7UkE(1/4) AAS
今年初の秋葉です
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
18:00頃
画像リンク[jpg]:imgur.com
湯島の梅祭り行きたかったけど
abemaTVで「金田一少年の事件簿」を通しで見たくて
出掛けずにいたんだけど
流石にSSDの温度がちょっとなあってことになって
急きょ買いにいった
省2
96(5): 2018/03/15(木)14:48 ID:Oq7o7UkE(2/4) AAS
設置完了
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
明日いつも通りに一日中abemaTV見て温度がどうなるか
期待通りの性能ではあるけど
一応エアーフローは確保してあるけど
ケーブルの配置をどうにかしないと
silver stoneの電源ユニットの付属ケーブルは固い
97(3): 2018/03/15(木)14:49 ID:Oq7o7UkE(3/4) AAS
M.2スロットに設置していた時の温度
画像リンク[jpg]:imgur.com
この状態で去年の11月中旬から延べ700時間弱使っていた
外部リンク:kakakumag.com
の Aquacomputer「kryoM.2 evo」
ライザーカードとか言うんだっけか?
グラボ使うならはじめからホームファクターはATX以上、CPUはcore i7以上で構成を考える
あのスロットと狭い空間ではヒートシンクで吸収できる熱量は高々知れているから敢えてこれにした
本当はCPUクーラーとSSDのヒートシンクを接触させて
吸熱させれば排気ファンだけでいけそうかなって思った
省8
98(10): 2018/03/15(木)14:58 ID:Oq7o7UkE(4/4) AAS
すっかり忘れていた
あの後どうなったかというと
intelの内蔵グラフィックボード用ドライバーを
インストールして無事にHDMI接続で
モニターのスピーカーから音声出力するになってから
abemaTV三昧な生活をおくっていましたが
先月かなニュース板で
「自作PCから出火して家が燃えた」みたいな記事を読んでから
もう一度構成を見直してSSDの温度が危険かなみたいな
気がしたのと
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s