[過去ログ] Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ25杯目【ワ無】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2017/10/27(金)11:27 ID:iTJUFTWT(14/32) AAS
単コアターボで4.7GHzまで出るからな
ソフト単体で単コアで処理させればいい数値になるだろう
裏で何か動いてれば別だが
207(3): 2017/10/27(金)11:28 ID:1ipHIJQb(2/2) AAS
>>204
intelのは配信したらカクカクになるんだっけ?
208: 2017/10/27(金)11:28 ID:4AoNmGMS(2/4) AAS
4KゲーミングはGPUボトルネックになるからCPU差は出なくなるのよ
209: 2017/10/27(金)11:30 ID:7a2gACYg(2/3) AAS
マルチ対応を謳ってる割にはCPU使用率が低空飛行なアプリが多すぎるからシングル性能は重要
210: 2017/10/27(金)11:33 ID:4AoNmGMS(3/4) AAS
配信関係は配信ソフトの最適化の問題でIntelの方がフレームレートが高かったりもする
何が言いたいかと言うとソフトの最適化ってのは重要
211: 2017/10/27(金)11:34 ID:ZQuMguZl(1/2) AAS
8C4GHzでCB1700超えって考えたら6C5GHzは効率が悪すぎる
コア増やすかRyzenのシングルをどうにかしてくれないと食指が動かないわ
212: 2017/10/27(金)11:40 ID:4AoNmGMS(4/4) AAS
8Cにマシマシしたcoffeeの噂もあるけど本当に出るかは分からんか
213: 2017/10/27(金)11:40 ID:vw4VqD+B(1) AAS
それ単純に使いこなせてないだけじゃないの
俺が配信したらカクつきとは無縁だから
214: 2017/10/27(金)11:40 ID:YS2wWwJ4(5/6) AAS
尼はぶっちぎりで8700K人気
外部リンク:www.amazon.co.jp
215: 2017/10/27(金)11:43 ID:vPLz1m4W(2/2) AAS
カクついてる奴は回線がうんこの可能性もあるからな
intelもRyzenもそれなりの買えば一般人が困らない程度にはゲームできるから安心しろw
216(1): 2017/10/27(金)11:44 ID:iTJUFTWT(15/32) AAS
8コアだしてもゲーム用CPUとしては意味がないんじゃないかと思うけど
アムダールの法則で4コア以上コア増やしても意味がないみたいだし
8コアは出ないんじゃないか
217: 2017/10/27(金)11:47 ID:wAGWyxpd(2/3) AAS
>>216
突然アムダールアムダール出てきたけど
とっくの昔にインテルはダメだししてるし
固執してたらしいAMDも今はとっくに考えを変えて多コアに舵切ったし
もうその法則成り立ってないだろ
218: 2017/10/27(金)11:49 ID:UowFqpRc(1/11) AAS
この時期にこの程度の性能っていうのはさすがにまずいだろ
2、3カ月後にAMDは更に性能アップした新CPUだしてくるんだぞ
219(1): 2017/10/27(金)11:50 ID:iTJUFTWT(16/32) AAS
とっくの昔にダメ出ししてる割に
今現在も6コアと4コアで
同じクロックならfpsの値はほとんど変わらない
ryzenとintelでも同クロックならfps値変わらんし
220: 2017/10/27(金)11:52 ID:iTJUFTWT(17/32) AAS
4コア以上でクロック高いCPUがゲーム向きっていう傾向がハッキリ出てるけど
実測値的には
221(4): 2017/10/27(金)11:53 ID:YS2wWwJ4(6/6) AAS
ツクモは8400と8700Kと8100だけネット予約受付開始
8700Kが残50個、8400が残10個、8100が残60個
外部リンク:shop.tsukumo.co.jp
222: 2017/10/27(金)11:54 ID:CSlFbQc3(1/4) AAS
アムダールはかつて全盛を誇った大型汎用計算機で世界的な権威で、
記録装置が遅くて高価なドラム&磁気テープなので分割できない1つの処理で数時間かかる世界
今も金融業界や流通業界など古くにネットワークを構築する必要があった業界で現役で動いてるが、
情報処理技術者の試験でも基本として出てくるくらいの基礎知識ではあるけど、
個人が使う用途のPCでそこまで分割できない1つで長い作業ってそんなにない
223: 2017/10/27(金)11:55 ID:UowFqpRc(2/11) AAS
>>221
Ryzen 発売時は 1700なんて30個 50個が瞬殺だったがこれはどうなるか
224(1): 2017/10/27(金)11:56 ID:iTJUFTWT(18/32) AAS
一般的にはそうじゃないだろうが
ゲームのソフトが向いてないだって
intelが4コアを引っ張ったら理由がそれだとか
前スレで誰か言ってたが
225(1): 2017/10/27(金)11:57 ID:wAGWyxpd(3/3) AAS
>>219
高校くらいの頃core2duoとかのデュアルコア出た時だってクロック数落ちてスピードでなくてダメだって話いっぱい出てたけど結局どんどんdualコア対応が進んだし
4コア出た時も似たような潮流だったけど4コアが主流になったら結局4コア対応が進んで行ったでしょ
将来的にも4コアに合わせたままでそれ以上のコア数対応はしていかないとでも?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s